Sentences — 204 found
-
76577
- だったら 、
- わたし私の
- おねがいをきお願いを聞いて
- ほ欲しい
- の 。
- それ
- で
- チャラ 。
If so then I want you to do something for me. That will make us even. — Tatoeba -
77490
- れっしゃ列車
- は
- じかんどお時間通り
- に
- とうちゃく到着
- した 。
- それで
- わたし私たち
- は
- まった全く
- ま待つ
- ひつよう必要
- が
- なかった 。
The train arrived on time, so we didn't have to wait at all. — Tatoeba -
78335
- はな離れる
- こと
- で
- ぜんたい全体
- が
- みわた見渡せる
- ようになり 、
- こんど今度
- は
- それ
- で 、
- あるていどある程度
- の
- パターン
- にんしき認識
- が
- できるようになる
- の
- である 。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition. — Tatoeba -
80354
- あした明日
- あめ雨
- が
- ふ降って
- も
- それでも
- ピクニック
- に
- い行きます
- か 。
Supposing it rains tomorrow, will you still go on a picnic? — Tatoeba -
87985
- かのじょ彼女
- は
- たくさん沢山
- けってん欠点
- が
- ある 。
- それでも
- わたし私
- は
- かのじょ彼女
- が
- す好き
- です 。
She has a lot of faults. Still, I like her. — Tatoeba -
88273
- かのじょ彼女
- は
- 赤味がかった
- かみのけ髪の毛
- を
- している 。
- それで 「
- にんじん 」
- という
- あだな
- が
- ついている 。
She has reddish hair, whence comes her nickname "Carrot". — Tatoeba -
93681
- かのじょ彼女
- は 、
- おっと夫
- から
- の
- たよ便り
- は
- ぜんぜん全然
- なかった
- が 、
- それでも
- なお
- きぼう希望
- を
- も持ち
- つづ続けた 。
She went on hoping nonetheless because there was no news from her husband. — Tatoeba -
94419
- かのじょ彼女の
- ぎょうぎさほう行儀作法
- は
- りょうけ良家
- の
- しじょ子女
- の
- それ
- ではない 。
Her manners are not those of a lady. — Tatoeba -
94955
- かのじょ彼女
- には
- けってん欠点
- が
- おお多い
- が 、
- それでも
- みんな皆
- から
- す好かれる 。
She has a lot of faults; even so, she is liked by everybody. — Tatoeba -
94956
- かのじょ彼女
- には
- けってん欠点
- が
- たくさん
- ある
- が 、
- それでも 、
- わたし私
- は
- かのじょ彼女
- が
- す好き
- だ 。
She has a lot of faults. Still, I like her. — Tatoeba -
95015
- かのじょ彼女
- には
- いろいろ
- けってん欠点
- も
- ある
- が
- それでも
- わたし私
- は
- かのじょ彼女
- を
- あい愛している 。
She has some faults, but I love her none the less. — Tatoeba -
97823
- かれ彼ら
- は
- それ
- で
- ごうい合意
- に
- たっ達する
- だろう 。
They will agree on that. — Tatoeba -
99376
- かれ彼
- は
- やくそくをやぶ約束を破る
- が 、
- それでも
- なお
- わたし私
- は
- かれ彼
- が
- す好き
- だ 。
He often breaks his word, but I like him all the same. — Tatoeba -
99708
- かれ彼
- は
- ぶじ無事
- かえ帰ってきた 。
- それで
- りょうしん両親
- は
- よろこ喜んだ 。
He returned home safely, which pleased his parents. — Tatoeba -
99716
- かれ彼
- は
- ぶさほう無作法
- だ
- が 、
- それでも
- わたし私
- は
- かれ彼
- を
- あい愛する 。
He is rude, but I love him all the same. — Tatoeba -
100603
- かれ彼
- は
- びょうき病気
- だった 、
- それ
- で
- がいしゅつ外出
- しなかった 。
He was sick, so he did not go out. — Tatoeba -
100618
- かれ彼
- は
- こおり氷
- の
- うえ上
- で
- ころ転んで 、
- それ
- で
- うで腕
- を
- お折った 。
He fell down on the ice and broke his arm. — Tatoeba -
100760
- かれ彼
- は
- つか疲れていた
- が 、
- それでも
- かれ彼らの
- てつだ手伝い
- に
- い行った 。
He was tired, and yet he went to help them. — Tatoeba -
102557
- かれ彼
- は
- たぼう多忙
- だった
- が 、
- それでも
- わたし私たち
- を
- てつだ手伝い
- に
- き来て
- くれた 。
He was busy, and yet he came to help us. — Tatoeba -
103082
- かれ彼
- は
- ぜったい絶対に
- い行く
- と
- き決めていた 。
- それで
- わたし私
- は
- かれ彼
- を
- たす助ける
- ために
- ぜんりょく全力
- を
- つ尽くす
- けっしん決心
- を
- した 。
He was determined to go, so I decided to do my best to help him. — Tatoeba