Sentences — 42 found
-
jreibun/6057/1
-
私はビールもワインもアルコールは
- ひととお一通り いけるが、
- さしみ刺身 を食べるなら
- だんぜん断然
- にほんしゅ日本酒 がいい。
I can handle a whole range of alcoholic drinks, including beer and wine, but sake is definitely the way to go when eating sashimi (sliced raw fish). — Jreibun -
77055
-
「
- あっ 。
- あたし
- なまたまご生卵 !」「
- いっこ一個
- で
- いい
- ですか ?」「
- うん 。
- た足りなく
- なったら
- また
- つぎた注ぎ足す
- から 」
"Ah, a raw egg for me!" "Is one enough?" "Yep, if I need more I'll top it up." — Tatoeba -
89809
- かのじょ彼女
- は
- 刺し身
- を
- た食べます 。
She eats sliced raw fish. — Tatoeba -
90153
- かのじょ彼女
- は
- この好んで
- しんせん新鮮な
- なまやさい生野菜
- を
- た食べます 。
She likes to eat fresh raw vegetables. — Tatoeba -
94327
- かのじょ彼女の
- て手
- は
- さむ寒
- さ
- で
- ひびわひび割れ
- している 。
Her hands are raw from the cold. — Tatoeba -
103257
- かれ彼
- は
- なま生の
- さかな魚
- を
- た食べない 。
He doesn't eat raw fish. — Tatoeba -
122421
- にほん日本
- は
- ちゅうごく中国
- から
- げんりょう原料
- を
- ゆにゅう輸入
- し
- かんせい完成
- しな品
- を
- ゆしゅつ輸出
- する 。
Japan imports raw materials from China and exports finished products to it. — Tatoeba -
122477
- にほん日本
- は
- げんりょう原料
- を
- ゆにゅう輸入
- に
- たよ頼っている 。
Japan depends on imports for raw materials. — Tatoeba -
122478
- にほん日本
- は
- げんめん原綿
- の
- きょうきゅう供給
- を
- かいがい海外
- に
- あお仰ぐ 。
Japan depends on overseas countries for the supply of raw cotton. — Tatoeba -
122489
- にほん日本
- は
- かいがい海外
- から
- さまざま様々な
- ざいりょう材料
- げんざいりょう原材料
- を
- ゆにゅう輸入
- している 。
Japan imports various raw materials from abroad. — Tatoeba -
122490
- にほん日本
- は
- かいがい海外
- から
- の
- さまざま様々な
- げんざいりょう原材料
- を
- ゆにゅう輸入
- している 。
Japan imports various raw materials from abroad. — Tatoeba -
122492
- にほん日本
- は
- かいがい海外
- から
- さまざまな
- げんざいりょう原材料
- を
- こうにゅう購入
- している 。
Japan imports various raw materials from abroad. — Tatoeba -
122519
- にほん日本
- は
- いろんな
- げんりょう原料
- に
- とぼ乏しい 。
Japan is lacking in raw materials. — Tatoeba -
122796
- にほん日本
- で
- は
- しばしば
- さかな魚
- を
- なま生
- で
- た食べる 。
We often eat fish raw in Japan. — Tatoeba -
124485
- どちゃく土着の
- アメリカ ・
- インディアン
- が
- せいふ政府
- から
- ふとう不当な
- あつか扱い
- を
- う受けた
- と
- しゅちょう主張
- する
- の
- は
- れきしてき歴史的に
- みて
- とうぜん当然の
- けんり権利
- である 。
American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government. — Tatoeba -
142684
- なまたまご生卵
- は
- だめ 。
- ちょうり調理
- し
- ないと 。
I can't eat a raw egg; it must be cooked. — Tatoeba -
142828
- なま生の
- さかな魚
- を
- た食べた
- こと事があります
- か 。
Have you ever eaten raw fish? — Tatoeba -
142829
- なま生の
- さかな魚
- は
- わたし私の
- くち口
- には
- あ合いません 。
Raw fish is not to my taste. — Tatoeba -
142830
- なま生の
- さかな魚
- は
- すぐに
- わる悪く
- なって
- しまいます 。
Raw fish easily goes bad. — Tatoeba -
142831
- なま生の
- さかな魚
- となると
- きぶんがわる気分が悪く
- なって
- しまう
- のです 。
When it comes to raw fish, I feel disgusted. — Tatoeba