Sentences — 564 found
-
jreibun/3626/3
- やとうぎいん野党議員 は、「これまで
- さいさん再三 申し上げてきましたように、今は格差解消が最優先するべき課題ではないのでしょうか。これについて総理のお考えをはっきりとお聞かせ願いたい。」と述べた。
An opposition Diet member said, “As I said repeatedly, I believe that eliminating the disparity is an issue of the highest priority now. I would like you to clearly state your views on this, Prime Minister.” — Jreibun -
jreibun/5991/2
-
このまま
- まけじあい負け試合 が続くなら、
- わ我が チームの上位リーグ昇格は
- ことし今年 も
- だめ駄目 だろう。
By repeating consecutive losses, it is impossible for our team to be promoted to the higher-ranking league this year. — Jreibun -
jreibun/6033/1
-
「女性の活躍できる社会を」と言われて
- ひさ久しい が、
- いま今 の段階では
- だんじょかん男女間 の格差はまだ解消されていない。
It has been a long time since we have heard the phrase, “the development of society where women can reach their highest potential,” but gender disparity in our society has yet to be bridged. — Jreibun -
jreibun/6036/1
-
私は
- ふだん普段 から
- おこ怒りっぽい 性格なのだが、
- しょくば職場 では、できるだけ
- たんき短気 を起こさないようにしている。
I am usually an irritable person, but at work I try to keep my temper under control as much as possible. — Jreibun -
jreibun/7255/2
- なんど何度 受験しても試験に落ち、合格する自信が
- な無くなった 。
I kept failing the exam time after time and eventually lost the confidence to pass it. — Jreibun -
jreibun/7318/1
-
大学の合格通知を手にしたとき、嬉しくて涙が出た。
I wept with joy when I received the acceptance letter from the university. — Jreibun -
74342
- やきゅうじん野球人
- で
- これほど
- しんかく神格
- か化された
- おとこ男
- も
- いない 。
No baseball player has been as deified as this man. — Tatoeba -
74439
- せっかく
- べんごし弁護士
- の
- しかく資格
- が
- ある
- のに
- もったいない 。
What a waste of your lawyer qualifications! — Tatoeba -
74485
- にほん日本
- で
- は
- じょさんし助産師
- こっかしけん国家試験
- の
- じゅけんしかく受験資格
- は
- じょせい女性
- のみ
- となっている 。
In Japan, only women are entitled to take the national obstetrics exam. — Tatoeba -
74560
- ぼうえいちょう防衛庁
- が
- ぼうえいしょう防衛省
- に
- かくあ格上げ
- された
- の
- は
- なぜ
- ですか ?
Why was the Japan Defense Agency upgraded to the Japanese Ministry of Defense? — Tatoeba -
75097
- ふていし不定詞
- の
- けいようし形容詞
- てき的
- ようほう用法
- には 2
- しゅるい種類
- あり 、①
- げんていようほう限定用法 、②
- じょじゅつようほう叙述用法 。②
- は
- もちろん
- しゅかくほご主格補語
- です 。
There are two ways of using the infinitive as an adjective, 1. attributive, 2. predicative. Naturally 2. is a subject complement. — Tatoeba -
75157
- かんけいだいめいし関係代名詞
- の that
- は 、
- しゅかく主格 、
- もくてきかく目的格
- の
- ふた2つ
- であり 、
- しょゆうかく所有格
- は
- ありません 。
The relative pronoun 'that' has two states, a nominative case and objective case, but there is no possessive case. — Tatoeba -
75538
-
「
- ところで
- じんじゃ神社
- を
- し知っています
- か ?」「
- かる軽く
- ふ触れる
- ていど程度
- には 。
- しんこう信仰
- たいしょう対象
- となった
- そんざい存在 、
- いわゆる
- ところ
- の
- しんかく神格
- を
- まつ祭る
- れいはい礼拝
- しせつ施設
- ね 」
"By the way, do you know what a Shinto shrine is?" "I've a little bit of knowledge on the subject. It's a religious facility where that which is the object of worship, that called the genius loci, is enshrined." — Tatoeba -
75800
- かれ彼
- なら
- いざしいざ知らず 、
- わたし私
- で
- は
- その
- しけん試験
- には
- ごうかく合格
- できっこない 。
For him it may be possible, but I'd never pass the test. — Tatoeba -
76152
- こんかい今回
- の
- もし模試
- も
- しぼうこう志望校
- ごうかく合格
- はんい範囲
- ない内
- か 。
Was your mock exam score this time within the pass range for your preferred school? — Tatoeba -
76391
- もう 、
- そんな
- かお顔
- を
- する
- なら 、
- また
- ただ
- の
- ともだち友達
- に
- かくさ格下げ
- する
- わ
- よ 。
Oh, you! If you go around with a face like that, I'll have to demote you back down to 'friend' again. — Tatoeba -
76888
- あらまあ 、
- まごにもいしょう馬子にも衣装
- とは
- この
- こと
- だ
- ねぇ 。
- スーツ
- き着る
- と
- けっこう結構
- かっこ格好いい
- じゃん 。
Well, it's just like the proverb "fine feathers make a fine bird". You look really good when you wear a suit. — Tatoeba -
76935
-
that
- には 、
- しゅかく主格 、
- もくてきかく目的格
- の
- ふた2つ
- しか
- なく 、
- かく格
- による
- かたち形
- の
- へんか変化
- は
- ない 。
'That' has only the two cases, nominative and objective, and it does not inflect depending on the case. — Tatoeba -
78090
- りょうしゃ両者
- の
- あいだ間
- には
- かくだん格段
- の
- ちが違い
- が
- ある 。
There is a marked difference between them. — Tatoeba -
79212
- ゆうふく裕福な
- ひとびと人々
- と
- まず貧しい
- ひとびと人々
- と
- の
- かくさ格差
- は
- ますます
- ひろが広がっている 。
The gap between rich and poor is getting wider. — Tatoeba