Sentences — 50 found
-
jreibun/652/1
- おおゆき大雪 の日は、寒いし、交通機関のダイヤも乱れるので、会社に行くのが嫌になる。
On days with heavy snowfall, I hate going to work because it is cold and the transportation schedules are disrupted. — Jreibun -
jreibun/652/2
- どうりょう同僚 は頼まれたら
- いや嫌 と言えない性格のため、
- ひきうけて引き受け手 のいない仕事を押しつけられてしまうことも多い。
My colleague has the kind of personality that makes it hard for him to say “no.” So, he is often forced to take on work which no one wants to do. — Jreibun -
jreibun/9885/1
-
おいしい料理を食べられるという
- やくとく役得 につられて、
- だいがくさい大学祭 の料理コンテストの
- しんさいん審査員 を引き受けた。
Lured by the perk of eating good food, I accepted a position as a judge for a cooking contest at the university festival. — Jreibun -
149956
- じぶん自分
- で
- ひきう引き受けた
- こと
- は
- じぶん自分で
- しょり処理
- し
- なければならない 。
You have to make do with what you've got. — Tatoeba -
154569
- わたし私
- は
- かれ彼
- が
- その
- もうしで申し出
- を
- ひきう引き受けた
- こと
- に
- おどろ驚いている 。
I'm surprised that he accepted the offer. — Tatoeba -
157141
- わたし私
- は
- こうせい校正
- の
- しごと仕事
- を
- ひきう引き受けた 。
I took on the job of proofreading. — Tatoeba -
79402
- とも友
- に
- か変わり
- かれ彼
- は
- その
- せきにん責任
- を
- ひきう引き受ける
- つもり
- だ 。
He will take on the responsibility for his friends. — Tatoeba -
82093
- ぼく僕
- は
- これ
- いじょう以上
- の
- しごと仕事
- は
- ひきう引き受け
- たくない 。
I don't like to take on any more work. — Tatoeba -
88072
- かのじょ彼女
- は
- おお多く
- の
- しごと仕事
- を
- ひきう引き受け
- すぎている 。
She has undertaken too much work. — Tatoeba -
92350
- かのじょ彼女
- は
- その
- ちい地位
- を
- ひきう引き受けよう
- としなかった 。
She refused to accept the post. — Tatoeba -
100343
- かれ彼
- は
- ちちおや父親
- の
- しご死後 、
- かぎょう家業
- を
- ひきう引き受けた 。
He took charge of the family business after his father died. — Tatoeba -
101552
- かれ彼
- は
- むずか難しい
- しごと仕事
- を
- ひきう引き受けた 。
He took on the difficult work. — Tatoeba -
112312
- かれ彼
- は
- その
- やくめ役目
- を
- ひきう引き受けました
- か 。
Did he undertake the mission? — Tatoeba -
112826
- かれ彼
- は
- その
- しごと仕事
- を
- ひきう引き受けて
- くれた 。
He accepted the job. — Tatoeba -
112827
- かれ彼
- は
- その
- しごと仕事
- を
- ひきう引き受け
- ざるをえなかった 。
He could not help undertaking the job. — Tatoeba -
113606
- かれ彼
- は
- しかたなく
- その
- しごと仕事
- を
- ひきう引き受けた 。
He took the job reluctantly. — Tatoeba -
113867
- かれ彼
- は
- こう
- おこな行った
- めんどう面倒な
- こと
- を
- すべて
- ひきう引き受けた
- が
- むだ無駄
- だった 。
He has taken all this trouble for nothing. — Tatoeba -
120446
- かれ彼
- が
- きみ君の
- もうしで申し出
- を
- ひきう引き受ける
- の
- は
- うけあ請け合う
- よ 。
I bet that he'll accept your proposal. — Tatoeba -
120635
- かれ彼
- が
- ひきう引き受ける
- べき
- だ
- と
- いう
- わたし私の
- かんが考え
- は
- ふどう不動
- だ 。
I am adamant that he undertake it. — Tatoeba -
120906
- かれ彼
- が
- その
- しごと仕事
- を
- ひきう引き受け
- なければ 、
- だれ誰か
- べつ別の
- ひと人
- が
- ひきう引き受ける
- だろう 。
If he doesn't accept the job, some other person will. — Tatoeba