Sentences — 7 found
-
78549
- かみなり雷
- は
- せいと生徒
- たち
- を
- こわ怖がらせた 。
The thunder frightened the students. — Tatoeba -
83436
- べつ別に
- こわ怖がらなくてもいい
- よ 。
- なに何も
- かれ彼
- は
- きみ君
- に
- きがい危害
- を
- あた与えよう
- と
- いう
- の
- ではない
- から
- ね 。
There is no need to be frightened. He won't harm you. — Tatoeba -
95779
- かれ彼
- を
- こわ怖がらせない
- ように 、
- わたし私
- は
- かれ彼
- に
- やさしく
- はな話しかけた 。
I spoke to him kindly so as not to frighten him. — Tatoeba -
111017
- かれ彼
- は
- ヘビ
- を
- ぜんぜん全然
- こわ怖がらない 。
He's not at all afraid of snakes. — Tatoeba -
127199
- おとこ男
- は
- ちい小さな
- こども子供たち
- を
- こわ怖がらせた 。
The man terrified the little children. — Tatoeba -
147327
- おんなのこ女の子
- たち達
- は
- こわ怖がらなかった
- が 、
- おとこのこ男の子
- たち達
- は
- こわ怖がった 。
The girls were not afraid, but the boys were. — Tatoeba -
210202
- その
- こ子
- は
- みず水
- を
- ぜんぜん全然
- こわ怖がらない 。
That child has no fear of water. — Tatoeba