Sentences — 143 found
-
78255
- りゅうげんひご流言飛語
- に
- まど惑わされる
- べからず 、
- とは
- いう
- もの
- の 、
- い言う
- は
- やす易く
- おこな行う
- は
- かた難し 、
- と
- おも思わない ?
They say you shouldn't take rumors seriously, but that's easier said than done. — Tatoeba -
78375
- りせい理性
- が
- ある
- と
- いう
- てん点
- で
- にんげん人間
- は
- ほか他の
- どうぶつ動物
- と
- ちが違っている 。
Human beings differ from other animals in that they have reason. — Tatoeba -
83021
- はは母
- は
- あめ雨
- が
- らい来
- そう
- だ
- と
- い言って
- せんたくもの洗濯物
- を
- とりこんだ 。
Mother took the clothes off the line in anticipation of rain. — Tatoeba -
83745
- ぶっしつ物質
- が
- ちょくせつ直接
- こたい固体
- から
- きたい気体
- に
- か変わる
- かてい過程
- を
- しょうか昇華
- と
- いう 。
The process by which substances are turned directly from a solid state into a gas is called sublimation. — Tatoeba -
83809
- ぶっか物価
- が
- たか高い
- と
- ふへい不平
- を
- い言う
- しゅふ主婦
- が
- おお多い 。
Many wives complain about high prices. — Tatoeba -
84749
- ちち父
- は
- いつも 「
- てん天
- は
- みずか自ら
- たす助くる
- もの者
- を
- たす助く 」
- と
- い言っていました 。
My father always said that heaven helps those who help themselves. — Tatoeba -
84791
- ちち父
- は 、
- よく
- わたし私
- に 、
- もの物
- を
- きれい
- に
- して
- おく
- ように
- と
- い言う 。
Father often tells me to keep things clean. — Tatoeba -
85437
- ひつようははつめいのはは必要は発明の母
- とは
- よく
- い言った
- もの
- だ 。
It is aptly said that necessity is the mother of invention. — Tatoeba -
85571
- うつく美しい
- もの
- について
- かんが考える
- とき 、
- わたし私
- は
- み見つめて
- かんしん感心
- する
- こと
- いがい以外
- には
- じぶん自分
- には
- なに何も
- する
- こと
- が
- ない
- と
- いう
- こと
- が
- わかった
- のだ 。
When I considered beautiful things I found that there was nothing for me to do but to gaze and admire. — Tatoeba -
97231
- かれ彼ら
- は
- ふる古い
- もの
- より
- あたら新しい
- もの
- の
- 方が良い
- と
- いう
- こと
- を
- とうぜん当然
- だ
- と
- おも思っている 。
They take it for granted that what is new is better than what is old. — Tatoeba -
104344
- かれ彼
- は 渋谷
- に
- かいもの買い物
- に
- い行く
- と
- わたし私
- に
- い言いました 。
He mentioned to me that he would go shopping in Shibuya. — Tatoeba -
106101
- かれ彼
- は
- わたし私
- に
- がけ崖
- から
- とびおり飛び降りれる
- ものなら
- とびお飛び降りて
- みろ
- と
- い言った 。
He defied me to dive off the cliff. — Tatoeba -
115402
- かれ彼
- は 、
- かのじょ彼女
- が
- くれ
- と
- いう
- もの
- は
- なん何でも
- やる 。
He gives her everything she asks for. — Tatoeba -
118496
- かれ彼
- に
- かれ彼
- は
- まだ
- じゅうよう重要な
- じんぶつ人物
- なのだ
- と
- いう
- こと
- を
- かん感じさせて
- くだ下さい 。
Make him feel that he is still someone important. — Tatoeba -
120528
- かれ彼
- が
- かいぶつ怪物
- を
- み見た
- というのは
- ほんとう本当
- だ 。
It's true that he saw a monster. — Tatoeba -
121348
- はこ箱
- を
- あ開ける
- と 、
- さまざま様々な
- ゆめ夢
- が
- なか中
- から
- とびだ飛び出
- した 。
- み見えなく
- なる
- インク
- で
- か書かれた
- ひみつ秘密
- とか 、
- ものすごい
- くさ臭い
- と
- いった
- もの
- について
- の
- ゆめ夢
- が
- とびだ飛び出
- した
- の
- だった 。
Dreams flew out of that box when it was opened: dreams of secrets written in disappearing ink and of overwhelming odors. — Tatoeba -
121548
- はいご背後
- で
- いと糸
- を
- ひ引いている
- じんぶつ人物
- が
- いる
- と
- けいさつ警察
- は
- い言っている 。
The police say there's someone pulling string behind the scenes. — Tatoeba -
122377
- にほん日本
- を
- おとず訪れる
- がいこくじん外国人
- は
- みな
- にほん日本
- の
- ぶっか物価
- は
- たか高すぎる
- と
- いいます 。
Every foreigner who visits Japan says that prices here are too high. — Tatoeba -
137355
- だいとうりょう大統領
- は
- かまう
- もの
- か
- と
- い言った 。
The president said, "I don't give a damn." — Tatoeba -
137593
- たいきばんせい大器晩成
- の
- おおもの大物
- と
- い言われて
- ひさ久しい
- けど 、
- かれ彼 、
- いつ
- になったら
- ふ化ける
- の
- か
- ね 。
I haven't heard anyone call him a late bloomer in a while. But I do wonder when he's going to grow up. — Tatoeba