Sentences — 729 found
-
jreibun/7259/1
-
私は
- なに何か を最後まで
- なしと成し遂げた ことがない。いつも
- とちゅう途中 で投げ出してしまう。
I have never completed anything, always throwing in the towel before finishing. — Jreibun -
jreibun/7262/1
- とうしゅ投手 の投げたボールが
- だしゃ打者 の足に当たった。
The ball thrown by the pitcher hit the batter’s leg. — Jreibun -
jreibun/7262/2
-
患者はどのような治療をしても
- なお治る
- みこ見込み がないため、医者はさじを投げた。
The doctor gave up the patient as lost because there was no hope for a cure for him regardless of the treatment. — Jreibun -
jreibun/705/2
-
ようやく子どもが寝ついたので、
- らいきゃく来客 がインターフォンを押した時の
- おと音 で起きないよう、
- おんりょう音量 を下げた。
My child finally fell asleep, so I turned down the volume on the intercom. I did not want the sound of a visitor, pressing the intercom, to wake him. — Jreibun -
jreibun/771/2
- ゆぶね湯船 の
- おんせん温泉 が
- あつ熱い 場合は、
- まど窓 を
- あ開け
- つめ冷たい
- がいき外気 と
- ゆめん湯面 とが
- ひろ広く 接触するようにすることで、
- ゆ湯 の温度を
- さ下げる ことができる。もちろん、
- はや早く 温度を下げたい場合は水で
- うす薄めて もよい。
If the hot spring water in the bathtub is too hot, the temperature of the water can be lowered by opening a window so cold air from outside will cool the surface of the hot water. If you want to lower the temperature quickly, you can, of course, dilute the hot water with cold water. — Jreibun -
jreibun/776/2
- しちょう市長 は選挙の時に
- かか掲げた
- こうやく公約 を守れず、
- いちぶ一部 の市民に
- うそ嘘つき と言われている。
The mayor has failed to keep the campaign promises he made at the time of his election; therefore, he has been called a liar by some citizens. — Jreibun -
jreibun/1435/2
- かい会 の幹事は、
- ぜんいんぶん全員分 の会計をまとめて済ませると、そろそろ
- おひらお開き であることを
- みな皆 に告げた。
The person in charge of the gathering collected the money from everyone and paid the bill, and then told everyone that the gathering would end soon. — Jreibun -
jreibun/2447/1
-
国民の
- しょくりょう食糧 の安定供給を
- はか図る ためには、
- じきゅうたいせい自給体制 の整備も考えていかなければならない。
In order to ensure a stable supply of food for the citizens, we must consider the development of a system that works toward self-sufficiency. — Jreibun -
jreibun/2461/1
-
父は
- よんじゅうねんかん40年間 学校の教師として
- つとめあ勤め上げた 。
My father ended his career as a schoolteacher after 40 years. — Jreibun -
jreibun/2470/2
-
会社を出たところで上司にばったり会い、
- さき先に 挨拶をされたので、私はすっかり
- きょうしゅく恐縮して
- あたま頭 を下げた。
As I was leaving the office, I bumped into my boss, who happened to greet me first. I bowed my head in complete embarrassment. — Jreibun -
jreibun/3254/1
-
優勝をかけた試合で取った
- せんせいてん先制点 に、観客は興奮し、歓声を上げた。
The crowd was excited and cheered for the first goal scored in the championship match. — Jreibun -
jreibun/3342/1
- ご焦げた
- にお匂い がしたため、
- にお匂い のするほうへ
- い行った ところ、電気ストーブと
- いす椅子 が接触しており、
- いす椅子 から
- けむり煙 が出ていた。
I smelled burning, so I went towards the smell and found that the electric heater was in contact with a chair, and smoke was coming out of the chair. — Jreibun -
jreibun/3342/2
- さかな魚 の
- ご焦げた ところは
- からだ体 によくないので、
- そぎお削ぎ落として から食べることにしてる。
The charred parts of fish are not healthful to eat, so I usually scrape them off before eating fish. — Jreibun -
jreibun/3361/1
-
以前は
- しょうせつか小説家 を
- こころざ志して いたが、書き上げた作品を出版社に持ち込んでも
- あいて相手 にされず、生活のために
- じゅく塾 の講師で
- せいけい生計 を立てるようになった。
I once aspired to be a novelist, but my works were ignored by publishers whenever I took them to them. Therefore, I began teaching at a cram school to make ends meet. — Jreibun -
jreibun/4198/1
- つりざお釣り竿 がしなった瞬間、思い切って
- さお竿 を
- ひきあ引き揚げた が、
- うんわる運悪く 、
- はり針 にかかった
- さかな魚 を
- に逃がして しまった。
As soon as the fishing rod bent, I pulled it up as fast as I could, but unfortunately, the fish on the hook somehow escaped. — Jreibun -
jreibun/4425/3
-
トーク番組で若い頃に
- はつしゅえん初主演した ドラマの映像が流れ、それを見た
- はいゆう俳優 は照れくさそうに笑った。
During a talk show the footage of the drama in which the actor first starred as a young man was shown, and on viewing it he laughed shyly. — Jreibun -
jreibun/4505/3
-
かつて
- せいけんよとうない政権与党内 で、
- そうさい総裁 を
- ささ支える
- しゅりゅうは主流派 と
- そうさい総裁 に批判的な
- はんしゅりゅうは反主流派 とが、激しい
- とうないこうそう党内抗争 を
- くりひろ繰り広げた 。
In the past, there was a fierce intra-party war within the ruling party between the mainstream faction that supported the president and the anti-mainstream faction that was critical of the president. — Jreibun -
jreibun/4504/3
- みなもとのよりとも源頼朝 は
- ぶしせいけん武士政権 の
- じゅりつ樹立 を
- めざ目指し 、
- せんひゃくはちじゅうねん1180年
- へいけだとう平家打倒 の
- へい兵 を
- あ挙げた 。
Minamoto no Yoritomo, aiming to establish a samurai government, sent an army to overthrow the Heike clan in 1180. — Jreibun -
jreibun/4505/2
- とねがわ利根川 は、
- こかいがわ小貝川 や
- きぬがわ鬼怒川 などの
- しりゅう支流 が集まった
- しゅりゅう主流 で、
- かせん河川 の
- きぼ規模 は日本
- さいだいきゅう最大級 だ。
The Tonegawa River is the mainstream where tributaries including the Kokaigawa River and the Kinugawa River come together; it is one of the largest rivers in Japan. — Jreibun -
jreibun/4549/3
- のぐちひでよ野口英世 は、
- かんせんしょう感染症 の研究にその
- しょうがい生涯 を
- ささ捧げた 。
Noguchi Hideyo devoted his life to the research of infectious diseases. — Jreibun