Sentences — 27 found
-
144166
- ひとびと人々
- の
- せいかく性格
- は
- かれ彼ら
- に
- あた与え
- え得る 、
- いかなる
- おし教え
- よりも 、
- その
- しょくぎょう職業
- に
- もと基づく 。
The character of men depends more on their occupations than on any teaching we can give them. — Tatoeba -
144919
- かみ神
- は 、
- じつ実に 、
- その
- 一人子
- を
- お
- あた与え
- になった
- ほどに 、
- よ世
- を
- あい愛された 。
For God so loved the world that he gave his only begotten Son. — Tatoeba -
145859
- しょくじ食事
- に
- へんか変化
- を
- あた与え
- なさい 。
Give variety to your meals. — Tatoeba -
153024
- わたし私
- は
- ちち父
- から
- コンピューター
- ゲーム
- が
- あたえられた 。
I was given a computer game by my father. — Tatoeba -
105671
- かれ彼
- は
- わたし私の
- りょうしん両親
- に
- よい
- いんしょうをあた印象をあたえた 。
He gave a good impression to my parents. — Tatoeba -
106059
- かれ彼
- は
- わたし私
- に
- じつれい実例
- を
- あたえて
- くれた 。
He gave me an example. — Tatoeba -
115702
- かれ彼
- は 、
- いかにも
- がくせい学生
- らしい
- いんしょう印象をあたえる
- せいねん青年
- だった 。
He is a young man who impresses you as a typical student. — Tatoeba -
125588
- つうか通貨 、
- すなわち 、
- とうじ当時
- だれも
- が
- もち用いていた
- いいかた言い方
- に
- したが従えば 、
- つうじょう通常の
- おうこく王国
- ほうか法貨
- を
- あた与える
- か代わり
- に 、
- やといぬし雇い主
- は
- じゅうぎょういん従業員
- に
- だいよう代用
- かへい貨幣
- を
- あたえていました 。
- そして 、
- この
- だいよう代用
- かへい貨幣
- は
- きんぞく金属
- だったり 、
- き木
- だったり 、
- あつがみ厚紙
- だったり
- しました 。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard. — Tatoeba -
138378
- おお多く
- の
- じつぎょうか実業家
- たち
- は
- せいふ政府
- の
- やくにん役人
- に
- とり
- はい入る
- ために 、
- しんもつ進物
- や
- かね金
- を
- お惜しげもなく
- あたえる 。
Many businessmen, in order to curry favor with government officials, will shower them with gifts and money. — Tatoeba -
167225
- わたし私たち
- が
- う生まれる
- と
- すぐに 、
- せかい世界
- は
- わたし私たち
- に
- えいきょう影響
- を
- あた与え
- はじ始め 、
- わたし私たち
- を
- たん単なる
- せいぶつがく生物学
- てき的
- たんい単位
- から
- しゃかいてき社会的
- たんい単位
- へ
- か変える 。
As soon as we are born, the world gets to work on us and transforms us from merely biological into social units. — Tatoeba -
169166
- しごと仕事
- と
- あそ遊び
- は
- 両方とも
- けんこう健康に
- ひつよう必要
- である 。
- こうしゃ後者
- は
- われわれ我々
- に
- きゅうそく休息
- を
- あた与え 、
- ぜんしゃ前者
- は
- かつどうりょく活動力
- を
- あた与えて
- くれる 。
Work and play are both necessary to health; this gives us rest, and that gives us energy. — Tatoeba -
191373
- あくま悪魔
- にも
- とうぜん当然
- あた与える
- べき
- もの
- は
- あた与えよ 。
Give the devil his due. — Tatoeba -
191748
- われ
- に
- じゆう自由
- を
- あた与えよ 。
- しからずんば
- し死
- を
- あた与えよ 。
Give me liberty or give me death. — Tatoeba -
213525
- そして
- かれ彼ら
- は
- その
- ぶんがく文学 、
- えいが映画 、
- おんがく音楽
- など
- の
- かんどう感動
- をとおを通して
- せかい世界
- に
- えいきょう影響
- を
- あた与え
- つづける
- だろう 。
And they will continue to influence the world through the excitement of their literature, movies and music. — Tatoeba -
220955
- このよこの世
- で 、
- いくら
- う受けて
- も
- う受け
- すぎる
- こと
- は
- なく 、
- いくら
- あた与えて
- も
- あた与え
- すぎる
- こと
- の
- ない
- ゆいいつ唯一の
- もの
- は
- あいじょう愛情
- である 。
The only thing in the world which one can never receive or give too much is love. — Tatoeba -
459044
- かっ渇した
- もの者
- に
- みず水
- を 、
- うえ飢えたる
- もの者
- には
- かて糧
- を
- あた与えよ 。
Give water to the thirsty and food to the hungry. — Tatoeba -
144154
- その
- 人たち
- は ココ
- に
- あたら新しい
- ペット
- を
- あげようとしました 。
They tried to give Coco a new pet. — Tatoeba -
221359
- この
- て手
- の
- ざっし雑誌
- は
- わかもの若者
- に
- がい害
- を
- あた与え
- かねない 。
This kind of magazine can do harm to young people. — Tatoeba -
144926
- かみ神
- の
- こども子供
- と
- される
- とっけん特権
- を
- ご御
- あた与え
- になった 。
He granted the privilege to become children of God. — Tatoeba -
186344
- われわれ我々
- に
- せいめい生命
- を
- あた与えた
- かみ神
- は
- われわれ我々
- に
- どうじ同時に
- じゆう自由
- を
- あた与え
- たま給うた 。
The God who gave us life, gave us liberty at the same time. — Tatoeba