Sentences — 77 found
-
jreibun/2417/1
-
地震に
- そな備えて 、公共施設等の耐震化の推進が急務である。
There is an urgent need to facilitate earthquake-resistant designs for public and other facilities in preparation for earthquakes. — Jreibun -
jreibun/2434/1
-
環境保護のため、
- にんげん人間 と
- た他 の
- せいぶつ生物 との
- きょうぞんきょうえい/きょうそんきょうえい共存共栄 の
- ありかたあり方 を考えなければならない。
In order to protect our environment, we must consider how humans can coexist and prosper with other living creatures. — Jreibun -
jreibun/2441/1
-
先生は生徒たちに、教科書をよく読んで予習・復習するようにと指導している。
The teachers instruct students to read the textbooks carefully and to prepare and review them. — Jreibun -
jreibun/2417/2
- やせい野生 の
- せいぶつ生物 が置かれている状況は
- きび厳しく 、
- ぜつめつ絶滅 の
- おそ恐れ がある
- しゅ種 も少なくない。
- せいぶつ生物 の
- たようせい多様性 を
- まも守る ための
- とりく取り組み が
- きゅうむ急務 となっている。
The situation in which wildlife finds itself is dire, and many species are threatened with extinction. Efforts to protect biodiversity are urgently needed. — Jreibun -
jreibun/2441/2
-
研究が進み、時代が変わると、学校の教科書に
- の載る 内容も変わる。
- たと例えば 、ずっと以前の
- せいぶつ生物 の教科書に「
- ディーエヌエーDNA 」という言葉は
- の載って いなかった。
As research progresses and times change, the content of school textbooks changes correspondingly. For example, the term DNA was not included in biology textbooks that were used a long time ago. — Jreibun -
78215
- りゅう竜
- は
- そうぞうじょう想像上の
- せいぶつ生物
- である 。
The dragon is an imaginary creature. — Tatoeba -
80713
- あき明らかに
- かのじょ彼女
- は
- せいぶつこうがく生物工学
- について
- よく
- し知っている 。
Clearly, she knows a lot about biotechnology. — Tatoeba -
83644
- き聞いた
- ところでは 、
- かれ彼
- は
- せいぶつ生物
- を
- べんきょう勉強する
- ために
- とべい渡米
- した
- そうだ 。
According to what I heard, he went over to America to study biology. — Tatoeba -
88342
- かのじょ彼女
- は
- せいぶつがく生物学
- の
- がくい学位
- を
- も持っている 。
She has a degree in biology. — Tatoeba -
103185
- かれ彼
- は
- せいぶつ生物
- けんきゅうじょ研究所
- に 10
- ねん年
- ちか近く
- じゅうじ従事
- している 。
He has been engaged in the study of biology for nearly ten years. — Tatoeba -
103186
- かれ彼
- は
- せいぶつがくしゃ生物学者
- だ 。
He is a biologist. — Tatoeba -
103187
- かれ彼
- は
- せいぶつがく生物学
- の
- ぶんや分野
- で
- けんきゅう研究
- している 。
He is working in the field of biology. — Tatoeba -
103188
- かれ彼
- は
- せいぶつがく生物学
- の
- けんきゅう研究
- に
- じゅうじ従事
- していた 。
He was engaged in biological research. — Tatoeba -
103189
- かれ彼
- は
- せいぶつがく生物学
- に
- ひじょう非常に
- かんしんをも関心をもっている 。
He is very much interested in biology. — Tatoeba -
103190
- かれ彼
- は
- せいぶつ生物
- の
- しけん試験
- で
- カンニング
- した 。
He cheated on the biology exam. — Tatoeba -
103191
- かれ彼
- は
- せいぶつ生物
- が
- よく
- できる 。
He is clever at biology. — Tatoeba -
111326
- かれ彼
- は ハーバード
- の
- せいぶつがく生物学
- きょうじゅ教授
- だ 。
He's a professor of biology at Harvard. — Tatoeba -
111533
- かれ彼
- は
- とても
- ねっしん熱心に
- せいぶつがく生物学
- を
- けんきゅう研究
- する 。
He studies biology very hard. — Tatoeba -
118803
- かれ彼
- には
- せいぶつがく生物学
- の
- ちしき知識
- が
- たしょう多少
- ある 。
He has a knowledge of biology. — Tatoeba -
124943
- てんすう点数
- が
- よかったら
- せいぶつがく生物学
- で A
- が
- もらえる
- の
- よ 。
If I get a good mark, I can pull off an A in biology. — Tatoeba