Sentences — 148 found
-
jreibun/614/2
-
会社まで
- さんじゅっぷんいない/さんじっぷんいない30分以内 で行けるところに
- へや部屋 を探している。
I am looking for a room within a 30-minute commute to my corporate office. — Jreibun -
jreibun/2539/2
- しょうわ昭和 の
- なかごろ中頃 まで、
- がいこくりょこう外国旅行 というのは
- こうか高価 で準備も大変なもので、
- しょみん庶民 が
- きらく気楽に 行けるようなものではなかった。
Until the mid-Showa period, foreign travel was expensive and preparation for a journey was difficult; it was not something that the average person could easily consider doing. — Jreibun -
jreibun/2571/1
- とうきょうおおさかかん東京・大阪間 は
- ごひゃくごじゅっキロメートル/ごひゃくごじっ550キロメートル
- ほど程 の距離があるが、
- しんかんせん新幹線 「のぞみ」なら、
- にじかんはん2時間半 くらいで行ける。
The distance between Tokyo and Osaka is about 550 kilometers, but if you take the bullet train, the Shinkansen Nozomi, it only takes about two and a half hours. — Jreibun -
jreibun/6057/1
-
私はビールもワインもアルコールは
- ひととお一通り いけるが、
- さしみ刺身 を食べるなら
- だんぜん断然
- にほんしゅ日本酒 がいい。
I can handle a whole range of alcoholic drinks, including beer and wine, but sake is definitely the way to go when eating sashimi (sliced raw fish). — Jreibun -
jreibun/9850/3
- とし年 を
- かさ重ねる ごとに
- なみだ涙 もろくなり、ドラマや映画を見ていてもすぐに
- なみだ涙 が出る。
As I get older, I tend to be more easily moved to tears; I cry easily when watching dramas and movies. — Jreibun -
jreibun/2539/1
-
現代の生活では
- きもの着物 を着る機会は限られている。しかし、
- もめん木綿 やウール
- そざい素材 のカジュアルな
- がら柄 のものを選べば、
- ふだん普段 でも
- きらく気楽 に
- きもの着物 を楽しむことができる。
In modern life, opportunities to wear a kimono are limited. However, if you choose a kimono made of cotton or wool with a casual pattern, you can happily wear it on a daily basis. — Jreibun -
jreibun/3335/1
-
この
- よ世 で良い
- おこな行い をすれば、あの
- よ世 できっと
- ごくらく極楽 へ行けるというのは、
- しんじんぶか信心深い
- ひとびと人々 に
- みずか自ら の
- おこな行い を振り返り、
- あらた改めさせる ための
- ひと一つ の
- ほうべん方便 でもあったのではないだろうか。
The idea that if one does good deeds in this world, he or she will surely be able to go to paradise in the next world, may have been a means to make deeply religious people repent for their own actions and change their ways. — Jreibun -
jreibun/9850/5
- はつしゅつじょう初出場 ながらいい
- せん線 までいけるかもとサークルの仲間たちと
- いさ勇んで
- しゅつじょう出場した アカペラ・コンテストだったが、
- まわ回り の
- プロきゅうプロ級 の
- じつりょくしゃ実力者 たちの
- かしょう歌唱 にはまったくかなわず、私たちは予選で
- もろ脆くも
- やぶ敗れた 。
I was excited to participate in the a cappella contest with my choral group, hoping that we might make it to the finals despite it being our first competition. However, we were no match for the professional-standard singers around us, and we were eliminated in the preliminary round. — Jreibun -
5022
- がっこう学校
- まで 10
- ふん分
- で
- ある歩いて
- い行ける 。
I can walk to school in ten minutes. — Tatoeba -
76195
- もと元は
- といと言えば 、健
- ちゃん
- が
- にぶ鈍ちん
- な
- の
- が
- いけない
- ん
- だ
- から
- ね~っ 。
When you think about it, it's all Kenny's fault for being so obtuse. — Tatoeba -
76767
- ここ 、
- けっこう結構
- パスタ
- が
- いける
- の
- よ 。
- あと
- ピザ
- も 。
The pasta here's pretty good. And the pizza too. — Tatoeba -
76834
- お 、タエ、
- この
- チーズ
- いける
- よ 。
Oh, Tae, this cheese is a winner! — Tatoeba -
78445
- あらし嵐
- の
- ために
- さんぽ散歩
- に
- いけなかった 。
The storm prevented me from going out for a walk. — Tatoeba -
81390
- いもうと妹
- は
- ひとり一人で
- エアロビクス
- クラス
- に
- い行ける
- ねんれい年齢
- だ 。
My sister is old enough to go to a workout studio by herself. — Tatoeba -
84814
- ちち父
- の
- のこ残した
- ざいさん財産
- で
- かれ彼
- は
- らくにく楽に暮らして
- いける 。
The property left him by his father enables him to live in comfort. — Tatoeba -
85709
- ひこうき飛行機
- で
- い行けば
- いちにち一日
- で
- ロンドン
- へ
- い行ける 。
Flying enables us go to London in a day. — Tatoeba -
85982
- かれ彼
- ほんにん本人
- は
- こうじんぶつ好人物
- なんだ
- が 、
- その
- とりま取り巻き
- が
- どうも
- いけない
- ね 。
I really like him, but not his circle of friends. — Tatoeba -
90802
- かのじょ彼女
- は
- はな花
- を
- い生ける
- の
- が
- す好き
- です 。
She likes to arrange flowers. — Tatoeba -
90803
- かのじょ彼女
- は
- はな花
- を
- きれい
- に
- い生けた 。
She arranged the flowers beautifully. — Tatoeba -
92714
- かのじょ彼女
- は
- スタッフ
- を
- まとめて
- いける
- と
- おも思います
- か 。
Do you think she can handle her staff? — Tatoeba