Jisho

×

Sentences — 131 found

  • jreibun/6082/2
    • きんねん近年
    • 、就職活動支援の
    • じゅうじつ充実
    • をアピールする大学も少なくないが、やはり大学の
    • やくわり役割
    • として、社会に貢献する研究者を育てる「
    • 」の育成を忘れてはいけないだろう。
    In recent years, many universities have attempted to attract potential students through marketing their enhanced systems for job search assistance. However, we must not forget that the role of universities is to foster “knowledge,” in that universities need to nurture the next generation of researchers who will contribute to society. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6136/1
      大学生の時、大学院進学か就職か迷っていたら、
    • ちち
    • は「専門的な知識を
    • につけたほうがいい」と、進学を
    • すす勧めて
    • くれた。
    When I was a university student, I wondered whether to go on to graduate school or to get a job. My father advised me to pursue graduate education, suggesting that it would be better to acquire specialized knowledge. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7366/1
      就職活動に
    • ちから
    • 入れて
    • いるが、なかなか
    • ないてい内定
    • 得られない
    • 。「
    • なん何とか
    • しなければ」と
    • あせ焦る
    • 気持ちばかりが大きくなる。
    I am putting a lot of effort into job hunting, but I am not getting any job offers. I am getting increasingly impatient about this day by day. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8033/7
      私の
    • にばんめ2番目
    • むすこ息子
    • ほっかいどう北海道
    • ぼくじょう牧場
    • に就職した。
    My second son got a job at a ranch in Hokkaido. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8216/1
      就職を
    • に、
    • ほっかいどう北海道
    • から
    • とうきょう東京
    • に引っ越すことになった。
    On getting a job, I decided to move from Hokkaido to Tokyo. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8301/5
    • ゆうじん友人
    • きのう昨日
    • の就職面接の
    • しゅび首尾
    • たず尋ねたら
    • 、暗い声で「ビミョー。」という返事が返ってきた。
    When I asked a friend how yesterday’s job interview went, he replied in a somber voice, “Not good.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8322/1
    • しゅうしょくひょうがき就職氷河期
    • には
    • しんそつしゃ新卒者
    • さいよう採用
    • きょくたん極端に
    • 少なく、
    • ふほんい不本意
    • ながら
    • ひせいきこよう非正規雇用
    • で働くしかない
    • わかもの若者
    • ぞくしゅつ続出
    • した。
    During the “ice age” of employment, the number of new graduates hired was extremely low, and many young people had no choice but to work in non-regular employment. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8340/1
    • そうりだいじん総理大臣
    • しゅうにんご就任後
    • はつ
    • しょしんひょうめいえんぜつ所信表明演説
    • を受け、
    • しんせいけん新政権
    • への
    • こくみん国民
    • きたい期待
    • が高まり
    • しじりつ支持率
    • きゅうじょうしょう急上昇した
    Following the prime minister’s first general policy speech, public expectations for the new administration rose and its approval rating soared. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9024/1
      日本では、
    • ようけん要件
    • 満たせば
    • 、経済的な問題で
    • しゅうがくこんなん就学困難な
    • 子どもを持つ
    • おや
    • に対して、
    • くに
    • から
    • がくひ学費
    • の補助が受けられる。
    In Japan, if the requirements are met, parents with children who have difficulty attending school due to financial reasons can receive student aid from the government. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9031/3
    • しんにゅうしゃいん新入社員
    • たなか田中さん
    • ゆうしゅう優秀
    • で、
    • しょうらい将来
    • きっと会社の重要なポストに
    • 就いて
    • 、会社を引っ張って行ってくるものと今からみんなに
    • きたい期待されて
    • いる。
    Mr. Tanaka is an excellent new employee, and everyone now expects him to assume an important position in the company and lead us into the future. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9847/3
    • けんりょく権力
    • 就く
    • ために
    • どくやく毒薬
    • 盛って
    • せいてき政敵
    • あんさつ暗殺
    • することも、ルネサンス期のヨーロッパにおいては珍しくなかったという。
    In order to gain a position of power, it was not uncommon in Renaissance Europe to assassinate political opponents by poisoning them. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9880/1
      大学時代の友人は
    • そつぎょうご卒業後
    • おおて大手
    • の企業に
    • にゅうしゃ入社し
    • そのごその後
    • 順調に昇進を
    • かさ重ねて
    • いま
    • では重要な役職に
    • 就いて
    • いる。
    A friend of mine from college joined a major company after graduation, and she has been steadily promoted since then. Today, she holds an important managerial position in the company. Jreibun
    Details ▸
  • 140985
    • まえ
    • かいしゃ会社
    • なんでもや何でも屋
    • しゅうし終始
    • した
    • ので
    • こんど今度
    • せんもんしょく専門職
    • 就き
    • たい
    I wore several hats at my last office so I'd like to specialize this time. Tatoeba
    Details ▸
  • 141417
    • せんむとりしまりやく専務取締役
    • しゅうにん就任
    • される
    • とのこと
    • おめでとう
    • ございます
    I was delighted to hear of your promotion to Senior Managing Director. Tatoeba
    Details ▸
  • 148239
    • しゅうしん就寝
    • ちゅう
    • ねごと寝言
    • おお多い
    • のです
    I talk in my sleep very often. Tatoeba
    Details ▸
  • 148240
    • しゅうしょく就職
    • せんもんがっこう専門学校
    • つぎからつぎ次から次へと
    • そうせつ創設
    • された
    Vocational schools were set up one after another. Tatoeba
    Details ▸
  • 148241
    • しゅうしょく就職
    • めんせつ面接
    • 受けた
    I was interviewed for a job. Tatoeba
    Details ▸
  • 148242
    • しゅうしょくかつどう就職活動
    • じき時期
    • はや早まる
    • けいこう傾向
    • あり
    • マスコミ
    • かくしゃ各社
    • めんせつ面接
    • その
    • せんとう先頭
    • たっている
    The job-seeking season is starting earlier each year and it's the mass media that are causing that trend by moving up their job interview schedule. Tatoeba
    Details ▸
  • 148243
    • しゅうしょく就職
    • ないてい内定
    • した
    The company has unofficially decided to employ me. Tatoeba
    Details ▸
  • 148244
    • しゅうしょく就職
    • めんせつ面接
    • には
    • はで派手な
    • ネクタイ
    • よりも
    • じみ地味な
    • ネクタイ
    • ほう
    • この好ましい
    A conservative tie is preferable to a loud one for a job interview. Tatoeba
    Details ▸
More Sentences >