Sentences — 17 found
-
156270
- わたし私
- は
- じぶん自分
- の
- にもつ荷物
- を
- もう
- にづく荷造り
- して
- しまった 。
I have already packed my things. — Tatoeba -
157979
- わたし私
- は
- にづく荷造り
- に
- いそが忙しかった 、
- なぜなら
- 2日
- ご後
- に
- フランス
- に
- しゅっぱつ出発する
- こと
- になっていた
- から 。
I was busy packing, because I was leaving for France in two days. — Tatoeba -
77013
-
「
- とすると
- いしづく石造り ?」「
- いっぱんてき一般的な
- アールシーぞうRC造
- よ 」
"So it's built from stone?" "It's ordinary reinforced concrete." — Tatoeba -
119198
- かれ彼
- と
- わたし私
- と
- は
- だいたい
- おな同じような
- からだ体
- の
- 造り
- です 。
He and I are pretty much the same build. — Tatoeba -
124467
- どようび土曜日
- に
- にづく荷造り
- を
- する
- の
- を
- てつだ手伝って
- くれます
- か 。
Could you give a me hand packing on Saturday? — Tatoeba -
125787
- とり鳥
- は
- ことり小鳥
- を
- そだ育てる
- ために 、
- はる春
- に
- す巣
- 造り
- を
- する 。
Birds make a nest in the springtime to raise their babies in. — Tatoeba -
127209
- おとこ男
- は
- いえ家
- を
- つく造り
- おんな女
- は
- かてい家庭
- を
- つく作る 。
Men make houses, women make homes. — Tatoeba -
169822
- きのう昨日
- かのじょ彼女
- は
- にづく荷造り
- を
- お終えた
- ので 、
- けさ今朝
- はや早く
- ようい用意
- が
- できていた 。
She packed yesterday, so as to be ready early today. — Tatoeba -
180117
- はし橋
- は
- いしづく石造り
- だ 。
The bridge is made of stone. — Tatoeba -
193783
- もしも
- かみ神
- が
- そんざい存在
- しない
- の
- ならば 、
- かみ神
- を
- つくりだ造り出す
- ひつよう必要
- が
- あろう 。
If God did not exist, it would be necessary to invent him. — Tatoeba -
202929
- ちょうど
- にづく荷造り
- が
- お終わった
- ところ
- です 。
I've just finished packing. — Tatoeba -
212193
- その
- えんとつ煙突
- は
- レンガ
- の
- 造り
- だ 。
The chimney is made of brick. — Tatoeba -
221902
- この
- ころ頃
- わたし私
- は
- たいくつ退屈しのぎ
- に
- 庭造り
- を
- しています 。
I am gardening these days just to kill time. — Tatoeba -
231175
- あの
- いえ家
- は
- レンガ
- 造り
- だ 。
That house is built of bricks. — Tatoeba -
186554
- にづく荷造り
- を
- のぞ除いて
- は 、
- する
- こと
- は
- なにも
- のこ残っていない 。
There's nothing left to do aside from packing. — Tatoeba -
172205
- いま今
- つ釣って
- きた
- さかな魚
- を 、
- いきづく活き造り
- に
- して
- もらえます
- か 。
Can you make sashimi out of this fish I just caught? — Tatoeba -
218078
- ほか他の
- てん点
- で
- は
- ふんべつ分別
- の
- ある
- ひと人
- が 、
- この
- おな同じ
- やね屋根 、
- あの
- ほとん殆ど
- げんそう幻想
- になり
- つつある
- しょうひん商品
- が
- にづく荷造り
- を
- して
- べつ別の
- くに国
- へ
- い行く
- だけ
- で
- じゆう自由に
- てにはい手に入る
- と
- しん信じる
- ようになる
- の
- は
- どうして
- な
- の
- か 、
- と
- いう
- こと
- である 。
How is it that otherwise reasonable people come to believe that this same roof, that practically vanishing commodity, is freely obtainable just by packing up and going to another country? — Tatoeba