Jisho

×

Sentences — 1082 found

  • jreibun/60/1
    • いえ
    • きんじょ近所
    • に新しいカレー屋ができて
    • かいてんとうしょ開店当初
    • は毎日のように
    • かよ通って
    • いたが、さすがに飽きて、
    • いま
    • 行って
    • いない。
    When a new curry restaurant first opened near my house, I used to go there every day. Eventually, I became tired of it, as might have been expected, and I don’t go there anymore. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/91/1
    • げいじゅつか芸術家
    • が多く集まるニューヨークに
    • あこが憧れて
    • とべい渡米
    • し、
    • いちりゅう一流
    • がか画家
    • になるべく美術学校に
    • かよ通った
    Longing to be in New York, where many artists gather, I moved to the United States and attended art school in order to become a first-class artist. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/607/2
      推進してきたプロジェクトが
    • いちだんらく一段落し
    • ごねん5年ぶり
    • べつ
    • の部署への異動を命じられた。
    The project which I had been working on had come to the end of the first stage, and I was ordered to transfer to another department for the first time in five years. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/610/1
    • いちりゅう一流
    • の画家の
    • にかかると、
    • ひとびと人々
    • のごく
    • あたりまえ当たり前な
    • ひび日々
    • いとな営み
    • も、キャンバスの
    • うえ
    • いきい生き生きと
    • えがきだ描き出される
    • 。 
    In the hands of a first-class painter, even the most trivial daily activities of people are vividly depicted on canvas. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/613/2
      大会
    • しょせん初戦
    • あいて相手
    • は、
    • わがこう我が校
    • のサッカー部がこれまでに
    • いちど一度も
    • 勝ったことのない
    • きょうごうこう強豪校
    • だ。思い切って
    • いど挑む
    • しかない。
    Our first game of the tournament is against a strong school team that our soccer team has never beaten before. We have no choice but to embrace this challenge. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/629/1
    • かたち
    • は少しいびつでも、初めて自分で作った
    • ちゃわん茶碗
    • には愛着がある。
    Even though the shape may be a little deformed, there is a special feeling of attachment to the first teacup I have ever made myself. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/664/1
      同窓会では、大学卒業以来
    • にじゅうねん20年ぶり
    • に会う
    • なかま仲間
    • も多かった。
    At the reunion, many of my friends and I met for the first time in 20 years since graduating from college. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/681/7
      私が朝起きて最初にすることは、コーヒーを
    • 淹れる
    • ことだ。
    The first thing I do when I wake up in the morning is make coffee. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/688/2
      私の
    • こきょう故郷
    • は、
    • ひとびと人々
    • にゅうしょく入植した
    • 頃は
    • いわ
    • が多く、
    • かいこん開墾
    • は困難を
    • きわ極めた
    • と聞いている。
    My hometown was a rocky area when people first settled there, and I heard that clearing land for cultivation at that time had been extremely difficult. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/715/1
    • ことし今年
    • しょうがくいちねんせい小学1年生
    • になった
    • まご
    • がランドセルを
    • せお背負って
    • いる
    • ういうい初々しい
    • すがた姿
    • の写真が、娘から送られてきた。
    My daughter sent me a picture of my grandson, who entered first grade this year, with his randoseru (a backpack for Japanese schoolchildren) on his back, looking ready for a fresh start. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/725/1
    • きぎょうめい企業名
    • あや怪しい
    • メールを受け取ったら、まずはその企業の公式ウェブサイトを確認するべきだ。
    If you receive a suspicious email under a company’s name, you should first check the official website of that company. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/737/3
      入社して初めてのプレゼンテーションの直前、緊張のあまり、私の
    • ひたい
    • には冷たい
    • あせ
    • が浮いてきた。
    Just before my first presentation after joining the company, I was so nervous that cold drops of sweat began to form on my forehead. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/744/1
    • まいつき毎月
    • 、その
    • つき
    • の最初の受診では、病院の
    • うけつけ受付
    • で健康保険証を提示する。
    At the first visit of each month, the patient has to present their health insurance card at the hospital reception desk. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/746/1
      政府が「
    • だれひとり誰一人
    • 取り残さない」デジタル化社会を
    • めざ目指す
    • としている
    • とお通り
    • 、現状においては、インターネットでしか情報が受け取れないシステムに
    • なに何もかも
    • 全面的に移行するというのは
    • じきしょうしょう時期尚早
    • であり、情報の
    • うけてがわ受け手側
    • の事情を考慮していないと
    • 言わざる
    • 得ない
    • 。環境整備やリテラシーの向上などその前にやるべきことは多いはずだ。
    Although the government is aiming for a digitalized society where “no one is left behind,” it is premature to make a complete shift to a system where all information can only be received via the Internet. Such a drastic shift does not consider the circumstances under which our citizens currently live. Many issues must first be resolved, such as improving the computing environment and increasing computer literacy. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/764/1
      子どもが保育園に
    • はつとうえん初登園した
    • 時は、
    • なきや泣き止まず
    • うしろがみ後ろ髪
    • 引かれる
    • おも思い
    • しょくば職場
    • に向かった。
    When my child went to preschool for the first time, he would not stop crying. I felt a wrench when I parted from him to go to work. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/776/1
    • うそ嘘つき
    • どろぼう泥棒
    • の始まり」というように、小さな
    • うそ
    • なん何とも
    • 思わないようだと、
    • ひと
    • ようい容易に
    • あくじ悪事
    • 染める
    • ようになる。小さな
    • うそ
    • ばか馬鹿
    • にしてはいけない。
    As the saying goes, “Telling a lie is taking the first step to being a thief.” When people think little of small lies, they will easily become involved in serious wrongdoing. Therefore, one should not take small lies lightly. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1399/2
    • にひゃくとおか二百十日
    • 」とは、
    • りっしゅん立春
    • から
    • かぞ数えて
    • にひゃくとおかめ210日目
    • 指し
    • たいふう台風
    • などで天気が
    • 荒れやすい
    • と言われている。
    The “Two Hundred and Tenth Day” refers to the 210th day counted from the first day of spring or “Risshun,” and is said to be the day when the weather is often stormy due to a typhoon, etc. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1403/4
    • あさ
    • 起きたらまずカーテンを
    • 開けて
    • ひのひかり日の光
    • 浴び
    • のう
    • からだ
    • めざ目覚めさせる
    When I wake up in the morning, the first thing I do is open the curtains and let the sunlight in to wake up my brain and body. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1459/1
    • げんえき現役
    • 国会議員による著書の出版記念パーティーが、
    • とない都内
    • いちりゅう一流ホテル
    • を会場にして
    • おこな行われた
    A party to celebrate the publication of a book by a current member of the Diet was held at a first-class hotel in Tokyo. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1459/2
      私の住んでいる市では、所得税の申告は、
    • しんこくきかんちゅう申告期間中
    • に限り、税務署以外に市役所
    • いっかい1階
    • の特設会場でも書類を受け付けている。
    In the city where I live, only during the filing period are income tax returns accepted not only at the tax office but also at a special venue on the first floor of the city hall. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >