Sentences — 120 found
-
jreibun/28/2
- あねふうふ姉夫婦 は、どちらかが料理を作ればどちらかが自然と
- あらいもの洗い物 をするというように、
- あうん阿吽 の
- こきゅう呼吸 で
- ひび日々 生活している。
My older sister and her husband live their daily lives in coordinated harmony—as when one of them cooks, the other telepathically does the washing up in a perfectly coordinated rhythm. — Jreibun -
jreibun/4439/1
- こうぞく皇族 として生まれ、その
- しゅくめい宿命 を
- せお背負って 生きていかなければならい
- ひと人 の
- じんせい人生 には、
- われわれ我々 の想像を超える
- くろう苦労 もあるのではないだろうか。
The life of a person who is born into the Imperial Family and must live with that fate might be filled with hardships beyond our imagination. — Jreibun -
jreibun/4439/2
-
プロテニスプレーヤーの
- あに兄 には、子どもの頃から大きな大会で何度も優勝を争っている
- しゅくめい宿命 のライバルがいる。どちらかが引退するまで、
- たり2人 の
- たたか戦い は続くだろう。
My older brother, who is a professional tennis player, has a nemesis who has been competing against him for the championship in major tournaments many times since their childhood. Until one of them retires, their rivalry will continue. — Jreibun -
75213
- にほん日本
- の
- クリスマス
- は 、
- どちらかというと
- こいびと恋人
- たち
- の
- ひ日
- です 。
Christmas in Japan is, if anything, a day for couples. — Tatoeba -
75296
- かさんめいし可算名詞
- か
- ふかさんめいし不可算名詞
- か
- どちらか
- を
- したがえ従えている
- ひょうげん表現
- を
- ふた2つ
- か書け 。
Write two expressions that are followed by either count or non-count nouns in conversation. — Tatoeba -
90110
- かのじょ彼女
- は
- い行く
- か
- のこ残る
- か
- どちらか
- だった 。
She had a choice of going or remaining. — Tatoeba -
91269
- かのじょ彼女
- は
- ロンドン
- か
- パリ
- の
- どちらか
- に
- い行った 。
She went either to London or to Paris. — Tatoeba -
91980
- かのじょ彼女
- は
- どちらか
- の
- みち道
- を
- い行ったら
- よい
- か
- とほうにく途方にくれた 。
She was at a loss which way to go. — Tatoeba -
91981
- かのじょ彼女
- は
- どちらかといどちらかと言えば 、
- きょう今日
- は
- きのう昨日
- より
- すこ少し
- は
- かいほうにむ快方に向かっている 。
She is, if anything, a little better today than yesterday. — Tatoeba -
91982
- かのじょ彼女
- は
- どちらかといえば
- きょう今日
- は
- すこ少し
- よく
- なっている 。
She is, if anything, a little better today. — Tatoeba -
95601
- かのじょ彼女
- が
- どちらか
- の
- みち道
- を
- すす進む
- べき
- か
- きめ決められないでいる
- と 、
- ぐうぜん偶然
- かれ彼
- が
- あらわ現れた 。
It happened that he appeared when she couldn't decide which way to go. — Tatoeba -
97148
- かれ彼ら
- は
- いま今 、
- きょうと京都
- か
- おおさか大阪
- の
- どちらか
- に
- いる 。
They are now either in Kyoto or in Osaka. — Tatoeba -
99149
- かれ彼
- は
- きた来る
- か
- でんわ電話
- して
- くる
- か
- どちらか
- だろう 。
He will either come or call me. — Tatoeba -
99437
- かれ彼
- は
- やきゅう野球
- または
- フットボール
- の
- どちらか
- が
- す好き
- だ 。
He likes either baseball or football. — Tatoeba -
110368
- かれ彼
- は
- よってる
- か
- きがくる気が狂ってる
- か
- どちらか
- だ 。
He is either drunk or mad. — Tatoeba -
111643
- かれ彼
- は
- どちらかといどちらかと言えば
- せがたか背が高い 。
He is, if anything, tall. — Tatoeba -
111644
- かれ彼
- は
- どちらかといえば
- かつどうてき活動的な
- ひと人
- だ 。
He is rather an active person. — Tatoeba -
115629
- かれ彼
- は 、
- どちらかというと 、
- ふんべつ分別
- の
- ある
- ひと人
- だ 。
He, if anything, is a sensible man. — Tatoeba -
119215
- かれ彼
- と
- いっしょ一緒に
- い行く
- か
- ひとり一人で
- ここ
- に
- とどまる
- か 、
- どちらか
- に
- し
- なければならなかった 。
I had to choose going with him or staying here alone. — Tatoeba -
120282
- かれ彼
- か
- わたし私の
- どちらか
- が
- その
- かいごう会合
- に
- しゅっせき出席
- する 。
Either he or I am to attend the meeting. — Tatoeba