Sentences — 22 found
-
jreibun/7266/1
-
新年会は笑いが
- た絶えず 、
- しゅうし終始
- なご和やかな
- ふんいき雰囲気 で進んだ。
The New Year’s party was filled with constant laughter, and the atmosphere was convivial from beginning to end. — Jreibun -
140985
- まえ前
- の
- かいしゃ会社
- で
- は
- なんでもや何でも屋
- に
- しゅうし終始
- した
- ので
- こんど今度
- は
- せんもんしょく専門職
- に
- つ就き
- たい 。
I wore several hats at my last office so I'd like to specialize this time. — Tatoeba -
151018
- しあい試合
- は
- しゅうし終始
- いってん一点
- を
- あらそ争う
- シーソーゲーム
- だった 。
The game was one point back and forth the whole game. — Tatoeba -
151223
- しふくけいかん私服警官
- が
- しゅうし終始
- だいとうりょう大統領
- の
- しんぺん身辺
- を
- かた固めていた 。
The private detectives accompanied the President everywhere. — Tatoeba -
156045
- わたし私
- は
- しゅうし収支
- を
- あ合わす
- のに
- くろう苦労
- しました 。
I had a hard time making both ends meet. — Tatoeba -
86327
- かのじょ彼女
- は
- 落ち着いた
- たいど態度
- に
- しゅうし終始
- した 。
She maintained a calm manner. — Tatoeba -
93533
- かのじょ彼女
- は 3
- ねん年
- まえ前
- に
- しゅうし修士
- の
- がくい学位
- を
- とりました 。
She got a master's degree three years ago. — Tatoeba -
100041
- かれ彼
- は
- ほうがく法学
- しゅうし修士
- の
- がくい学位
- を
- え得た 。
He got a master's degree in law. — Tatoeba -
106361
- かれ彼
- は
- わたし私たち
- が
- いっしょ一緒に
- はたら働いていた
- とき
- しゅうし終始
- わたし私
- を
- からかっていた 。
He was always pulling my leg when we worked together. — Tatoeba -
122617
- にほん日本
- の
- こくさいしゅうし国際収支
- は
- ながねん長年
- きょがく巨額
- の
- くろじ黒字
- を
- つづけ続けている 。
Japan's balance of payments has been running a huge surplus for many years. — Tatoeba -
124025
- とうにん当人
- の
- しゅうし終始
- か変わらない
- どりょく努力
- が
- さいご最後
- に
- ものをいものを言う
- の
- である 。
It is your constant efforts that count most in the end. — Tatoeba -
137281
- おおはば大幅な
- ぼうえきくろじ貿易黒字
- にもかかわらず 、
- ぼうえきしゅうし貿易収支
- がい外
- の
- あかじ赤字
- の
- ために
- けいじょう計上
- しゅうし収支
- くろじ黒字
- は
- それほど
- おおき大きくない 。
Despite a large surplus in merchandise trade, the current account surplus is not so big due to a deficit in invisible trade. — Tatoeba -
169778
- さくねん昨年
- は
- ゆしゅつ輸出
- が
- こうちょう好調
- の
- はんめん反面 、
- ゆにゅう輸入
- が
- 落ち着いていた
- ので
- ぼうえきしゅうし貿易収支
- は
- かいぜん改善
- した 。
The nation's trade balance improved last year as exports were strong, while imports remained steady. — Tatoeba -
173063
- こくさい国債
- しゅうし収支
- きき危機
- が
- はっせい発生
- し 、
- せいふ政府
- は
- けいざい経済
- に
- ブレーキをかける
- こと
- を
- よぎ余儀なくされた 。
The balance of payments crisis emerged, forcing the government to put a brake on the economy. — Tatoeba -
184299
- がくせい学生
- たち
- は
- しゅうし終始
- じっと
- すわ座っていた 。
The students sat still all the time. — Tatoeba -
187780
- なん何とか
- しゅうし収支
- が
- あ合えば
- いい
- ん
- だ
- が 。
I hope I can manage to make both ends meet. — Tatoeba -
195709
-
マイケル
- は
- しゅうし収支
- を
- あ合わせる
- のに
- くろう苦労
- した 。
Michael had a hard time making ends meet. — Tatoeba -
225073
- こういう
- と
- いちぶ一部
- の
- 人たち
- には 、
- ピンとこない
- かもしれない
- が 、
- わたし私
- は
- サラリーマン
- の
- まま
- で
- いる
- ほうがいい 。
- しゅうし収支
- を
- つぐな償わせる
- こと
- で 、
- あたま頭
- を
- なや悩ます
- ひつよう必要
- が
- ない
- から
- だ 。
It may not appeal to some, but I prefer to remain a salaried man; I don't have to worry so much about making both ends meet. — Tatoeba -
230251
- アメリカ
- で
- は
- おお多く
- の
- ふうふ夫婦
- が
- しゅうし収支
- を
- あわせる
- ため
- ともかせ共稼ぎ
- を
- している 。
Many couples in America both work to make ends meet. — Tatoeba -
82475
- ぼうえきしゅうし貿易収支
- は
- ゆしゅつ輸出 3140
- おく億
- ドル 、
- ゆにゅう輸入 230
- おく億
- ドル
- で 、760
- おく億
- ドル
- の
- くろじ黒字
- を
- けいじょう計上
- した 。
The trade balance registered a surplus of $76 billion, with exports reaching $314 billion and imports $238 billion. — Tatoeba