Sentences — 130 found
-
jreibun/2543/2
-
この植物は
- ふゆば冬場 の水やりは少なめでよい。ときどき葉に
- きり霧 をかけるようにするだけでも十分である。
This plant needs little watering in winter. An occasional misting of the leaves is sufficient. — Jreibun -
jreibun/4485/1
-
展覧会に
- しゅっぴん出品される
- ちゃき茶器 は慎重に
- こんぽう梱包され 運ばれた。
Tea utensils to be displayed at the exhibition were carefully packed and transported. — Jreibun -
jreibun/4485/2
-
インターネットオークションに初めて自分で作ったアクセサリーを
- しゅっぴん出品した 。売れるかどうかどきどきしていたが、
- ぶじ無事に
- らくさつ落札されて ほっとした。
I sold one of my own handmade accessories for the first time on an Internet auction site. I was nervous about whether it would sell or not, and I was relieved when it sold. — Jreibun -
jreibun/5363/2
-
私が住む町でもペットへのマイクロチップ
- そうちゃく装着 が
- ぎむか義務化 された。法令によると、犬または猫を取得した日から
- さんじゅうにちいない30日以内 に
- そうちゃく装着しなければ ならず、「
- ぜんこう前項 に規定された
- きかんない期間内 に
- そうちゃく装着しなかった 場合」にどうなるかというと、「
- ばっきん罰金 」が
- か課される ということだ。ペットを取り上げられるのかと思ってどきどきしながら規則を読んでいたので、少しほっとした。
Microchipping of pets is now mandatory in the town where I live. According to the law, a microchip must be implanted into a dog or cat within 30 days from the date of acquisition of a pet, and if it is not implanted within the period specified in the preceding paragraph, a fine will be levied. I was a little relieved as I was nervously reading the regulation thinking that they would take my pet away from me. — Jreibun -
jreibun/9094/1
-
会社の近くに最近できた
- ていしょくや定食屋さん は、どのメニューも安くてボリュームたっぷりで、
- おひるお昼どき はいつも
- まんせき満席 で、
- そと外 に
- ぎょうれつ行列 ができている。
A diner, whose every menu item is inexpensive and plentiful, which has recently opened near my office, is always full at lunchtime, with a long queue of people waiting outside. — Jreibun -
74855
- しんしゃ新車
- どき時 300
- まん万
- えん円
- した
- くるま車
- も
- いま今では 30
- まん万
- えん円
- 位
- だ
- そうです
- から 、
- もうすこもう少し
- の乗ろう
- と
- おも思います 。
Cars that, when new, cost 3,000,000 yen are apparently now worth 300,000, so I think I'll use mine a little longer. — Tatoeba -
75663
- りょうけ良家
- しゅっしん出身
- の
- エリート
- けんじ検事
- と
- いま今どき
- の
- じょしこうせい女子高生
- と
- いう 、
- アンバランスな
- だんじょ男女
- の
- あいだ間
- に
- くりひろげ繰り広げられる
- あい愛
- の
- ものがたり物語 。
It's a love story that unfolds between an unlikely pair, a public prosecutor from a good family and a modern high school girl. — Tatoeba -
76071
- とき時
- を
- こ超えて
- こだい古代
- の
- こんちゅう昆虫
- たち
- が
- こはく琥珀
- の
- なか中
- で
- いきい生き生きと
- おど踊る 。
Transcending time, the insects of ages gone past dance livelily in amber. — Tatoeba -
76608
- それに
- に荷ほどき
- が
- じゅんちょう順調に
- い行って 、
- にちよう日曜
- の
- ごぜん午前
- まで
- で
- お終わったら
- の
- はなし話
- だ
- し 。
Besides which that's only if unpacking the luggage proceeds smoothly and is finished by Sunday morning. — Tatoeba -
77001
-
「
- そと外
- で
- デート
- の
- まちあ待ち合わせ
- を
- しましょう 」「
- そんな
- ヒマ
- が
- あったら
- に荷ほどき
- てつだ手伝い
- に
- こ来い !」
"Let's meet up outside for a date." "If you've got that much free time come and help unpack!" — Tatoeba -
78840
- は葉
- が
- ときどき
- お落ちて
- きた 。
Leaves fell down every now and then. — Tatoeba -
80767
- なまえ名前
- を
- よ呼ばれて
- むね胸
- が
- どきどき
- した 。
My heart beat when I heard my name called. — Tatoeba -
80847
- むすめ娘
- が
- ときどき
- わたし私の
- みま見舞い
- に
- きて
- くれた 。
My daughter came to see me from time to time. — Tatoeba -
81412
- いもうと妹
- と
- わたし私
- は
- ときどき
- えいが映画
- に
- い行きます 。
My sister and I go to the movies from time to time. — Tatoeba -
83129
- はは母
- の
- ために
- ときどき
- さらあらい
- を
- します 。
I sometimes do the dishes for my mother. — Tatoeba -
84680
- ちち父
- は
- ときどき
- わたし私の
- しゅくだい宿題
- を
- てつだ手伝って
- くれます 。
Father sometimes helps me with my homework. — Tatoeba -
84833
- ちち父
- と
- わたし私
- は
- ときどき
- さかな魚つり
- に
- い行く 。
Father and I go fishing once in a while. — Tatoeba -
84911
- こわ怖くて
- どきどき
- した
- よ 。
I was terribly frightened. — Tatoeba -
84950
-
富山湾
- には
- ときどき
- しんきろう蜃気楼
- が
- あらわ現われます 。
A mirage sometimes shows up in Toyama Bay. — Tatoeba -
88586
- かのじょ彼女
- は
- しんぞう心臓
- が
- どきどき
- する
- の
- を
- かん感じました 。
She felt her heart beat quickly. — Tatoeba