Sentences — 8 found
-
jreibun/638/3
-
うまくいっている
- とき時 ほど
- ゆだん油断 をしてはならないと、
- ふだん普段 から
- みずか自ら を
- いまし戒める ようにしている。
I usually remind myself not to let my guard down, especially when things are going well. — Jreibun -
jreibun/5984/1
-
私は
- ふだん普段 から規則正しい生活を
- こころ心 がけているが、仕事が忙しくなると、食事を
- と摂り
- わす忘れて しまうことがたまにある。
I usually try to have a regular routine in my life, but sometimes I forget to eat when I am busy with work. — Jreibun -
jreibun/6036/1
-
私は
- ふだん普段 から
- おこ怒りっぽい 性格なのだが、
- しょくば職場 では、できるだけ
- たんき短気 を起こさないようにしている。
I am usually an irritable person, but at work I try to keep my temper under control as much as possible. — Jreibun -
jreibun/638/2
-
国会議員の地位の
- らんよう乱用 は、
- とうひょうこうどう投票行動 によってこそ、国民はそれを
- いまし戒める ことができるのだ。
It is through the act of voting that the abuse of power by the Diet members can be admonished by the citizens. — Jreibun -
jreibun/4151/1
-
私は
- ふだん普段 からぜいたくはせず、必要なものだけを買い、
- しっそ質素な
- く暮らし をするよう心がけている。
I usually try to lead a frugal life, buying only what I need and not spending extravagantly. — Jreibun -
jreibun/8323/1
-
病気にならないように、
- ふだん普段 から
- はやねはやお早寝早起き 、バランスのとれた食事、適度な運動を
- こころ心がけて いる。
To prevent illness, I always try to go to bed early, get up early, eat a well-balanced diet, and exercise moderately. — Jreibun -
jreibun/8336/1
- だんじょびょうどう男女平等 を実現するためには、
- かくかてい各家庭 で
- ふだん普段から 子どもに
- せい性 のステレオタイプを
- うえつ植え付けない ことも必要だ。
In order to achieve gender equality, it is necessary for each family to constantly avoid instilling gender stereotypes in their children. — Jreibun -
203641
- ただ
- でさえ
- やつ奴
- は
- ふだん普段
- から
- しごと仕事
- に
- おく遅れて
- きた来る
- くせに 、
- さけ酒
- まで
- の飲んで
- きた来る
- なんて
- かんにんぶくろのおがき堪忍袋の緒が切れた 。
- もう
- かいしゃをや会社を辞めて
- もらう
- しかない 。
It was bad enough that he usually came to work late, but coming in drunk was the last straw, and I'm going to have to let him go. — Tatoeba