Sentences — 535 found
-
jreibun/610/1
- きび厳しい 自然の
- いとな営み から学ぶことは多い。
There is much to be learned from the harsh workings of nature. — Jreibun -
jreibun/3206/1
- じこく自国 に比べ、
- しょくば職場 における
- いちにち1日 の拘束時間が長いと感じる外国人労働者は多い。
Many foreigners who work in Japan feel that their actual working day is longer than that in their home country. — Jreibun -
jreibun/3624/1
- つうはん通販サイト は一般に
- ざいこ在庫 があれば遅くても
- いっしゅうかんいない1週間以内 に商品が届くことが多いので、とても便利だ。
E-commerce sites are very convenient, because, when items are in stock, they generally arrive within a week at the latest. — Jreibun -
jreibun/3630/1
-
ナラやブナといった
- き木 は、材質が堅く、机や
- ほんだな本棚 といった家具に使われることが多い。
Trees such as oaks and beeches produce hardwood, which is commonly used for furniture such as desks and bookshelves. — Jreibun -
jreibun/5236/2
-
私は
- せいり生理 不順で、予定日になっても
- せいり生理 が来ないことが多い。
I have an irregular menstrual cycle and often don’t get my period on my due date. — Jreibun -
jreibun/7303/1
-
寒い冬には、温かい
- なべりょうり鍋料理 を家族で食べることが多い。
During the cold winter, I often eat warm hot-pot meals with my family. — Jreibun -
5322
- にほん日本
- には
- うつく美しい
- とし都市
- が
- おお多い 。
- たと例えば
- きょうと京都 、奈良
- だ 。
Japan is full of beautiful cities. Kyoto and Nara, for instance. — Tatoeba -
74027
- この
- くうこう空港
- は 新千歳空港
- ほど
- びん便
- すう数
- が
- おお多くない
- ので 、
- そうげい送迎デッキ
- から
- み見て
- も
- さいしょ最初
- は
- ひこうき飛行機
- が
- いませんでした 。
This airport doesn't have as many flights as New Chitose Airport and even looking from the observation deck at first there were no planes. — Tatoeba -
74098
-
「
- おみごとお見事 、
- よく
- やった 」
- と 小川
- せんしゅ選手
- を
- ほめたた褒め称える
- ほうどう報道
- が
- おお多かった 。
There were many journalists who praised Ogawa with, "bravo, good show!" — Tatoeba -
74169
- にほん日本
- で
- は
- リングじょうリング状
- の
- もの
- が
- はや早く
- から
- ふきゅう普及
- した
- ため 「
- ひにん避妊リング 」
- と
- よ呼ばれる
- こと
- も
- おお多い 。
In Japan the ring shaped ones came into use first so they're also often called "contraceptive rings". — Tatoeba -
74214
- えいにち英日
- の
- ほんやく翻訳
- と
- にちえい日英
- の
- ほんやく翻訳
- で
- は 、
- えいにち英日
- の
- ほんやく翻訳
- を
- きぼう希望
- する
- ひと人
- の
- ほう
- が
- おお多い
- よう
- です 。
Between E->J translations and J->E, it appears that more people want English-Japanese translations. — Tatoeba -
74236
- せんせいがく占星学
- は
- かがくてき科学的な
- こんきょ根拠
- も
- ない
- のに 、
- とても
- にんき人気
- が
- あって 、
- せんせいがく占星学
- は
- しんじ信じている
- ひと人
- が
- おお多い
- よう
- です 。
Although astrology has no scientific basis, it's very popular and it seems that many people believe in it. — Tatoeba -
74284
- とくてい特定
- の
- きぎょう企業
- を
- しょうさん賞賛
- する
- かきこ書き込み
- や 、
- ぎゃく逆に
- ライバル
- きぎょう企業
- を
- おとし貶める
- かきこ書き込み
- が
- おお多い 2ch。
2ch, where there are many posts praising specific companies, or, conversely, denigrating their rivals. — Tatoeba -
74637
- シューズ ・・
- スパイク
- の
- ある
- もの
- を
- きんし禁止
- している
- コース
- が
- おお多い
- ので
- き気をつけましょう 。
Shoes ... many courses ban shoes with spikes, so take care. — Tatoeba -
74645
- コンパクト
- かた型
- には
- おしゃれな
- デザイン
- が
- おお多い
- です
- ね 。
There are many smart designs among the compact models, aren't there? — Tatoeba -
74808
- つゆどき梅雨時
- は
- あめふ雨降り
- が
- おお多くて
- がいしゅつ外出
- の
- けいかく計画
- が
- た立て
- にくい 。
It rains so often in the wet season that it's hard to plan outings. — Tatoeba -
74985
- アメリカ
- は
- せかい世界
- の 1/4
- の
- にさんかたんそ二酸化炭素
- を
- はいしゅつ排出
- して
- おり 、
- 一人当たり
- の
- はいしゅつ排出
- りょう量
- も
- せかい世界
- で
- もっと最も
- おお多い
- のです 。
1/4 of the world's carbon dioxide emissions are from America: its per-capita emissions are also the greatest in the world. — Tatoeba -
75038
- どうし動詞 help
- は
- ツーふていしto不定詞 ・
- げんけいふていし原形不定詞
- の
- りょうほう両方
- を
- とります
- が 、
- くだけた
- ぶんたい文体
- で
- は
- げんけいふていし原形不定詞
- が
- おお多い
- と
- されて
- おり 、
- この
- れいぶん例文
- でも
- それ
- が
- つか使われています 。
The verb 'help' takes to-infinitives and bare infinitives but bare infinitives are said to be the most common in casual text; as also used in this example sentence. — Tatoeba -
75064
- さいきん最近 、
- めうえ目上
- の
- ひと人
- に
- けいご敬語
- を
- つか使わない
- わかもの若者
- が
- おお多い 。
Recently there are a lot of young people who don't use respectful language to their superiors. — Tatoeba -
75085
- らぬら抜き
- ことば言葉
- って
- し知っている ?
- けっこう
- まちが間違った
- ことば言葉
- を
- つか使う
- せいと生徒
- が
- おお多い
- みたい 。
You know about 'ra-skipped words'? It looks like quite a lot of students are using mistaken words. — Tatoeba