Sentences — 47 found
-
jreibun/4501/1
-
私が応援しているサッカーチームでは、主要メンバーが
- けが怪我 で
- けつじょう欠場し
- くせん苦戦 が続いていたが、
- ぎゃく逆に サブメンバーの活躍はチームに大きな刺激を与えたようだ。
On the soccer team I root for, key players were sidelined due to injuries, and the team was struggling. However, the strong performance of the substitute players seems to have given the team a great boost. — Jreibun -
143697
- すいえい水泳
- が
- じき次期
- オリンピック
- の
- しゅよう主要
- きょうぎ競技
- となる
- だろう 。
Swimming will be the main event of the next Olympics. — Tatoeba -
145976
- しょくぎょう職業
- の
- あんてい安定
- が
- しゅよう主要な
- かんしんじ関心事
- となった 。
Job security became a major worry. — Tatoeba -
148392
- しゅしょう首相
- は
- かれ彼ら
- を
- ないかく内閣
- の
- しゅよう主要
- ポスト
- に
- にんめい任命
- した 。
The Prime Minister appointed them to key Cabinet posts. — Tatoeba -
74413
- じょうしょう上昇
- し
- すぎている
- とみられる
- とき
- は 、
- しゅようこく主要国
- の
- ちゅうおうぎんこう中央銀行
- が
- きょうりょく協力
- して
- かいにゅう介入
- に
- あ当たります 。
When it is seen to have risen too far, the central banks of major countries cooperate to intervene. — Tatoeba -
75108
- ドル
- が
- えん円
- を
- はじめとする
- しゅよう主要な
- アジア
- つうか通貨
- にたいに対して
- きゅうらく急落
- している
- なか 、
- じっしつ実質
- じょう上
- の
- ドルペッグ
- せいさく政策
- を
- と採っている
- ちゅうごく中国
- の
- じんみんげん人民元
- は
- わりやす割安
- となっている 。
In the midst of the dollar falling hard against the Yen and other major Eastern currencies the Chinese Yuan, with China effectively taking a 'dollar peg' policy, has become cheap. — Tatoeba -
75292
- サミット
- って 、
- しゅようこくしゅのうかいぎ主要国首脳会議
- の
- こと
- なんです
- か ?
By summit, do you mean the Group of Eight? — Tatoeba -
76162
- こくどあんぜんほしょうしょう国土安全保障省
- の
- しゅようぎょうむ主要業務
- は 、
- べいこく米国
- ない内
- の
- テロこうげきテロ攻撃
- を
- みぜん未然
- に
- ふせ防ぎ 、
- まんいち万一 、
- はっせい発生
- した
- ばあい場合
- は 、
- ひがい被害
- を
- さいしょうげん最小限
- に
- くいと食い止め 、
- すみ速やかな
- ふっきゅう復旧
- を
- じっし実施
- する
- こと
- に
- ある 。
The Department of Homeland Security's primary function is the prevention of terrorist attacks occurring within America and, in the extreme case of an attack happening, holding losses to the smallest possible level and swiftly carrying out restoration. — Tatoeba -
83487
- べいこく米国
- つうか通貨
- を
- たいりょう大量
- に
- う売っている
- とうきすじ投機筋
- に
- たいこう対抗
- して 、
- しゅようこく主要国
- の
- ちゅうおうぎんこう中央銀行
- は
- しじょう市場
- で
- だいきぼ大規模な
- きょうちょう協調
- かいにゅう介入
- を
- おこな行った 。
In a fight against speculators who are dumping the U.S. currency, central banks of major countries have carried out massive concerted interventions in the market. — Tatoeba -
83510
- こめ米
- は
- それら
- しゅよう主要
- しょうひん商品
- の
- ひと一つ
- だ 。
Rice is one of those staple commodities. — Tatoeba -
85172
- ひんこん貧困
- は
- いぜん依然として
- はんざい犯罪
- の
- しゅよう主要
- げんいん原因
- である 。
Poverty is still the major cause of crime. — Tatoeba -
104515
- かれ彼
- は
- しゅようてん主要点
- を
- てんけん点検
- した 。
He did a check on the quality. — Tatoeba -
113095
- かれ彼
- は
- その
- うんどう運動
- で
- しゅよう主要な
- やくわりをは役割を果たした 。
He played a major part in the movement. — Tatoeba -
120159
- かれ彼
- が
- で出かける
- しゅよう主要な
- りゆう理由
- は パティ
- に
- あ会う
- こと
- だった 。
His primary reason for going out was to see Patty. — Tatoeba -
122373
- にほん日本
- きぎょう企業
- は
- すべ全ての
- たいりく大陸
- に
- こうじょう工場
- を
- せつりつ設立
- している
- し 、
- にほん日本
- の
- ぎんこう銀行
- は
- せかい世界
- の
- しゅよう主要な
- けいざい経済
- けいかく計画
- の
- たいこく大国
- ざいせいてき財政的な
- えんじょ援助
- を
- している 。
Japanese companies have set up factories on every continent, and Japanese banks help finance many of the world's major economic programs. — Tatoeba -
122532
- にほん日本
- は
- よっ4つ
- の
- しゅよう主要な
- しま島
- と
- たくさん
- の
- ほか他の
- ちい小さな
- しまじま島島
- から
- なりた成り立っています 。
Japan consists of four main islands and many other smaller islands. — Tatoeba -
122595
- にほん日本
- の
- しゅよう主要
- さくもつ作物
- は
- こめ米
- である 。
The main crop of Japan is rice. — Tatoeba -
122597
- にほん日本
- の
- しゅよう主要な
- しま島
- は 、
- ほっかいどう北海道 、
- しこく四国 、
- ほんしゅう本州 、
- きゅうしゅう九州
- です 。
The main islands of Japan are Hokkaido, Shikoku, Honshu and Kyushu. — Tatoeba -
127031
- ちのう知能
- を
- くんれん訓練
- する
- こと :
- これ
- が
- だいがくきょういく大学教育
- の
- しゅよう主要な
- もくてき目的
- である 。
This is the chief aim of university education: to train the mind. — Tatoeba -
137586
- たいき大気
- は
- せいぶつ生物
- が
- はんのう反応
- する
- かんきょう環境
- の
- しゅよう主要な
- ぶぶん部分
- を
- こうせい構成
- して
- おり 、
- おお大きいな
- てんねんしげん天然資源
- の
- も持つ
- とくちょう特徴
- を
- こうど高度に
- そなえ備えている 。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds. — Tatoeba