Sentences — 35 found
-
jreibun/640/2
- ていばん定番 の
- ふく服 を
- いま今っぽく 着こなしたくて、ベルトの位置を変えたり、
- くびもと首元 にスカーフを巻いたり、いろいろ
- くふう工夫して みた。
I wanted to dress up a standard outfit in a fashionable way, so I changed the position of the belt, wrapped a scarf around my neck, and experimented with several other ideas. — Jreibun -
jreibun/5723/1
-
スマートフォンが
- ふきゅう普及 する
- まえ前 は
- だいじ大事 な
- はなし話 は
- てがみ手紙 を書いたり、直接会って話したりしていたが、最近ではメールや
- ラインLINE で簡単に
- す済ませて しまう
- ひと人 も多いらしい。
Before smartphones became widespread, people used to write letters or meet each other in person to talk about important matters. However, nowadays, many people simply use e-mail or LINE, a popular messaging app in Japan. — Jreibun -
jreibun/8333/1
- めいっこ姪っ子 はまだ生まれて
- さんかげつ3か月 だが、泣いたり笑ったり
- おこ怒ったり
- ひょうじょうゆた表情豊かで 見ていて飽きない。
My niece is only three months old, but I never tire of watching her cry, laugh, and get angry because she is very expressive. — Jreibun -
jreibun/9139/1
-
保育園にボランティア活動に行き、子どもたちと一緒に
- え絵 を
- か描いたりして 遊んだ。帰るときに子どもたちから「また来てね」とその
- え絵 をプレゼントされ、ほんわかとした
- あたた温かい 気持ちになった。
I volunteered at a nursery school and played with the children and drew pictures with them. When I was leaving, the children presented me with their drawings, saying, “Please come back again,” which gave me a warm and fuzzy feeling. — Jreibun -
jreibun/9843/1
-
疲れているときは、
- もり森 の
- こだち木立 の
- なか中 を歩き、
- とり鳥 のさえずりを聞いたり
- このは木の葉 が
- かぜ風 に
- ゆ揺れる のを見たりすると
- いや癒される 。
When I am tired, I find it soothing to walk through the forest groves, listening to the birds chirping and watching the leaves sway in the wind. — Jreibun -
140208
- いき息
- を
- ふか深く
- す吸ったり
- つ吐いたり
- して
- ください 。
Take a deep breath in and out, please. — Tatoeba -
143540
- すうじ数字
- を
- た足したり
- ひ引いたり
- という
- 面倒臭い
- しごと仕事
- も
- いったん一旦
- はじ始めて
- しまえば 、
- それはそれで
- おもしろ面白
- さ
- が
- ある
- もの
- だ
- よ 。
Once you go ahead and start, even the tiresome work of adding and subtracting figures is interesting in its way. — Tatoeba -
148562
- てがみ手紙
- を
- か書いたり
- こうえん講演
- したり
- で
- わたし私
- は
- いそが忙しい 。
I'm busy with writing letters and giving speeches. — Tatoeba -
77061
- 頷いたり 、
- てをたた手を叩いたり 、
- ほほえんだり 、
- また 、
- ばくしょう爆笑
- したり
- して
- しょうにん承認
- を
- つた伝える 。
People communicate approval by nodding, by clapping their hands, by smiling or laughing. — Tatoeba -
77701
- たと例えば 、
- ちち父
- の
- しごと仕事
- で
- は 、
- うりか売り買い
- の
- タイミング
- は
- ひじょう非常に
- たいせつ大切
- であり 、
- かれ彼
- は
- どうりょう同僚
- に
- こまごまと
- した
- こと
- を
- い言わないで 「
- しおどき潮時
- というもの
- が
- ある 」
- と
- い言ったり 、
- か書いたり
- する
- こと
- が
- ときどき時々
- あった 。
For instance, in my father's business the timing of sales and purchases was very important, and he would sometimes write or say to his colleagues "There is a tide," without going into detail. — Tatoeba -
84897
- ふつう普通の
- にんげん人間
- なら
- げんご言語
- を
- つか使う
- ことができる
- というのは
- じじつ事実
- だ
- が 、
- この
- のうりょく能力
- を
- た食べたり 、
- ねむ眠ったり 、
- ある歩いたり
- する
- のうりょく能力
- と
- くら比べる
- の
- は
- ごかい誤解
- を
- まね招き
- やすい 。
Though it is true that every normal human being is able to use language, it is misleading to compare this with his ability to eat, sleep, or walk. — Tatoeba -
85354
- ひょうか評価
- あと後 、
- けっか結果
- を
- しきゅう至急
- に
- おくお送り
- します 。
We will evaluate them and send you the results of our findings as soon as we can. — Tatoeba -
88333
- かのじょ彼女
- は
- せいじつ誠実
- だから
- うそ嘘をついたり
- しない 。
She is honest and above telling a lie. — Tatoeba -
91589
- かのじょ彼女
- は
- フランスごフランス語
- を
- はな話したり
- か書いたり
- する
- のうりょく能力
- が
- ある 。
She has the ability to speak and write French. — Tatoeba -
101270
- かれ彼
- は
- せなか背中
- を
- か掻いたり 、
- つめ爪
- を
- か噛んだり
- する
- くせ癖
- が
- ある 。
He has a habit of scratching his back and biting his nails. — Tatoeba -
123543
- どうとくてき道徳的な
- ひと人
- は
- うそをついたり
- だましたり
- ぬす盗んだり
- しない 。
A moral person doesn't lie, cheat, or steal. — Tatoeba -
163691
- わたし私の
- い言っている
- こと事
- に
- ほんとう本当に
- きょうみ興味
- が
- ある
- なら 、
- まど窓
- の
- そと外
- を
- じっとみじっと見ていたり
- しない 。
If you were really interested in what I'm saying you wouldn't be staring out of the window. — Tatoeba -
170657
- さいきん最近
- は
- にほん日本
- で
- はたら働いたり
- べんきょう勉強したり
- する
- がいこくじん外国人
- が
- おお多く
- なった 。
Recently, the number of foreigners working or studying in Japan has increased. — Tatoeba -
173283
- こうがい郊外
- で
- は
- とお通り
- は
- ま曲がりくねっていたり 、
- せま狭い
- こと事
- が
- おお多い 。
Streets are often twisted and narrow in the suburbs. — Tatoeba -
187391
- なんにん何人か
- の
- うんてんしゅ運転手
- は
- わら笑ったり
- わめいたり
- していた 。
Some of the drivers were laughing and yelling. — Tatoeba