Sentences — 334 found
-
jreibun/3207/1
- わがや我が家 では
- しょくじとうばん食事当番 を決め、
- おっと夫 と私が毎日
- こうたい交替 で夕食を作っている。
In our family, we have a meal rota: my husband and I take turns cooking dinner each day. — Jreibun -
jreibun/5231/1
-
生まれてくる赤ちゃんの幸せを考えて姓名判断で名前を決めた。
We decided on the name of the coming baby based on onomancy, or divination from names, wishing for her happiness. — Jreibun -
jreibun/7250/1
- しゅしょう主将 は
- けっしょうせん決勝戦 で
- さん3ゴール 決めた。
- しゅしょう主将 の活躍なくして優勝することはできなかった。
The captain scored three goals in the final game. The team could not have won the championship without his contribution. — Jreibun -
jreibun/7293/2
-
大学生になったら何か新しいことを始めたいと思っているが、
- ぐたいてき具体的 なことは決めていない。
I would like to start something new when I become a college student, but I haven’t decided on anything specific. — Jreibun -
jreibun/723/1
-
両親とよく相談した
- うえ上 で、受験する学校を決めた。
After careful consultation with my parents, I decided which school to apply to. — Jreibun -
jreibun/740/1
- しちょうしゃ市庁舎 の新築工事を
- おこな行う にあたり、
- せこう施行する
- うけおいぎょうしゃ請負業者 を決めるための
- にゅうさつ入札 が
- おこな行われた 。
A bidding process was held to select a contractor to build the new city hall building. — Jreibun -
jreibun/2495/1
-
私が日本に留学することを決めたのは、日本語に興味があって、もっと日本語でコミュニケーションできるようになりたいと思ったからだ。
I decided to study in Japan because I was interested in the Japanese language and wanted to be able to communicate better in Japanese. — Jreibun -
jreibun/2554/1
-
経営が
- ゆきづまって/いきづ行き詰まって いた会社は、
- ふさいさんぶもん不採算部門 を切り離すことを決めた。
The company was stagnating and decided to divest itself of unprofitable divisions. — Jreibun -
jreibun/3297/1
- にゅうしごうかく入試合格 というゴールを目指して、息子は受験勉強に
- はげ励んで いる。
My son is working hard on his entrance exam studies, with the goal of passing the entrance exam. — Jreibun -
jreibun/3297/2
-
エースストライカーがゴールを決めた瞬間、スタジアムの観客は
- そうだ総立ち になった。
The moment the ace striker scored the goal, the stadium crowd stood up en masse. — Jreibun -
jreibun/3327/1
-
はじめにガンだと診断を受けたときは、ショックだったが、覚悟を決めて
- つら辛い 治療を受け、病気を
- こくふく克服 することができた。
When I was first diagnosed with cancer, I was shocked, but I was determined to conquer the disease and underwent the painful treatment. Consequently, I am now a survivor. — Jreibun -
jreibun/3961/1
-
小学校や中学校では、クラスごと決められた
- じかんわり時間割 に
- そ沿って 授業が行われるが、大学では
- ひとりひとり一人一人 自由に
- じかんわり時間割 を
- く組み 、授業を受けることができる。
While classes at elementary and junior high schools follow a timetable determined for each class, at universities each student is free to devise his or her own timetable and take classes as he/she chooses. — Jreibun -
jreibun/4166/1
-
日本は
- せんきゅうひゃくよんじゅうごねん1945年
- はちがつ8月
- じゅうよっか14日 の
- ごぜんかいぎ御前会議 でポツダム宣言を
- じゅだく受諾 した。
- ごぜんかいぎ御前会議 とは
- てんのう天皇 の出席のもと、国家の重要な国策を決める会議のことだ。
Japan accepted the terms of the Potsdam Declaration at the Imperial Council on August 14, 1945. The Imperial Council is a meeting attended by the Emperor of Japan that decides important national policies. — Jreibun -
jreibun/4320/1
- ちょうしょく朝食 は、ジャムをぬったトーストとコーヒーに決めている。
I make it a rule to eat toast with jam and coffee for breakfast. — Jreibun -
jreibun/4328/1
-
トランプゲームで、
- だれ誰 がはじめにカードを引くかは、じゃんけんで決める。
In a card game, the person to draw the first card is decided by rock-paper-scissors. — Jreibun -
jreibun/4471/2
- フレックスタイムせいフレックスタイム制 を導入している会社では、
- そうろうどうじかん総労働時間 を守れば
- しゅっしゃ出社する 時間を自分で決めることができる。
In a company with a flextime system, employees can decide when to come to work providing they fulfill their total number of working hours. — Jreibun -
jreibun/4472/1
-
私たちの高校は
- がっしょう合唱コンクール の
- けんたいかい県大会 で優勝し、
- ぜんこくたいかい全国大会
- しゅつじょう出場 を決めた。
Our high school won the prefectural chorus competition and qualified for the national competition. — Jreibun -
jreibun/4526/1
-
結婚記念日には
- ふうふ夫婦 でデートをしてお互いにプレゼントを贈ることにしようと決めた妻は、このルールをクリスマスにも
- じゅんよう準用する ことを夫に提案した。
The wife, who had decided that the couple would have a date on their wedding anniversary and give each other gifts, suggested to her husband that this rule should also be applied to Christmas with necessary modifications. — Jreibun -
jreibun/4574/3
- しゅうしょく就職する ときは、その会社の
- ろうどうじょうけん労働条件 をしっかり
- たし確かめて から決めたほうがいい。
When you formalize an employment contract, you should doublecheck the company’s working conditions before making your decision. — Jreibun -
jreibun/5296/1
-
ハンバーガーとジュースを
- たの頼む なら、
- たんぴん単品 で
- たの頼む よりセットメニューのほうが
- おとくお得 ですと
- すす勧められた 。サイドメニューのポテトもついてくるし、そっちに決めた。
I was advised to choose a combo menu if I wanted a hamburger and a soft drink because it was more cost-effective than ordering them separately. It also came with a side order of fries, so I decided to do so. — Jreibun