Words — 27 found
てんもうかいかいそも
天網恢恢疎にして漏らさず
1. heaven's net has large meshes, but nothing escapesProverb, from Laozi
- てんもうかいかいそにしても天網恢恢疎にして漏らさず
- の
- ことば言葉
- とお通り 、
- てんばつてきめん天罰覿面
- だ 。
いったんのしいっぴょうのいん
一箪の食一瓢の飲
1. simple food and drink; being content with a frugal life; a bamboo dish of rice and a gourd of drinkIdiomatic expression, from the Analects of Confucius
一簞の食一瓢の飲 【いったんのしいっぴょうのいん】
きみか
来た、見た、勝った
1. veni, vidi, vici; I came; I saw; I conqueredQuotation
来た見た勝った 【きたみたかった】
よ
すべて世はこともなし
1. all's right with the world; all is as it should beQuotation, from Robert Browning's verse drama Pippa Passes
すべて世は事もなし 【すべてよはこともなし】、すべて世は事も無し 【すべてよはこともなし】、全て世は事も無し 【すべてよはこともなし】、全て世は事もなし 【すべてよはこともなし】
ろうへいしきさ
老兵は死なずただ消え去るのみ
1. old soldiers never die; they just fade awayQuotation, from a song, quoted by Douglas MacArthur
老兵は死なず只消え去るのみ 【ろうへいはしなずただきえさるのみ】
ぼうもっぼうか
暴を以て暴に易う
1. to replace one tyranny by another; to use violence against violence
暴をもって暴に易う 【ぼうをもってぼうにかう】
われかせつつく
我は仮説を作らず
1. I feign no hypotheses; hypotheses non fingoQuotation, from an essay by Isaac Newton
我は仮説をつくらず 【われはかせつをつくらず】、われは仮説をつくらず 【われはかせつをつくらず】
しょうねんたいしいだ
少年よ、大志を抱け
1. boys, be ambitiousQuotation, from a speech by William Smith Clark
少年よ大志を抱け 【しょうねんよたいしをいだけ】
もの
カエサルの物はカエサルに
1. render unto Caesar the things which are Caesar'sQuotation, from Matthew 22:21
こえすがたみ
声はすれども姿は見えず
1. it's audible but invisible; I hear voices but I can't see anybodyQuotation, from a mid-Edo folk song
よじしょふかのうもじ
余の辞書に不可能という文字はない
1. the word impossible is not in my dictionaryQuotation
余の辞書に不可能という文字は無い 【よのじしょにふかのうというもじはない】
はままさごつよぬすびとたねつ
浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ
1. the sand on the beach may disappear, but the makings of thieves never shallQuotation, from the death poem of Ishikawa Goemon