Sentences — 17 found
-
jreibun/96/1
- ひと人 は
- ひとばん一晩 の
- すいみんちゅう睡眠中 に、浅い眠りと深い眠りを交互に繰り返している。
During a night’s sleep, a person alternates between shallow and deep sleep. — Jreibun -
jreibun/5675/1
-
小学生の将来なりたい職業ランキングを見ると、
- ていばん定番 のスポーツ選手、医師などの
- ほか他 、
- きんねん近年 はユーチューバーが
- はい入って いて、インターネットがいかに小学生の間で
- しんとう浸透して いるのかが分かる。
Looking at the favorite occupations that elementary school students list, in addition to the standard ones such as athletes, doctors, etc., in recent years, YouTubers have been included, showing how pervasive the Internet has now become among elementary school students. — Jreibun -
jreibun/8280/1
-
雨の日に
- ひゃっかてん百貨店 で買い物をすると、買った商品が濡れないように
- かみぶくろ紙袋 の上にビニールをかけてくれる。
When you shop at a department store on a rainy day, they put a plastic cover over the paper bags to keep the items you buy dry. — Jreibun -
jreibun/96/2
- サンゴしょうサンゴ礁 は
- ねったい熱帯 ・
- あねったい亜熱帯 における浅くて
- とうめいど透明度 の高い海に分布している。
Coral reefs are distributed in shallow, clear waters in the tropics and subtropics. — Jreibun -
jreibun/8280/2
-
スーパーなどで買ったものを
- ふくろづ袋詰めする とき、
- にく肉 や
- さかな魚 のパックは
- しる汁 が
- も漏れない ように
- だい台 に設置されている
- むりょう無料 の
- ふくろ袋 でくるむ。この
- うす薄い
- とうめい透明 の
- ふくろ袋 は
- ポリエチレンせいポリエチレン製 なので、
- ただ正しく は「
- ポリぶくろポリ袋 」なのだが、私たちはたいていこれを「
- びニールぶくろビニール袋 」と
- よ呼んで いる。
- そざい素材 と
- よびな呼び名 が
- かなら必ずしも
- いっち一致しない
- れい例 だ。
When bagging items bought at supermarkets, meat and fish packs are wrapped in free bags placed on a stand to prevent juices from leaking out. These thin, transparent bags are made of polyethylene, so they are technically “polyethylene bags,” but we usually call them “plastic bags.” This is an example of how the material and the name do not always match. — Jreibun -
75717
- へんこうばん偏光板
- の
- とき時
- は 、
- まず
- へんこうばん偏光板
- を
- つけ
- うえ上
- に
- ほごばん保護板 (
- とうめい透明
- アクリルばんアクリル板 )
- を
- つけ
- セット
- します 。
When attaching a polarizing plate, set it first and then attach a protective plate (a clear acrylic plate). — Tatoeba -
76368
- レース
- の
- カーテン
- から
- す透けて
- み見えた
- せかい世界
- は
- くら暗かった 。
The world seen through the lace curtain was dark. — Tatoeba -
77429
- れんが煉瓦
- の
- かべ壁
- は
- す透かして
- み見る
- ことはできない 。
One can't see through a brick wall. — Tatoeba -
81024
- みんしゅしゅぎ民主主義
- の
- せいしん精神
- が
- われわれ
- の
- にちじょうせいかつ日常生活
- の
- なか中
- に
- しんとう浸透
- する
- には
- そうとう相当の
- としつき年月
- が
- かかる
- と
- おも思います 。
I believe it will be quite a long time before the spirit of democracy pervades our daily life. — Tatoeba -
123883
- とうめいど透明度
- は
- どれくらい
- ですか 。
What's the visibility? — Tatoeba -
125699
- ついきゅう追及
- されて 、
- つい 、
- みえす見え透いた
- うそ嘘をついて
- しまった 。
I was pressed by their questioning and slipped into telling an obvious lie. — Tatoeba -
186960
- やぬし家主
- は 、
- この
- 3日間
- だんぼう暖房
- が
- きかなかった
- りゆう理由
- を
- あれこれ
- ならべた並べ立てた
- が 、
- どうせ
- みえす見え透いた
- ウソ
- だった 。
The landlord told me a cock and bull story about why we didn't have heat for three days. — Tatoeba -
220324
- この
- とうめい透明な
- えきたい液体
- には
- どく毒
- が
- ふく含まれている 。
This transparent liquid contains poison. — Tatoeba -
228139
- ウッ 、
- うそ嘘をついている
- の
- を
- みす見透かされて 、
- こた答え
- に
- こま困った 。
Uh-oh. He knew I was lying - saw right through me. I didn't know what to say. — Tatoeba -
220323
- この
- とうめい透明な
- えきたい液体
- は
- どく毒
- の
- ような
- もの
- を
- ふく含んでいる 。
This transparent liquid contains a kind of poison. — Tatoeba -
186855
- かがくぎじゅつ科学技術
- は
- われわれ我々
- の
- せいかつ生活
- の
- あらゆる
- そくめん側面
- に
- しんとう浸透
- する
- ようになり 、
- その
- けっか結果
- として
- しゃかい社会
- は
- まった全く
- ぜんれい前例
- の
- ない
- そくど速度
- で
- へんか変化
- し
- つつある 。
Science and technology have come to pervade every aspect of our lives and, as a result, society is changing at a speed which is quite unprecedented. — Tatoeba -
122834
- にほん日本
- から
- の
- ゆにゅう輸入
- せいひん製品
- が
- アメリカ
- の
- しょうひしゃ消費者
- しじょう市場
- に
- しんとう浸透
- する
- には
- なが長い
- じかん時間
- が
- かかった 。
It took a long time for Japanese imports to penetrate the American consumer markets. — Tatoeba