Jisho

×

Sentences — 518 found

  • jreibun/619/2
      うちでは犬を飼っており、
    • まいあさ毎朝
    • 散歩に連れて行くのが私の
    • にっか日課
    • だ。
    We have a dog, so it is part of my routine to take him for a walk every morning. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3601/1
      大学生の頃、テニスサークルと音楽サークルの
    • ふた2つ
    • のサークルに所属し、趣味の活動を楽しんだ。
    As a college student, I joined two clubs, a tennis club and a music club, where I enjoyed my hobbies. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5285/1
    • こっきょう国境
    • せっ接する
    • ふた2つ
    • くに
    • の対立は戦争に発展した。
    The conflict between the two bordering countries escalated into war. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7287/1
      医師による病状についての説明に
    • なっとく納得
    • がいかないのであれば、
    • ほか
    • の病院で
    • 診て
    • もらうというのも
    • ひと一つ
    • だ。
    If you are not satisfied with the doctor’s explanation of your medical condition, one option is to seek a second opinion from a doctor at another hospital. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/25/1
      勉強して帰ろうと図書室に行くと、ちょっと気になる
    • となり
    • のクラスの女の子が
    • 向こう
    • せき
    • に座っているのが見えた。
    • が合ったので、
    • えしゃく会釈
    • をするとにっこり
    • ほほえ微笑んで
    • くれた。
    • 目ざとい
    • ゆうじん友人
    • に「なんだなんだ?」と
    • 冷やかされた
    • がそいつのことは無視してやった。
    When I went to the library to study before going home, a girl from the next class, who I am kind of interested in, was sitting across from me. Our eyes met, so I bowed slightly, and she smiled back at me. My friend, who is very discerning, sensed something and teased me by saying, “What the hell was that?” but I ignored him. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/737/2
    • かわ
    • うみ
    • に落ちてしまった時には、できるだけ
    • たいりょく体力
    • を使わないように、浮いて救助を待つのがよいとされる。
    If you fall into a river or the sea, it is better to stay afloat and wait for rescue so that you can preserve as much physical strength as possible. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1416/2
      海運は長い歴史を持つ産業である。いつの時代でも、海外との貿易では、重い貨物は
    • ふね
    • で輸送することが
    • つね
    • だからだ。
    Shipping is an industry with a long history. It has always been the case that heavy cargoes are always transported by ship when trading with foreign countries. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1518/1
      アジアと
    • ちゅうとうちいき中東地域
    • における
    • れきしじょう歴史上
    • 有名な
    • ふた2つ
    • の都市は、互いに
    • かいろ海路
    • で結ばれ、
    • こうえき交易
    • が盛んに
    • おこな行われて
    • いた。
    These two historically famous cities in the Asian and the Middle Eastern regions were connected by a seaway and had actively traded with each other. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2442/1
    • ひとびと人々
    • の興味が
    • たようか多様化して
    • いる現代において、
    • はばひろ幅広い
    • ねんだい年代
    • にわたって共感を呼ぶ音楽を作ることは難しい。
    In today’s world where people’s interests are varied and diverse, it is difficult to create music that resonates across a wide range of generations. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2457/1
    • きょうこく強国
    • と呼ばれる国はいつの時代にもある。
    • きげんぜん紀元前
    • を例にとれば、ローマ
    • ていこく帝国
    • もその
    • ひと1つ
    • だろう。
    • さいせいき最盛期
    • には
    • しょう
    • アジア、イベリア
    • はんとう半島
    • 、アフリカの
    • ちちゅうかいえんがんぶ地中海沿岸部
    • 、イギリスにまで領土が及んだ。
    Throughout history, there have always been countries referred to as powerful countries. Before the Common Era, for example, the Roman Empire was one such example. At its peak, its territory extended over Asia Minor, the Iberian Peninsula, the Mediterranean coast of Africa, and even Britain. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2475/1
    • だいきぼこうえん大規模公園
    • とは、
    • としこうえん都市公園
    • の中でも
    • こういき広域
    • の利用に
    • きょう供する
    • ことを目的としたものを言う。
    Large-scale parks are urban parks that cover a wide area, intended to be used for many purposes. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2494/1
      私は
    • ゆうれい幽霊
    • の存在などは信じていないが、
    • ひと
    • は説明のつかないものに恐怖を感じるのかもしれない。
    I don’t believe that ghosts exist, but maybe people are afraid of things they can’t explain. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3232/3
    • りっぽううたい立方体
    • とは、すべて
    • ごうどう合同
    • むっ6つ
    • せいほうけい正方形
    • かこ囲まれた
    • りったい立体
    • である。
    A cube is a solid figure contained by six squares that are all identical. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3320/1
      両親が国際結婚をしたため、
    • ようしょうじ幼少時
    • は日本とアメリカの
    • ふた2つ
    • こくせき国籍
    • を持っていたが、日本では
    • にじゅうこくせき二重国籍
    • みと認められて
    • いないため、
    • はたち二十歳
    • になったのを
    • きかい機会
    • にアメリカ
    • こくせき国籍
    • を選んだ。
    Because of my parents’ international marriage, I was granted two nationalities when I was a child: Japanese and American. Since dual nationality is not allowed in Japan, I chose American citizenship when I turned 20 years old. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3336/1
    • ほっかいどう北海道
    • しれとここくりつこうえん知床国立公園
    • をはじめ
    • むっ6つ
    • こうだい広大な
    • 国立公園を
    • ゆう有する
    • 、日本で最大面積の
    • とどうふけん都道府県
    • である。
    Hokkaido is the largest prefecture in Japan in terms of area, with six vast national parks, including the Shiretoko National Park. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4439/3
      いつの
    • にんき人気
    • のピークが過ぎ去っていくのが、アイドルの
    • しゅくめい宿命
    • だ。
    It is the fate of pop stars, so-called “idols,” that one day the peak of their popularity will pass. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4433/1
    • ふた2つ
    • の漢字から
    • 成る
    • じゅくご熟語
    • の構成は、「
    • きょうじゃく強弱
    • 」のような反対の意味の漢字の組み合わせや、「
    • にちぼつ日没
    • 」のように
    • うえ
    • の字が
    • しゅご主語
    • した
    • の字が
    • じゅつご述語
    • の組み合わせなどいくつかの種類に分類できる。
    Compound words consisting of two kanji characters can be categorized into several types, such as combinations of opposite-meaning characters like “強弱” (strength and weakness) or combinations where the first character serves as the subject and the second character serves as the predicate, like “日没” (sunset). Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4559/2
    • ものごと物事
    • はすべて
    • しゃくしじょうぎ杓子定規
    • に考えず、
    • じゅうなん柔軟に
    • 対応したほうがうまく回ることもある。
    Sometimes things work out better if we don’t become a stickler for the rules and take a flexible approach. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4571/3
      近所のデパートの閉店セールで、スーツの
    • じょうげ上下
    • セットを
    • いちまんえん1万円
    • で買えて、
    • おかいどくお買い得
    • だった。
    In a closing sale at a nearby department store, I was able to buy a two-piece suit for 10,000 yen, which was a bargain. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4571/4
    • じょうげかん上下巻セット
    • の小説を買って、
    • にさつ2冊
    • 並べて置いてみたら
    • ひょうし表紙
    • のデザインが
    • ひと一つ
    • の絵になっていた。
    I bought the novel in a set of two volumes. When I placed the two volumes side by side, the cover designs created one picture. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >