Sentences — 52 found
-
jreibun/693/1
- なりたくうこう成田空港 は、言わば日本の玄関であると言ってもいいだろう。
Narita International Airport is, in a sense, the gateway to Japan. — Jreibun -
jreibun/693/2
-
社長に対して
- みみ耳 の
- いた痛い ことを言う
- もの者 がおらず、社長は言わば「
- はだか裸 の
- おうさま王様 」になっているが、自分ではそれに気がついていない。
The president has become, in a sense, like the naked emperor character in the Andersen folktale, “The Emperor’s New Clothes.” No one around him is brave enough to tell him the painful truth, and the president has grown out of touch with uncomfortable reality. — Jreibun -
jreibun/3316/1
- くに国 の財政は
- こくみん国民 からの税金のほか、
- こくさい国債 という
- くに国 が
- はっこう発行 する
- さいけん債券 によっても
- まかな賄われる が、
- こくさい国債 の
- はっこう発行 はいわば
- くに国 の
- しゃっきん借金 でもあるため、その
- るいせき累積
- ざんだか残高 が問題になっている。
In addition to general taxation, public finances are funded by government loan bonds. Since the issuing of government loan bonds is, in effect, contributing to the national debt, the accumulated balance of such bonds has become a problem. — Jreibun -
144318
- にんげん人間
- は
- いわば
- かんじょう感情
- に
- さゆう左右
- される
- いきもの生き物
- である 。
Human beings are emotional creatures, so to speak. — Tatoeba -
146037
- じょうやく条約
- というのは 、
- いわば 、
- こっか国家
- かん間
- の
- けいやく契約
- である 。
A treaty is, as it were, a contract between countries. — Tatoeba -
82178
- ぼく僕
- の
- ちち父
- は 、
- いわば
- いきじびき生き字引
- だ 。
My father is, so to speak, a walking dictionary. — Tatoeba -
93195
- かのじょ彼女
- は
- いわば
- ある歩く
- スピーカー
- だ 。
She is, as it were, a walking speaker. — Tatoeba -
93196
- かのじょ彼女
- は
- いわば
- われわれ我々
- の
- アイドル
- だった 。
She was, so to speak, our idol. — Tatoeba -
105832
- かれ彼
- は
- わたし私の
- もっと最も
- した親しい
- ゆうじん友人
- で 、
- い言わば
- きょうだい兄弟
- だ 。
He is my closest friend; we are like brothers. — Tatoeba -
115692
- かれ彼
- は 、
- いわば
- まよ迷える
- こひつじ子羊
- だ 。
He is, as it were, a stray sheep. — Tatoeba -
108402
- かれ彼
- は
- きょうそうあいて競争相手
- の
- かいしゃ会社
- に
- いわば
- トレード
- された
- のです 。
He was traded, so to speak, to the rival firm. — Tatoeba -
114382
- かれ彼
- は
- いわば
- ある歩く
- ひゃっかじてん百科事典
- だ 。
He is, so to speak, a walking encyclopedia. — Tatoeba -
114383
- かれ彼
- は
- いわば
- にほん日本
- の エジソン
- だ 。
He is a Japanese Edison, as it were. — Tatoeba -
114384
- かれ彼
- は
- いわば
- おお大きく
- なった
- あかんぼう赤ん坊
- だ 。
He is, so to speak, a grown-up baby. — Tatoeba -
114385
- かれ彼
- は
- いわば
- せいじん成人
- した
- あかんぼう赤ん坊
- だ 。
He is, as it were, a grown-up baby. — Tatoeba -
114386
- かれ彼
- は
- いわば
- かしこ賢い
- おろかもの愚か者
- だ 。
He is a wise fool, so to speak. — Tatoeba -
114388
- かれ彼
- は
- いわば
- ロボット
- にんげん人間
- だ 。
He is, so to speak, a human robot. — Tatoeba -
114389
- かれ彼
- は
- いわば
- スタープレーヤー
- だ 。
He is, so to speak, a star player. — Tatoeba -
114390
- かれ彼
- は
- いわば 、
- かのじょ彼女の
- 召使い
- だ 。
He is, so to speak, her servant. — Tatoeba -
114391
- かれ彼
- は
- いわば 、
- おお大きな
- あかんぼう赤ん坊
- だ 。
He is, as it were, a grown-up baby. — Tatoeba