Sentences — 81 found
-
jreibun/2569/2
-
私が経営する
- みせ店 はこのところあまり多くの収益が上がっていない。しかしこれから
- てんぽ店舗 の
- やちん家賃 が
- あ上がる ことになった。これ以上
- みせ店 を続けられるかどうか、
- きろ岐路 に立たされている。
The store I run has not been generating much revenue lately. However, the rent for the store will soon be going up. I am going to have to decide whether I can continue running my business or not. — Jreibun -
jreibun/4471/2
- フレックスタイムせいフレックスタイム制 を導入している会社では、
- そうろうどうじかん総労働時間 を守れば
- しゅっしゃ出社する 時間を自分で決めることができる。
In a company with a flextime system, employees can decide when to come to work providing they fulfill their total number of working hours. — Jreibun -
jreibun/9802/1
-
イベントへの参加の
- けん件 は、もとより強制するつもりはないから
- きみ君 が好きなように決めたらよい。
As for your participation in the event, you can decide as you like, since we have no intention of forcing you. — Jreibun -
141766
- せんせい先生
- たち
- は 、
- あたら新しい
- こうしゃ校舎
- を
- どこ
- に
- た建てる
- べき
- か
- けってい決定
- できなかった 。
The teachers could not decide where to build the new schoolhouse. — Tatoeba -
141914
- ま先ず
- だいいち第一
- に
- なまえ名前
- を
- き決めなくて
- は 。
In the first place, we have to decide on the name. — Tatoeba -
147957
- じゅうようじこう重要事項
- は
- かれ彼ら
- が
- けってい決定
- する
- の
- ではない 。
They don't decide important matters. — Tatoeba -
148936
- くるま車
- を
- か買う
- かどうか
- き決める
- まえ前
- に
- ひよう費用
- を
- けいさん計算
- し
- なさい 。
Reckon the cost before you decide to purchase the car. — Tatoeba -
157111
- わたし私
- は
- こうどう行動
- の
- けつだん決断
- を
- する
- まえ前
- に
- よく
- かんが考える
- じかん時間
- が
- ほ欲しい 。
I need time to mull things over before I decide what to do. — Tatoeba -
158114
- わたし私
- は
- なに何
- を
- すべき
- か
- き決め
- なくてはならない 。
I must decide what to do. — Tatoeba -
159292
- わたし私
- は
- どちら
- を
- えら選んで
- よい
- か
- き決められない 。
I can't decide which to choose. — Tatoeba -
4935
- わたし私たち
- が
- そこ
- へ
- い行く
- かどうか
- を
- き決める
- の
- は
- きみ君の
- せきにん責任
- だ 。
It is up to you to decide whether we will go there or not. — Tatoeba -
74519
- やね屋根
- の
- こうばい勾配
- を
- どうするか
- き決める
- の
- は
- とても
- じゅうよう重要
- です 。
It is very important to decide what to do about the slope of the roof. — Tatoeba -
74760
- すべての
- ひと人
- は
- し死ぬ
- うんめい運命
- に
- ある 。
- しかし 、
- いつ
- し死ぬ
- か
- どのように
- し死ぬ
- か
- は
- き決められない 。
All are fated to die. However, you can't decide how and when you die. — Tatoeba -
76203
- き決める
- こと
- き決め
- ちゃって 、
- そのあとその後
- は
- ふたて二手
- に
- わ分かれる
- よ ?
Let's decide what needs to be decided, then let's split into two teams, OK? — Tatoeba -
78093
- りょうしゃ両者
- の
- いけん意見
- を
- よ読んで 、
- じぶん自分で
- き決めて
- くだ下さい 。
Read both sides and then decide for yourself. — Tatoeba -
78239
- りゅうがく留学
- さき先
- を
- オーストラリア
- に
- する
- か
- カナダ
- に
- する
- か
- き決められない 。
For studying abroad, I can't decide whether I should go to Australia or Canada. — Tatoeba -
79418
- ゆうせんけん優先権
- を
- どう
- すべき
- か
- けってい決定
- できない
- の
- が 、
- さいだい最大
- の
- もんだい問題
- である 。
Not being able to decide what the priority should be is the biggest problem. — Tatoeba -
82329
- ぼく僕たち
- は
- だいがく大学
- へ
- い行く
- べき
- かいなか否か
- を
- き決め
- かねている 。
We cannot decide whether to go to college or not. — Tatoeba -
90113
- かのじょ彼女
- は
- いきさき行き先
- を
- けってい決定
- できる
- たちば立場
- に
- あった 。
She was in a position to decide where to go. — Tatoeba -
95601
- かのじょ彼女
- が
- どちらか
- の
- みち道
- を
- すす進む
- べき
- か
- きめ決められないでいる
- と 、
- ぐうぜん偶然
- かれ彼
- が
- あらわ現れた 。
It happened that he appeared when she couldn't decide which way to go. — Tatoeba