Sentences — 110 found
-
jreibun/5/1
- こうこうにねんせい高校2年生 だった私たちは「泣いても笑ってもあと
- いちねん1年 」を
- あいことば合言葉 に、
- なかま仲間 と一緒に勉強に
- ぶかつ部活 に
- はげ励んだ 。
As second year students in senior high school we worked hard in our studies and extracurricular activities citing the motto “Whether in tears or laughter, just one more year” together with our friends. — Jreibun -
jreibun/750/1
-
勉強でも仕事でも、言われたことをするだけの
- うけみ受け身 の
- しせい姿勢 では
- ひと人 は成長しないのではないだろうか。
In both studies and work, people will not grow if they are passive, just doing what they have been told, will they? — Jreibun -
jreibun/2571/1
- とうきょうおおさかかん東京・大阪間 は
- ごひゃくごじゅっキロメートル/ごひゃくごじっ550キロメートル
- ほど程 の距離があるが、
- しんかんせん新幹線 「のぞみ」なら、
- にじかんはん2時間半 くらいで行ける。
The distance between Tokyo and Osaka is about 550 kilometers, but if you take the bullet train, the Shinkansen Nozomi, it only takes about two and a half hours. — Jreibun -
jreibun/8291/3
- せっとくりょく説得力 のあるレポートを書くためには、
- せんこうけんきゅう先行研究 や
- こうぎないよう講義内容 を
- うの鵜吞み にせずに
- ひはんてきけんとう批判的検討 を
- おこな行う ことが欠かせない。
In order to write a persuasive report, it is essential to conduct a critical appraisal of previous studies and lecture content without accepting them at face value. — Jreibun -
jreibun/9769/1
-
研究に
- もち用いられる
- しゅほう手法 の代表的なものには、
- ぶんけんけんきゅう文献研究 、調査、実験、事例研究がある。
Typical methods used in research include literature reviews, surveys, experiments, and case studies. — Jreibun -
jreibun/2571/2
- りゅうがくさき留学先 で滞在することになった
- ホームステイさきホームステイ先 は、
- まち街 の中心から
- よん4キロ ほど離れた郊外にある。静かな環境で勉強に集中できるのではないかと思っている。
The home of the family with whom I will be staying in my study abroad program is in the suburbs, about 4 km away from the downtown area. I expect to be able to concentrate on my studies in a quiet environment. — Jreibun -
138420
- おお多く
- の
- がくせい学生
- が
- としょかん図書館
- で
- べんきょう勉強している 。
Many a student studies at the library. — Tatoeba -
142866
-
正雄
- は 伊藤
- きょうじゅ教授
- の
- しどう指導
- の
- もと
- れきし歴史
- を
- けんきゅう研究
- している 。
Masao studies history under Prof. Ito's guidance. — Tatoeba -
147564
- はじ初めて 、
- かれ彼
- は
- べんきょう勉強
- に
- ほんとう本当
- の
- かんしん関心
- を
- しめ示し
- はじ始めた 。
For the first time, he stood to take a real interest in his studies. — Tatoeba -
149218
- しゃかい社会
- の
- じゅぎょう授業
- で
- じゅうきせい銃規制
- について
- はなしあ話し合った 。
We discussed gun control in social studies class. — Tatoeba -
156154
- わたし私
- は
- しゃかいか社会科
- には
- たいへん
- きょうみをも興味をもっています 。
I'm very interested in social studies. — Tatoeba -
74396
- する
- こと
- を
- かんが考え 、
- けいざいてき経済的
- かつ
- こうりつてき効率的に
- けんきゅう研究
- を
- すいこう遂行
- する
- ひつよう必要
- が
- あります 。
It is important to think over what you will do, to pursue your studies economically, and effectively. — Tatoeba -
77165
- はな話す
- こと
- を
- まな学んでいる
- こ子ども
- は
- まな学ぶ
- わけではない 。
It isn't as if a child learning to talk studies. — Tatoeba -
77704
- たと例えば 、
- しゃかいか社会科
- の
- じゅぎょう授業
- で
- は 、
- せんせい先生
- が
- メンバー
- の
- ひとり一人
- になって 、
- ぎろん議論
- が
- される
- こと
- が
- しばしば
- あります 。
In my social studies class, for example, there are often discussions that include the teacher as another member of the group. — Tatoeba -
79073
- ゆうしょくご夕食後
- は 3
- じかん時間 、
- がっか学課
- の
- べんきょう勉強
- を
- する 。
After supper, he studies his lessons for three hours. — Tatoeba -
79223
-
由美
- は
- えいご英語
- を
- いっしょうけんめい一生懸命
- べんきょう勉強する 。
Yumi studies English hard. — Tatoeba -
83294
- べんきょう勉強
- は
- じゅんちょう順調
- に
- いっています 。
My studies are going okay. — Tatoeba -
83300
- べんきょう勉強
- の
- あいま合間
- に
- わたし私
- は
- テレビ
- を
- みた 。
I watched television during a break in my studies. — Tatoeba -
83305
- べんきょう勉強
- に
- みをい身を入れる 。
Bear down in one's studies. — Tatoeba -
84411
- ちち父
- は
- てんもんがく天文学 、
- つまり
- ほし星
- に
- かん関する
- がくもん学問
- を
- けんきゅう研究
- している 。
My father studies astronomy, or the science of stars. — Tatoeba