Sentences — 1815 found
-
jreibun/625/1
-
「受かっていますように」と
- いの祈る ような気持ちで
- ごうひ合否 を知らせる封書を
- あ開けた 。
I opened the sealed envelope informing me of my acceptance or rejection, praying that I had been accepted. — Jreibun -
jreibun/631/1
- みち道 を聞くために知らない
- ひと人 に話しかけたら、相手は
- いぶか訝しげ な顔で私を見た。
When I talked to a stranger to ask for directions, he (she) gave me a puzzled look. — Jreibun -
jreibun/3626/2
- ゆうじん友人 は
- しょくば職場 の
- じょうし上司 に
- さいさん再三 にわたって
- いや嫌がらせ を受けたことが原因で
- うつびょううつ病 を
- はっしょう発症 し、会社をやめるまでに追い込まれてしまった。
My friend developed depression following repeated harassment by her supervisor at work; this drove her to leave the company. — Jreibun -
jreibun/3637/2
-
ちょうど希望に合うツアーを見つけたが、
- さいしょうけいこうにんずう最少催行人数 が
- ごめい五名 となっている。参加希望者が私たち
- ふたり二人 だけだったら、成立しない。
I found a tour that meets our preferences perfectly, but the minimum number of participants is five. If we two are the only people who want to join the tour, it will be cancelled. — Jreibun -
jreibun/3639/1
-
よさそうなスニーカーを見つけたので
- ため試しに 履いてみたが、ちょっと大きかったので、店員に
- ひと1つ 小さいサイズのを出してもらった。
I found a pair of sneakers that looked good and tried them on, but they were a little too big, so I asked the clerk to bring me a pair one size smaller. — Jreibun -
jreibun/5227/1
-
血液検査の
- あたい値 が悪くて精密検査を受けたが、結果は「異常なし」だった。
He underwent a thorough examination because of his poor blood test values, but the results were “normal.” — Jreibun -
jreibun/5974/1
-
週末の朝、
- おなかお腹 が
- す空いて 冷蔵庫を
- あ開けた が、中には食べ物らしい食べ物はほとんど何もなかった。
On a weekend morning, I was hungry and opened the refrigerator, but there was hardly anything that looked like real food inside. — Jreibun -
jreibun/7257/1
-
駅で突然
- みずし見ず知らず の男たちに囲まれ、殴る、蹴るの暴行を受けた。
At the train station, I was suddenly surrounded by a group of men that I didn't know, beaten, and kicked. — Jreibun -
jreibun/7271/1
- たこく他国 の要請に
- したが従い 、
- わがくに我が国 の
- しじょうかいほう市場開放 に向けた
- とりひき取引 のルールが
- なしくずなし崩し に変更されることのないよう、しっかり議論しなければならない。
We must have a through discussion to ensure that we do not blindly follow the request of other countries and gradually change the rules of our trade for market liberalization. — Jreibun -
jreibun/7286/1
-
私は娘に
- やさ優しい 子になってほしいという願いを込めて、「
- ゆうこ優子 」と
- なづ名付けた 。
With the hope of my daughter growing up to be a gentle and kind child, I named her “Yūko.” — Jreibun -
138826
- むらびと村人
- たち達
- は
- かわ川
- に
- き木
- の
- はし橋
- を
- かけた 。
The village people built a wooden bridge across the river. — Tatoeba -
138991
- むらびと村人
- たち
- は
- みんな皆 、
- ゆくえふめい行方不明
- になった
- ねこ猫
- を
- さが探す
- ために
- やま山
- の
- なか中
- へ
- でかけた 。
All the villagers went out into the hills to look for a missing cat. — Tatoeba -
139700
- はや速く
- もう儲けた
- かね金
- は
- はや速く
- な無くなる 。
Soon gotten soon spent. — Tatoeba -
140161
- むすこ息子
- に
- キャンデー
- を 1
- はこ箱
- やったら 、
- よろこ喜んで
- はこ箱
- を
- あ開けた 。
I gave my son a box of candy, which he opened happily. — Tatoeba -
140366
- まど窓
- を
- あ開けた
- まま
- ね寝る
- な 。
Don't sleep with the windows open. — Tatoeba -
140367
- まど窓
- を
- あ開けた
- まま
- に
- して
- へや部屋
- を
- でてい出ていって
- は
- いけません 。
Don't leave the room with the window open. — Tatoeba -
140368
- まど窓
- を
- あ開けた
- まま
- に
- して
- おいて
- くだ下さい 。
Please keep the windows open. — Tatoeba -
140370
- まど窓
- を
- あ開けた
- とき 、
- こども子供たち
- が
- やきゅう野球
- を
- している
- の
- が
- み見えた 。
When I opened the window, I saw children playing baseball. — Tatoeba -
140385
- まど窓
- の
- ほう方
- へ
- めをむ目を向けた
- が
- なにも
- み見えなかった 。
I looked in the direction of the window, but didn't see anything. — Tatoeba -
140456
- あいて相手
- チーム
- と
- しゅい首位
- を
- わ分けた 。
We tied with the other team for first place. — Tatoeba