Sentences — 94 found
-
141118
- ふね船
- は
- のりくみいん乗組員
- が
- ひなん避難
- できる
- ように
- きゅうめい救命
- ボート
- を
- そなえ備えている 。
Ships carry lifeboats so that the crew can escape. — Tatoeba -
141679
- せんせい先生
- は
- テスト
- に
- そな備えて
- わたし私たち
- に
- いっしょうけんめい一生懸命
- べんきょう勉強する
- ように
- ちゅうい注意
- した 。
The teacher reminded us to study hard for the test. — Tatoeba -
147077
- しょうらい将来
- に
- そな備え
- ねばならない 。
We must provide for future. — Tatoeba -
145796
- しょくちゅうしょくぶつ食虫植物
- は 、
- こんちゅう昆虫
- を
- 捕らえる
- ため
- の
- さまざま様々な
- しゅるい種類
- の
- わな罠
- を
- そなえ備えている 。
Insect-eating plants are equipped with various kinds of traps to catch insects. — Tatoeba -
147121
- しょうばい商売
- を
- やめる
- ところ
- も
- おお多く
- なった 。
- しかし
- よくじょう浴場
- の
- しょゆうしゃ所有者
- の
- なか中
- には 、
- きゃく客
- あつ集め
- を
- ねらって 、
- サウナ
- とか
- うんどう運動
- の
- ため
- の
- きぐ器具
- など
- あたら新しい
- せつび設備
- を
- そな備え 、
- しせつ施設
- に
- かいぜん改善
- を
- くわ加えた
- もの者
- も
- あった 。
After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers. — Tatoeba -
151500
- わたし私達
- は
- しけん試験
- に
- そな備えて
- ねっしん熱心に
- べんきょう勉強している 。
We are studying hard in preparation for the exams. — Tatoeba -
151520
- わたし私達
- は
- さいがい災害
- に
- そな備えた 。
We provide for disaster. — Tatoeba -
151635
- わたし私達
- は
- かさい火災
- に
- そな備える
- べき
- だ 。
We should provide against fires. — Tatoeba -
157303
- わたし私
- は
- けんめい懸命に
- トレーニング
- して
- しあい試合
- に
- そな備えた 。
I prepared for the game by training hard. — Tatoeba -
76346
- いちぶ一部
- の
- じゅうみん住民
- が
- ようすみ様子見の
- たいどをと態度を取る
- いっぽう一方
- で
- ほか他の
- もの者
- は
- だいこうずい大洪水
- に
- そな備えた 。
Some residents took a wait-and-see attitude while others prepared for heavy flooding. — Tatoeba -
76802
- お
- はか墓
- には
- きょうか供花
- が
- そな供えられていた 。
An offering of flowers had been placed at the grave. — Tatoeba -
77323
- ろうご老後
- に
- そな備えよう
- と
- だれ誰でも
- かんが考える 。
Everybody thinks that they are ready for their old age. — Tatoeba -
77703
- たと例えば 、
- ことり小鳥
- は
- とくべつ特別な
- ぼうぎょ防御
- そうち装置
- を
- そなえ備えている 。
Birds, for instance, have a special protective device. — Tatoeba -
81180
- まんいち万一
- の
- ばあい場合
- に
- そな備えて
- ちょきん貯金
- する
- の
- は
- けんめい賢明
- だ 。
It is wise to save money for a rainy day. — Tatoeba -
81181
- まんいち万一
- の
- ばあい場合
- に
- そな備えて
- おかねお金
- を
- ためる
- の
- は
- けんめい賢明
- だ 。
You had better keep your money for a rainy day. — Tatoeba -
81185
- まんいち万一
- の
- とき
- に
- そな備えて
- ちょきん貯金
- を
- する
- の
- は
- けんめい賢明
- だ 。
It would be wise of you to save money for a rainy day. — Tatoeba -
81186
- まんいちにそな万一に備えて
- れんらく連絡
- を
- たもって
- ください 。
Try to keep in touch with me, just in case. — Tatoeba -
81187
- まんいちにそな万一に備えて
- かさ傘
- を
- も持っていった
- ほう方がいい
- だろう
- な 。
Perhaps I should take an umbrella with me just in case. — Tatoeba -
81188
- まんいちにそな万一に備えて
- おかねお金
- を
- たくわえる 。
I am saving money to prepare for the worst. — Tatoeba -
81203
- まんがいち万が一
- の
- ばあい場合
- に
- そな備えて
- ちょきん貯金
- する
- の
- は
- けんめい賢明
- だ 。
It is wise to save money for a rainy day. — Tatoeba