Sentences — 97 found
-
jreibun/7263/2
-
大学は、学生たちの
- たよう多様な ニーズに
- こた応える ため、学生支援を
- いっそう一層
- じゅうじつ充実させて いかなければならないと考えている。
The universities think that they need to further improve the student support system in order to meet the diverse needs of their students. — Jreibun -
jreibun/8341/1
-
ペンギンの
- からだ体 の表面は、防水や
- たいおんいじこうか体温維持効果 のある
- うもう羽毛 で
- おお覆われて いる。
The surface of the penguin’s body is covered with feathers that are waterproof and maintain body temperature. — Jreibun -
jreibun/8341/2
- きょういくかくさ教育格差 の問題は
- いぜん以前 から
- してき指摘 されていたが、
- コロナかコロナ禍 によるオンライン授業の
- ふきゅう普及 で、
- つうしんかんきょう通信環境 や
- ほごしゃ保護者 のサポートの
- うむ有無 など、
- かていかんきょう家庭環境 の違いによって子どもの学習に
- けんちょ顕著な
- さ差 を
- しょう生じ 、
- いっそう一層
- ひょうめんか表面化 することとなった。
The issue of educational inequality had been pointed out before, but the widespread adoption of online classes during the COVID-19 pandemic has made the disparities in home environments, such as access to the Internet and parental support, even more evident, further highlighting the problem in children’s learning outcomes. — Jreibun -
76718
- これ
- で
- あさごはん朝ご飯
- の
- のこりが残り香
- など
- を
- いっそう一掃
- して
- くうき空気
- を
- きれい
- に
- できる 。
With this you can make a clean sweep of leftover breakfast smells and such to make the air clean. — Tatoeba -
78938
- あたえ与えられる
- より
- あた与える
- ほう方
- が
- いっそう
- めぐまれ恵まれている 。
It is more blessed to give than to receive. — Tatoeba -
81956
- ぼく僕
- は
- きみ君
- が
- けってん欠点
- を
- も持っている
- ので 、
- なお
- いっそう
- あい愛してる 。
I love you all the more for your faults. — Tatoeba -
83914
- ふろ風呂
- に
- はい入った
- ので
- きぶん気分
- が
- いっそう
- よ良く
- なった 。
A hot bath made me feel much better. — Tatoeba -
91724
- かのじょ彼女
- は
- はにかみや
- である
- から 、
- いっそう
- わたし私
- は
- す好き
- だ 。
I like her all the better for her shyness. — Tatoeba -
92962
- かのじょ彼女
- は
- くつろいだ
- きぶん気分
- になれる
- ので
- いっそう 奈良
- が
- す好き
- です 。
She likes Nara all the better because she can feel at home there. — Tatoeba -
94754
- かのじょ彼女の
- あたたかい
- ひとがら人柄
- が
- びぼう美貌
- を
- いっそう一層
- きわだ際立たせている 。
Her warm personality adds charm to her beauty. — Tatoeba -
94957
- かのじょ彼女
- には
- けってん欠点
- が
- いくつか
- ある
- けど 、
- その
- ため
- いっそう一層
- ぼく
- は
- かのじょ彼女
- が
- す好き
- なのだ 。
She has some faults, but I love her all the more because of them. — Tatoeba -
94960
- かのじょ彼女
- には
- けってん欠点
- が
- ある
- から
- ぼく僕
- は
- よりいっそうより一層
- かのじょ彼女
- が
- す好き
- だ 。
I love her all the more for her faults. — Tatoeba -
94961
- かのじょ彼女
- には
- けってん欠点
- が
- ある
- から
- こそ
- ぼく僕
- は
- いっそう一層
- かのじょ彼女
- が
- す好き
- だ 。
I love her all the more for her faults. — Tatoeba -
94962
- かのじょ彼女
- には
- けってん欠点
- が
- ある
- から 、
- わたし私
- は
- それだけ
- いっそう
- かのじょ彼女
- が
- す好き
- だ 。
I like her the better for her faults. — Tatoeba -
95290
- かのじょ彼女
- が
- は恥ずかしがりや
- なので 、
- なお
- いっそう
- す好き
- です 。
I like her all the better for her shyness. — Tatoeba -
99056
- かれ彼
- は
- そっちょく率直
- なので 、
- それだけ
- いっそう
- わたし私
- は
- かれ彼
- が
- す好き
- だ 。
I like him all the better because he speaks frankly. — Tatoeba -
101356
- かれ彼
- は
- 年をとる
- につれて 、
- いっそう一層
- けんきょ謙虚
- になった 。
The older he grew, the more modest he became. — Tatoeba -
101908
- かれ彼
- は
- てんち転地
- した
- ために
- かえって
- いっそう
- わる悪くなった 。
He is so much the worse for a change of air. — Tatoeba -
103049
- かれ彼
- は
- せんせい先生
- に
- ほめられて
- いっそう一層
- ねっしん熱心
- に
- べんきょう勉強した 。
He studied all the harder for being praised by his teacher. — Tatoeba -
104518
- かれ彼
- は
- しゅじん主人
- に
- ほめられた
- ので 、
- なお
- いっそう
- せいをだ精を出して
- はたら働いた 。
He worked all the harder because his master praised him. — Tatoeba