Sentences — 195 found
-
jreibun/3248/2
-
クルミを使った新商品のパンは
- おきゃくお客さん にも好評で、
- れんじつ連日
- うれゆ売れ行き がいい。
New bread products made with walnuts have been well received by customers, and they are selling fast every day. — Jreibun -
jreibun/6002/1
- まじめ真面目 な人ほどストレスを
- た溜め やすいので、適度な
- いきぬ息抜き が必要だ。
Serious people are more prone to accumulating stress; thus, they need proper breaks for relaxation. — Jreibun -
jreibun/6043/1
- たんさんすい炭酸水 には
- ひろうかいふく疲労回復 や
- ちょうないかんきょう腸内環境 を
- ととの整える
- はたら働き があると聞いたので、私は
- まいあさ毎朝 飲むようにしている。
I have heard that carbonated water helps relieve fatigue and regulates the intestinal environment, so I try to drink it every morning. — Jreibun -
jreibun/7301/2
- ひと人 は
- たすうは多数派 の意見になびきがちだが、何が正しいかを自分でよく考えて物事を判断する必要がある。
People tend to be swayed by the majority opinion, but they need to think carefully for themselves about what is right and make their own judgment in the matter. — Jreibun -
jreibun/55/1
-
近所にある
- にんき人気 のレストランは、週末はいつも
- まんせき満席 で予約が取れないが、
- きょう今日 はたまたま
- あ空き があって予約を取ることができた。
A popular restaurant in the neighborhood is always full on weekends, and it is usually not possible to make reservations. However, today, by sheer coincidence, there happened to be an opening and I was able to reserve a table. — Jreibun -
jreibun/2536/2
- ぼく僕 はちょっと落ち着きがなくて、視線をついあちこちに向けてしまう
- くせ癖 がある。それで、たまに恋人に「そんなにきょろきょろしないの」とたしなめられる。
I am a bit fidgety and have a habit of casting glances in various directions. My girlfriend sometimes reproves me for this, saying, “Don’t look around so restlessly.” — Jreibun -
jreibun/3248/1
-
季節限定のメニューだったが、好評につき、販売を継続することにした。
The menu was seasonal and available for only a limited time during the season, but due to its popularity the company decided to continue offering it. — Jreibun -
jreibun/4451/1
-
結婚などで
- みょうじ名字 が変わると、パスポートや運転免許証の氏名変更など
- しゅじゅ種々 の
- てつづ手続き が必要になる。
When a person changes his or her last name due to marriage or other reasons, various actions are required, such as changing the name on a passport or driver’s license. — Jreibun -
jreibun/4480/1
- しょうぼうたいいん消防隊員 は
- つね常に 火災や事故、災害が起きた場合の
- きんきゅうしゅつどう緊急出動 に
- そな備えて いる。
Firefighters are always ready for an emergency dispatch in the event of a fire, accident, or disaster. — Jreibun -
jreibun/4565/2
- とない都内 に
- ざっかや雑貨屋 を
- ひら開いた と
- ゆうじん友人 から
- あいさつ挨拶 のはがきが届き、「
- じょうきょう上京 の際は、
- ぜひ是非 お寄りください」と、
- てがきふう手書き風 の
- かわい可愛い 地図が
- そ添えられて いた。
A greeting postcard arrived from a friend who has recently opened a grocery store in Tokyo, with a cute handwritten-style map attached to it. The message on the postcard said: “Please stop by our store when you come to Tokyo.” — Jreibun -
jreibun/5691/1
- しょくもつせんい食物繊維 は
- ひまん肥満 、
- こうけつあつ高血圧 、
- とうにょうびょう糖尿病 などの
- せいかつしゅうかんびょう生活習慣病 の原因となる
- ししつ脂質 、ナトリウム、
- とう糖 などを
- きゅうちゃく吸着し 、
- たいがい体外 へ
- はいしゅつ排出 する働きがある。
Dietary fiber adsorbs lipids, sodium, sugar, and so forth, which cause lifestyle-related diseases such as obesity, hypertension, and diabetes, and expels them from the body. — Jreibun -
jreibun/6096/1
-
私の生まれ育った
- むら村 は、
- ちえんてき地縁的 な結びつきが
- きわ極めて 強く、
- よそものよそ者 は受け入れないという
- へいさてき閉鎖的な ところだ。
The village where I was born and raised is inhabited by people who share extremely strong geographical ties to the village and do not accept newcomers. — Jreibun -
jreibun/8193/1
-
組織の
- ひだいか肥大化 の
- へいがい弊害 として、
- かんけいぶしょかん関係部署間 の調整の
- はんざつか煩雑化 、
- しょうにん承認ルート の
- ふくざつか複雑化 が
- あ挙げられる 。
One of the negative effects of an organization becoming too big is that coordination among related departments becomes more complicated and routes for gaining approval grow more complex. — Jreibun -
jreibun/8199/1
-
「だるまさんが
- ころ転んだ 」の
- かけごえ掛け声 で、子どもたちの動きがぴたりと止まった。
The children’s movements came to a complete halt at the sound of the call, “The Daruma doll has fallen down.” — Jreibun -
jreibun/8293/2
-
遅刻した私に「何をしていたの?」と言った彼女の言葉には、責めるのではなく私を心配している
- ひび響き があった。
I was late, and my girlfriend asked, “What were you doing?” Her words had a tone of concern for me rather than blame. — Jreibun -
jreibun/9008/1
- にせんねん2000年 に
- ホンダHONDA は
- にそくほこう二足歩行 するロボット「
- アシモASIMO 」を
- いっぱんこうかい一般公開 した。
In 2000, HONDA unveiled ASIMO,” a bipedal walking robot, to the public. — Jreibun -
jreibun/9132/1
-
「
- よしもと吉本 ばなな」の
- ほんみょう本名 は「
- よしもと吉本
- まほこ真秀子 」というそうだ。
I hear Yoshimoto Banana's real name is Yoshimoto Mahoko. — Jreibun -
jreibun/9759/3
-
コンピューターの動きが遅くなる原因としては、
- ないぞう内蔵ハードディスク の
- あきようりょう空き容量 が
- ふそく不足して いるなど、
- ハードめんハード面 での原因が考えられる。もしくは、複数のアプリを
- きどう起動して いるためにメモリが
- ふそく不足して いる可能性がある。
Causes of a computer’s slowdown include hardware-related factors such as insufficient free space on the internal hard disc. Or, perhaps the memory is insufficient due to running multiple applications. — Jreibun -
jreibun/9844/2
- どうりょう同僚 には
- いぬず犬好き が多く、
- きょう今日 も昼休みに
- いぬ犬 の
- はなし話 で
- もりあ盛り上がった 。
Many of my colleagues are dog lovers, and today we had a lot of fun talking about dogs during lunch break. — Jreibun -
jreibun/9911/1
- つぎ次 から
- つぎ次 へと
- しんぱいごと心配事 が続いて
- こころ心 が
- やす休まる ときがない。
One worry after another, there is no rest for the mind. — Jreibun