Sentences — 5 found
-
jreibun/65/2
-
野菜や
- にく肉 を
- にこ煮込む とき、
- なべ鍋 が
- ふっとう沸騰 すると
- ちゃいろ茶色く
- にご濁った
- あわじょう泡状 の
- あく灰汁 が浮かんでくるので、
- たま玉じゃくし などで丁寧にすくい取って捨てたほうがいい。このひと
- てま手間 をかけることで料理がきれいに
- しあ仕上がり 、
- あじ味 もよくなる。
When simmering vegetables or meat, as the pot comes to a boil, a brown, cloudy, foamy scum will float to the surface. This scum should be carefully scooped out with a ladle and discarded. This step will make the dish look and taste better. — Jreibun -
jreibun/7346/2
- ひと人 を説得するときには、理由と具体例を
- あ挙げ 、
- あいて相手 がなるほどと納得できるように分かりやすく話す必要がある。
When seeking to persuade people, it is necessary to give reasons and concrete examples, and to speak clearly so that the other person can understand and be convinced. — Jreibun -
jreibun/7346/1
- ひと人 を説得するときには、理由と具体例を
- あ挙げ 、
- あいて相手 がなるほどと納得できるように分かりやすく話す必要がある。
When seeking to persuade people, it is necessary to give reasons and concrete examples, and to speak clearly so that the other person can understand and be convinced. — Jreibun -
jreibun/9841/1
- きのう昨日 まで元気だった子どもが急に高熱を出した。インフルエンザが
- はや流行って きているので学校でもらってきたのかもしれない。
My child, who was healthy until yesterday, suddenly developed a high fever. An influenza epidemic is developing, so she may have picked it up at school. — Jreibun -
234324
- あと 10
- ふん分
- で
- てがあ手が空く 。
I will be free in ten minutes. — Tatoeba