Sentences — 83 found
-
jreibun/627/2
-
横断歩道を渡ろうとする
- ひと人 がいる時、
- くるま車 が止まらないのは法律違反である。
It is against the law for a car not to stop when someone is trying to cross at a crosswalk. — Jreibun -
jreibun/32/1
-
スクランブル
- こうさてん交差点 で、信号が
- あか赤 から
- あお青 に変わると、立ち止まっていた
- ほこうしゃ歩行者 が
- いっせい一斉に 横断歩道を渡り出した。
At a scramble crossing, when the light changed from red to green, pedestrians who had been standing still immediately started crossing the street. — Jreibun -
jreibun/2397/1
- たいりくおうだん大陸横断 の
- ちょうごうかれっしゃ超豪華列車 では、
- しょくどうしゃ食堂車 に専門の
- きゅうじ給仕 が
- ひか控え 、
- いちりゅう一流レストラン
- な並み の本格的な食事とサービスを提供している。
On transcontinental ultra-luxury trains, professional servers serve in the dining car to provide authentic, full-scale meals and service comparable to that of a first-class restaurant. — Jreibun -
jreibun/5676/1
-
シルクロードが
- さか栄えて いた時代、多くの商人が
- たい隊 を
- く組んで 砂漠を横断して
- こうえき交易 していた。
In the days when the Silk Road was prosperous, many merchants traded across the desert in teams. — Jreibun -
jreibun/8329/1
-
地方をドライブしていると、「
- うし牛 の
- おうだんちゅうい横断注意 」「カニ注意」など
- めずら珍しい
- どうろひょうしき道路標識 を見かけることがある。
While driving in rural areas, you may see unusual road signs such as Beware Of Cows Crossing or Beware Of Crabs. — Jreibun -
jreibun/9008/3
- おうだんほどう横断歩道 では、
- くるま車 より
- ほこうしゃ歩行者 が
- ゆうせん優先 される。
At crosswalks, pedestrians have priority over cars. — Jreibun -
jreibun/9065/3
- おうだんほどう横断歩道 のあるところは
- ほこうしゃ歩行者 が
- ゆうせん優先 で、
- くるま車 は
- かなら必ず その
- てまえ手前 で
- ていし停止しなければ ならない。
Where there is a crosswalk, pedestrians have priority over cars; therefore, cars must always stop for pedesstrians at pedestrian crossing. — Jreibun -
jreibun/9008/2
- かれい加齢 が進むと、
- きんりょく筋力 が落ちたり、
- かんせつ関節 の動きが悪くなることで、
- ほこう歩行 が
- こんなん困難 になる
- ひと人 が増える。
The number of people who experience difficulty walking increases with age due to weakening of muscles and deterioration in joint mobility. — Jreibun -
jreibun/9065/2
- えきまえ駅前 の
- みち道 は
- ほどう歩道 が狭く、
- ほこうしゃどうし歩行者同士 の
- すれちがすれ違い も困難だ。道路の
- かくちょうこうじ拡張工事 が
- おこな行われる とのことなので、この問題の解決も
- きたい期待したい 。
The street in front of the station has narrow sidewalks, making it difficult for pedestrians to pass through without bumping into each other. The road is scheduled to be widened, so we hope that this problem will be solved. — Jreibun -
142124
- あかしんごう赤信号
- の
- とき時
- に
- おうだん横断
- して
- は
- いけない
- と
- けいかん警官
- は
- わたし私たち
- に
- い言いました 。
The policeman told us not to cross the street against the red light. — Tatoeba -
145712
- しんごう信号
- が
- あか赤
- の
- あいだ間
- に
- おうだん横断
- する
- の
- は
- きそくいはん規則違反
- です 。
It is against the rule to cross the street while the red light is on. — Tatoeba -
146136
- のりくみいん乗組員
- たち
- は
- たいへいよう太平洋
- おうだん横断
- の
- こうかい航海
- に
- む向けて
- じゅんび準備
- を
- しました 。
The crew prepared for the voyage across the Pacific Ocean. — Tatoeba -
149035
- くるま車
- の
- おお多い
- とお通り
- の
- おうだん横断
- には
- ゆだん油断
- する
- な !
Be alert when you cross a busy street! — Tatoeba -
150757
-
ジム
- は
- おうだん横断
- する
- まえ前
- に
- さゆう左右
- を
- み見た 。
Jim looked right and left before he crossed the road. — Tatoeba -
153485
- わたし私
- は
- かのじょ彼女
- が
- どうろ道路
- を
- おうだん横断
- している
- の
- を
- み見た 。
I saw her crossing the street. — Tatoeba -
154416
- わたし私
- は
- かれ彼
- が
- とお通り
- を
- おうだん横断
- する
- の
- を
- てつだ手伝った 。
I helped him walk across the street. — Tatoeba -
154417
- わたし私
- は
- かれ彼
- が
- とお通り
- を
- おうだん横断
- する
- の
- を
- み見た 。
I saw him cross the street. — Tatoeba -
154812
- わたし私
- は
- どうろ道路
- を
- おうだん横断
- する
- の
- は
- ふかのう不可能
- だ
- と
- おも思った 。
I found it impossible to cross the road. — Tatoeba -
155258
- わたし私
- は
- たいへいよう太平洋
- おうだん横断
- の
- こうかい航海
- を
- たの楽しんだ 。
I enjoyed the voyage across the Pacific. — Tatoeba -
156544
- わたし私
- は
- こども子供達
- が
- ある歩いて
- みち道
- を
- おうだん横断
- する
- の
- を
- み見た 。
I saw the children walk across the street. — Tatoeba