Sentences — 71 found
-
159355
- わたし私
- は
- どうして
- よい
- か
- とほうにく途方に暮れた 。
I was at my wit's end as to how to act. — Tatoeba -
159372
- わたし私
- は
- どうしたらいい
- か
- とほうにく途方に暮れた 。
I was at a loss what to do. — Tatoeba -
165369
- わたし私たち
- は
- ひぐ日暮れ
- まで
- には
- ぜったい絶対
- ロンドン
- に
- つ着かない
- だろう 。
We'll never reach London before dark. — Tatoeba -
165371
- わたし私たち
- は
- ひ日
- の
- く暮れる
- まえ前
- まで
- に
- くるま車
- で 100
- キロ
- い行った 。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark. — Tatoeba -
175558
-
健
- は
- つぎ次
- に
- なに何
- を
- い言って
- よ良い
- か
- とほうにく途方に暮れた 。
Ken was at a loss what to say next. — Tatoeba -
175767
- けっこん結婚する
- いっしゅうかん1週間
- まえ前
- には
- とほうにく途方に暮れた
- よ 。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married. — Tatoeba -
176140
- けいさつ警察
- は
- ひぐ日暮れ
- まえ前
- に
- その
- ごうとう強盗
- を
- 捕らえる
- こと
- を
- きたい期待
- している 。
The police expect to apprehend the robber before nightfall. — Tatoeba -
179156
- きみ君
- が
- そこ
- に
- つ着く
- ころ
- まで
- には 、
- ひ日
- が
- く暮れて
- しまった 。
By the time you got there, the sun had set. — Tatoeba -
182960
- にほん日本
- の
- せんちゅう戦中
- は 、
- う飢え
- と
- の
- たたか戦い
- に
- あけく明け暮れていた
- と
- も
- い言えます 。
We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war. — Tatoeba -
196338
- ぼく
- は
- どうして
- いい
- の
- か
- とほうにく途方に暮れた 。
I was at my wit's end as to how to act. — Tatoeba -
201591
- どうしたらよい
- か
- とほうにく途方に暮れて
- しまった 。
I was almost at my wits' end how to act. — Tatoeba -
201594
- どうしたらいい
- の
- か
- とほうにくれ途方に暮れている 。
I am at a loss what to do. — Tatoeba -
209527
- その
- わかもの若者
- は
- とほうにく途方に暮れた 。
The young man was at a loss. — Tatoeba -
210720
- その
- こうしゃ校舎
- は
- ゆうぐ夕暮れ
- の
- なか中
- に
- きらきらと
- かがや輝いていた 。
The school building was a blaze of light in the evening darkness. — Tatoeba -
216710
- さもないと
- ひぐ日暮れ
- の
- まえ前
- に
- そこ
- に
- つけない
- でしょう 。
Otherwise you won't get there before dark. — Tatoeba -
230829
- あの
- ばあい場合
- どうしたらいい
- か
- とほうにく途方に暮れました 。
I was at a loss what to do on that occasion. — Tatoeba -
234488
- アザラシ
- は
- よる夜
- に
- いっそう
- ひんぱん頻繁に
- ふじょう浮上
- して
- くる
- の
- だから 、
- くま熊
- が
- アザラシ
- を
- こきゅうこう呼吸孔
- の
- ところ
- で
- つか捕まえる
- かのうせい可能性
- は
- ゆうぐ夕暮れ
- いこう以降
- により
- たか高く
- なる
- の
- である 。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall. — Tatoeba -
79056
- ゆうぐ夕暮れ
- とき時
- になると
- このへんこの辺
- に
- ひとびと人々
- が
- あつ集まって
- きた来る 。
People gather around here when it gets dark. — Tatoeba -
222271
- この
- そらもよう空模様
- から
- さっ察する
- と 、
- ひぐ日暮れ
- まえ前
- に
- ひょっとしたら
- ひとあめ一雨
- ふ降る
- かもしかも知れません 。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall. — Tatoeba -
165372
- わたし私たち
- は
- ひ日
- が
- く暮れる
- まえ前
- に
- くるま車
- で 100
- キロ
- そうは走破
- した 。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark. — Tatoeba