Sentences — 12 found
-
74782
- えどじだい江戸時代
- には 、
- かんげつ観月
- の
- うたげ宴
- が
- とても
- にんき人気
- だった 。
In the Edo period, moon-viewing parties were very popular. — Tatoeba -
76172
- えどじだい江戸時代
- に 、
- かくはん各藩
- の
- しょうれい奨励
- さく策
- によって 、
- ぜんこく全国
- かくち各地
- に
- じばさんぎょう地場産業
- が
- おこ興った 。
Local industry flourished throughout the land in the Edo period thanks to the promotional efforts by each clan. — Tatoeba -
104052
- かれ彼
- は 松江
- に 7
- ねんかん年間
- す住んでいた 。
He lived in Matsue for seven years. — Tatoeba -
145207
- しんにん新任
- の
- とりしまりやく取締役
- として 江崎優
- を
- しょうかい紹介
- いたします 。
You will be interested to know that we have just introduced our new Managing Director, Mr Masaru Ezaki. — Tatoeba -
173555
- えどじだい江戸時代 、
- ぶし武士
- は
- かたな刀
- を 2
- ほん本
- さ刺していた 。
A samurai in the Edo era carried two swords. — Tatoeba -
221253
- この
- しゅうかん習慣
- は
- えどじだい江戸時代
- に
- はじ始まった 。
This custom began in the Edo Period. — Tatoeba -
221254
- この
- しゅうかん習慣
- は
- えどじだい江戸時代
- から
- の
- もの
- だ 。
This custom dates from the Edo period. — Tatoeba -
222385
- この
- おか丘
- から
- いりえ入り江
- が
- よく
- み見える 。
This hill commands a fine view of the bay. — Tatoeba -
223499
- この
- テレビドラマ
- を
- み見れば
- えどじだい江戸時代
- の
- しょみん庶民
- の
- く暮らしぶり
- が
- よく
- わかります 。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well. — Tatoeba -
236874
- がいこくじん外国人
- の
- いちだん一団
- が
- えど江戸 、
- つまり
- とうきょう東京
- に
- とうちゃく到着
- した 。
A group of foreigners arrived in Edo, i.e. Tokyo. — Tatoeba -
74462
- みず水
- から
- あ上がり 、
- いりえ入江
- の
- ほとり
- の
- すな砂
- の
- うえ上
- を 、
- よちよちあるよちよち歩き
- だ出しました 。
She pulled herself out of the water and waddled along the sand at the edge of the creek. — Tatoeba -
142414
- むかし昔 、
- ひとびと人々
- は
- えど江戸
- から
- きょうと京都
- まで
- ある歩いた 。
In former days people walked from Edo to Kyoto. — Tatoeba