Sentences — 55 found
-
jreibun/7280/1
-
おもちゃ
- うりば売り場 で、おもちゃを買ってほしいと泣きわめく子どもをお父さんが
- ひっし必死に なだめていた。
At a toy store, a father was trying his best to soothe his crying child who was begging him to buy her a new toy. — Jreibun -
5002
-
2、3
- ねん年
- で
- フランスごフランス語
- に
- じゅくたつ熟達
- する
- の
- は
- きわめて
- むずか難しい 。
It's quite difficult to master French in 2 or 3 years. — Tatoeba -
82347
- ぼく僕たち
- は 、
- きわどい
- ところ
- で
- しゅうでんしゃ終電車
- に
- まにあ間に合った 。
We were only just in time for the last train. — Tatoeba -
85452
- ひつよう必要な
- もの
- と
- ひつよう必要
- でない
- もの
- を
- みわ見分ける
- こと
- が
- きわめて
- じゅうよう重要
- である 。
It is very important to tell the necessary from the unnecessary. — Tatoeba -
90589
- かのじょ彼女
- は
- きてん機転
- を
- おお大いに
- きかせて
- きわどい
- しつもん質問
- を
- かわした 。
She showed a great deal of wit in handling the delicate question. — Tatoeba -
91259
- かのじょ彼女
- は
- わざと
- なきわめ泣きわめいた 。
She cried for effect. — Tatoeba -
95277
- かのじょ彼女
- が
- おこ怒る
- の
- は
- きわめて
- とうぜん当然
- だ 。
It is quite natural for her to get angry. — Tatoeba -
98077
- かれ彼ら
- は
- この
- せいこう成功
- を
- きわめて
- じゅうよう重要な
- もの
- と
- かんが考えた 。
They looked on this success as most important. — Tatoeba -
98489
- かれ彼らの
- こども子供
- の
- そだ育て
- かた方
- は
- ふつう普通
- と
- きわめて
- ことな異なっている 。
Their manner of bringing up their children is extremely unusual. — Tatoeba -
103591
- かれ彼
- は
- 人ごみ
- の
- なか中
- を
- ひじ
- で
- かきわけて
- すす進んだ 。
He elbowed his way through the crowd. — Tatoeba -
111688
- かれ彼
- は
- ときどき
- われわれ
- の
- ところ
- に
- たちよ立ち寄って
- くれた 。
He dropped in on us from time to time. — Tatoeba -
113964
- かれ彼
- は
- きわめて
- すぐれた
- がくしゃ学者
- だ 。
He is as great a scholar as ever lived. — Tatoeba -
115679
- かれ彼
- は 、
- きわめて
- とうぜん当然のこと
- だ
- が 、
- かれ彼ら
- に
- とても
- かんしゃ感謝
- している 。
He is, quite rightly, very grateful to them. — Tatoeba -
117892
- かれ彼の
- かいふく回復
- の
- のぞ望み
- は
- たとえ
- ある
- にしても
- きわめて
- すく少ない 。
There is little, if any, hope of his recovery. — Tatoeba -
123989
- とうち当地
- の
- きこう気候
- は
- きわめて
- おんだん温暖
- で 、
- ふゆ冬
- でも
- めったに
- ゆき雪
- は
- ふ降りません 。
The climate here is very mild, and snow seldom falls even in winter. — Tatoeba -
126086
- まちな町並み
- から
- ひときわ
- たか高く
- むかし昔の
- お
- しろ城
- が
- た立っている 。
High above the city stands the old castle. — Tatoeba -
136656
- だれ誰も
- が
- かれ彼
- は
- きわめて
- ゆうしゅう優秀な
- ピアニスト
- だ
- と
- みと認めていた 。
Everyone recognized him as a brilliant pianist. — Tatoeba -
137162
- たっせい達成
- した
- こと
- の
- いぎ意義
- を
- りかい理解
- した
- アメリカじんアメリカ人
- は
- きわめて
- しょうすう少数
- であった 。
Few, if any, Americans grasped the significance of what had been accomplished. — Tatoeba -
142168
- あかんぼう赤ん坊
- は
- あし足
- を
- ばたばた
- させて
- なきわめ泣きわめいていた 。
The baby was kicking and screaming. — Tatoeba -
143999
- じんせい人生
- は
- きわめて
- みじか短い
- から 、
- じかん時間
- を
- ろうひ浪費
- すべき
- ではない 。
Life being very short, you ought not to waste your time. — Tatoeba