Sentences — 64 found
- 
  jreibun/661/1Details ▸
- しがつ4月 からいよいよ
 - しゃかいじん社会人 としての新しい生活が始まる。
 
In April I will finally embark on a new life as a working adult. — Jreibun - 
  jreibun/683/1Details ▸
- 
      両親は旅行が好きだったので、小さい頃からいろいろな
 - ところ所 に連れて行ってもらった。
 
My parents loved to travel, so, from a young age they took me to many places. — Jreibun - 
  jreibun/3191/1Details ▸
- 
      論文やレポートは最初からいきなり書き始めるのではなく、
 - じぜん事前 に資料をよく検討し、全体の構成をよく考えてから書くものである。
 
Theses and reports should not be started abruptly from the beginning; instead, one should carefully review the materials in advance and think through the overall structure before starting to write. — Jreibun - 
  jreibun/5235/1Details ▸
- 
      子どもの頃からいつも机の上が
 - きたな汚くて 、
 - おや親 に「机の上を整理しろ」と叱られていた。
 
Ever since I was a child, my desk has always been untidy; my parents used to scold me saying, “Clean up the clutter.” — Jreibun - 
  jreibun/8018/5Details ▸
- じゅうにがつ12月 に
 - はい入って からいよいよ寒さが
 - ま増し 、
 - みずうみ湖 に
 - こおり氷 が
 - はりはじ張り始めた 。
 
In December, the weather finally got colder, and ice began to form on the lake. — Jreibun - 
  75762Details ▸
- かのじょ彼女
 - たち
 - は 、健一
 - の
 - はからい
 - で 、
 - まち町
 - の
 - さまざま様々な
 - ばしょ場所
 - で
 - はたら働く
 - ことになった 。
 
Thanks to the arrangements made by Ken'ichi, the women found various places to work around town. — Tatoeba - 
  75764Details ▸
- かれ彼ら
 - は
 - どんな
 - たいせい体勢
 - で
 - と捕って
 - も
 - じがた地肩
 - が
 - つよ強い
 - から
 - いい
 - へんきゅう返球
 - が
 - できる 。
 
Their shoulders are strong no matter what stance they are in so they can throw back to the pitcher well. — Tatoeba - 
  77183Details ▸
- はなしあ話し合い
 - の
 - もと
 - に
 - する
 - ために 、
 - ミーティング
 - に
 - さきだ先立ち 、
 - みなさま皆様
 - から
 - いただいた
 - ていあん提案
 - を
 - とりまとめて
 - みました 。
 
I have tried to compile the ideas that you proposed prior to the meeting, so that we can use them as the base for the discussion. — Tatoeba - 
  77760Details ▸
- となり隣の
 - へや部屋
 - から
 - いす
 - を
 - ひと1つ
 - と取って
 - きて
 - ください 。
 
Go and get a chair from the next room, please. — Tatoeba - 
  88070Details ▸
- かのじょ彼女
 - は
 - おお多く
 - の
 - から辛い
 - おも思い
 - を
 - けいけん経験
 - して
 - きた 。
 
She has gone through many difficulties. — Tatoeba - 
  103604Details ▸
- かれ彼
 - は
 - から辛い
 - じんせい人生
 - を
 - おく送った 。
 
He lived a hard life. — Tatoeba - 
  107915Details ▸
- かれ彼
 - は
 - げいにん芸人
 - だから
 - いつも
 - ばか馬鹿な
 - こと事
 - やっている
 - けど 、
 - たまに
 - み見せる
 - は恥ずかし
 - そう
 - に
 - する
 - しぐさ仕草
 - が
 - かわいい
 - の
 - よ
 - ね 。
 
Since he's in show business he often goofs around in a showy way, but once in a while he has these bashful mannerisms that are really cute. — Tatoeba - 
  111565Details ▸
- かれ彼
 - は
 - とても
 - から辛い
 - たいけん体験
 - を
 - した 。
 
He went through a very hard time. — Tatoeba - 
  118876Details ▸
- かれ彼
 - には
 - けってん欠点
 - が
 - ある
 - から
 - いっそう
 - わたし私
 - は
 - す好き
 - だ 。
 
I like him all the better for his faults. — Tatoeba - 
  121192Details ▸
- はんざつ繁雑な
 - てつづ手続き
 - を
 - すませ 、
 - ふね船
 - が
 - ていじ定時
 - に
 - しゅっこう出港
 - できる
 - ために
 - は 、
 - とくべつ特別
 - の
 - うえ上
 - にも
 - とくべつ特別な
 - はからい
 - が 、
 - どうしても
 - ひつよう必要
 - である 。
 
Extra special treatment is imperative to get the vessel through government red tape, so that she can leave port on time. — Tatoeba - 
  136712Details ▸
- だれ誰も
 - いない
 - より
 - は 、
 - だれ誰でも
 - いい
 - から
 - いた
 - かた方
 - いい 。
 
Anybody is better than nobody. — Tatoeba - 
  136796Details ▸
- だれ誰でも
 - から辛い
 - こと
 - も
 - あった
 - さ 。
 
Everybody had a hard time. — Tatoeba - 
  137769Details ▸
- たいわん台湾
 - りょうり料理
 - は
 - インド
 - りょうり料理
 - ほど
 - から辛くない 。
 
Taiwanese food is milder than Indian food. — Tatoeba - 
  142853Details ▸
- い生きて
 - いく
 - うち
 - には 、
 - から辛い
 - こと
 - は
 - たくさん
 - あります 。
 
There are lots of hardships in our life. — Tatoeba - 
  144724Details ▸
- から辛くて
 - しげき刺激
 - の
 - おお多い
 - もの
 - は
 - た食べない
 - ように 。
 
You shouldn't eat anything spicy. — Tatoeba