Sentences — 20 found
-
jreibun/94/1
- あさ麻 の
- ふくろ袋 は
- つうきせい通気性 が良く丈夫なため、コーヒーの
- まめ豆 を
- しゅっか出荷する
- さい際 に使われている。
Jute bags are used for shipping coffee beans because they provide superior air permeability and are durable. — Jreibun -
jreibun/659/2
- おちゅうげんお中元 や
- おせいぼお歳暮 で
- しょくひん食品 をいただくと、家族では全部食べきれないため、よく近所の
- ひと人 におすそわけをするが、渡す
- とき時 には
- いやみ嫌味 にならないよう気をつけている。
When we receive food as gifts during the mid-year and year-end gift-giving seasons, many times my family cannot eat it all, so we often share some with our neighbors. When passing it along, we make sure not to come across as patronizing. — Jreibun -
jreibun/9765/1
- きのう昨日 食べ過ぎてしまい、
- きょう今日は
- い胃 がもたれて
- なに何も 食べる気がしない。
I ate too much yesterday and today my stomach feels heavy; I don’t feel like eating anything. — Jreibun -
jreibun/8018/8
- たべほうだい食べ放題 だからと言って
- よく欲 を
- は張って 食べ過ぎると、あとで
- おなかお腹 が痛くなって
- こうかい後悔する 。
If you eat too much out of sheer greed just because you are visiting an all-you-can-eat buffet, you will regret it later when your stomach starts aching. — Jreibun -
92892
- かのじょ彼女
- は
- この
- おせじ
- に
- すっかり
- き気
- を
- よくした 。
She felt herself flattered by this compliment. — Tatoeba -
94287
- かのじょ彼女の
- えがお笑顔
- の
- あか明る
- さ
- が
- いつも
- わたし私の
- きぶん気分
- を
- よくして
- くれる 。
The brightness of her smile always makes me feel better. — Tatoeba -
96915
- かれ彼ら
- は
- じぶん自分
- たち
- の
- しごと仕事
- を
- 元気よく
- する
- こと
- が 、
- き決まりきった
- しごと仕事
- を
- た耐え
- え得る
- もの
- に
- する
- ゆいいつ唯一の
- ほうほう方法
- である
- こと
- を
- し知った 。
They knew that doing their work cheerfully is the only way to make routine work bearable. — Tatoeba -
99163
- かれ彼
- は
- よくじつ翌日
- がっこう学校
- へ
- い行か
- なくてもいい
- ように 、
- びょうき病気のふり
- を
- した 。
He pretended to be ill so that he wouldn't have to go to school the next day. — Tatoeba -
122301
- にほんじん日本人
- が
- えいご英語
- を
- しゃべる
- ばあい場合 、
- パーティー
- とか
- しょうにんずう少人数の
- き気さくな
- あつ集まり
- など
- で
- の
- けいしきば形式張らない
- かいわ会話
- に
- たいおう対応
- する
- の
- が
- こんなん困難
- である
- こと
- が
- よくある 。
Japanese speakers of English often have difficulty in dealing with informal conversation, such as at parties or in small informal groups. — Tatoeba -
143767
- みず水
- は
- くうき空気
- よりも
- おと音
- を
- よく
- でんたつ伝達
- する 。
Water transmits sound better than air. — Tatoeba -
198420
- バーテン
- が
- よ酔って
- おこ怒っている
- きゃく客
- の
- かんじょう勘定
- を
- しゅうけい集計
- する
- とき
- には 、
- よくよく
- き気をつけ
- なければいけない 。
When the bartender totals the bill for a customer who is drunk and angry, he must be very careful to mind his P's and Q's. — Tatoeba -
215658
-
ジョージ
- は
- とても
- つか疲れていた
- ので 、
- いしゃ医者
- は
- かれ彼
- に
- もっと
- よく
- からだ体
- に
- き気をつける
- ように
- と
- ちゅうこく忠告
- した 。
George was so tired that his doctor advised him to take better care of himself. — Tatoeba -
229487
-
アン
- は
- こんき根気よく
- あみもの編み物
- を
- している 。
Anne is patiently knitting. — Tatoeba -
141969
- ゆき雪
- は
- わか若い
- くさき草木
- を
- きも気持ちよく
- あたた暖かく
- ほご保護
- する 。
The snow keeps the young plants snug and warm. — Tatoeba -
163526
- わたし私の
- こども子供たち
- が
- がっこう学校
- で
- ぎょうぎ行儀よくする
- よう
- き気をつけて
- くれ 。
See that my children behave well at school. — Tatoeba -
219507
- この
- ほん本
- を
- よ読み
- なさい 。
- そうすれば
- 気分がよく
- なります
- よ 。
Please read this book. It will make you feel better. — Tatoeba -
229134
-
イザベル
- おばさん
- は
- きまえ気前がよくて 、
- わたし私達
- に
- たくさん
- の
- おくりもの贈り物
- を
- して
- くれました 。
Aunt Isabel is generous and gave us a lot of presents. — Tatoeba -
145059
- ふか深く
- 腰をかけて
- やす休み
- なさい 、
- そうすれば
- ずっと
- 気分が良く
- なる
- でしょう 。
Sit back and rest, and you will feel much better. — Tatoeba -
219239
- この
- くすり薬
- を
- せいかく正確に
- の飲み
- なさい 。
- そうすれば
- 気分がよく
- なる
- でしょう 。
Take this medicine faithfully, and you will feel better. — Tatoeba -
178903
- きみ君
- が
- かれ彼
- に
- い言った
- こと
- は
- なん何でも 、
- かれ彼
- の
- きぶん気分
- を
- よ良く
- した 。
Whatever you said to him made him feel better. — Tatoeba