Sentences — 526 found
-
jreibun/1463/2
- じょうれんきゃく常連客 の
- らいてんかいすう来店回数 が増えるように、ポイントカードに特典を付けたり、
- ようび曜日 を変えてセールを
- おこな行ったり 、店では
- さまざま様々な
- くふう工夫 を
- おこな行って いる。
In order to increase the frequency of visits from regular customers, the store implements various measures, such as offering perks on loyalty cards, and holding sales on different days of the week. — Jreibun -
jreibun/1481/2
-
乗客の長い列が続くエスカレーターを
- よこめ横目 に、駅の階段を
- はやあし早足 で駆け上がった。
I ran up the station stairs as fast as I could, as there was a long line of passengers standing on the escalator. — Jreibun -
jreibun/1494/1
-
ガイドブックには、初めて
- おとず訪れる 観光客にもわかるように、その
- とち土地 のバスの乗り方から食べ物の
- ちゅうもん注文 のしかたまで、
- こんせつていねい懇切丁寧に 解説してある。
The guidebooks provide detailed explanations of everything from how to take the local bus to how to order food, so that even first-time visitors can understand. — Jreibun -
jreibun/2475/1
- だいきぼこうえん大規模公園 とは、
- としこうえん都市公園 の中でも
- こういき広域 の利用に
- きょう供する ことを目的としたものを言う。
Large-scale parks are urban parks that cover a wide area, intended to be used for many purposes. — Jreibun -
jreibun/2488/1
- さんさい山菜 を使った
- きょうどりょうり郷土料理 が評判を呼び、
- みせ店 には
- きんりん近隣 の
- けん県 からも
- きゃく客 が集まるようになった。
The restaurant’s local cuisine prepared with edible wild plants gained a good reputation, and customers began to visit from neighboring prefectures. — Jreibun -
jreibun/2491/1
-
兄は大学院を出た
- あと後 企業に
- つと勤め ながら、いくつかの大学の研究室と協同して、共同研究開発プロジェクトを推進している。
While working for a company after finishing graduate school, my older brother, has been collaborating with several university laboratories to promote joint academic-industrial collaborative R&D projects. — Jreibun -
jreibun/2528/1
-
自動車には
- しゃりょう車両 の
- きょどう挙動 が乱れたときに、それを安定させるシステムがある。
Automobiles have automatic stabilizing systems. — Jreibun -
jreibun/2559/1
-
観客の
- い入り が悪い場合、映画の上映は、予定の期間より早く打ち切られることもある。
In the event of poor audience attendance, film screenings may be terminated earlier than the scheduled time. — Jreibun -
jreibun/3248/1
-
季節限定のメニューだったが、好評につき、販売を継続することにした。
The menu was seasonal and available for only a limited time during the season, but due to its popularity the company decided to continue offering it. — Jreibun -
jreibun/3254/1
-
優勝をかけた試合で取った
- せんせいてん先制点 に、観客は興奮し、歓声を上げた。
The crowd was excited and cheered for the first goal scored in the championship match. — Jreibun -
jreibun/3297/1
- にゅうしごうかく入試合格 というゴールを目指して、息子は受験勉強に
- はげ励んで いる。
My son is working hard on his entrance exam studies, with the goal of passing the entrance exam. — Jreibun -
jreibun/3297/2
-
エースストライカーがゴールを決めた瞬間、スタジアムの観客は
- そうだ総立ち になった。
The moment the ace striker scored the goal, the stadium crowd stood up en masse. — Jreibun -
jreibun/3308/1
- まえ前 を走る友だちに追いつこうと、全力で自転車のペダルを
- こ漕いだ 。
I pedaled my bicycle as fast as I could, trying to catch up with my friend who was running ahead of me. — Jreibun -
jreibun/3308/2
- すいごう水郷 として知られる観光地では、
- せんどう船頭 が
- きゃく客 を乗せて
- ふね舟 を
- こ漕ぎ 、観光客は
- かわ川 を行く
- ふね舟 から
- まち街 の
- ようす様子 を見ることができる。
At tourist spots known as waterside villages, boat workers row passengers in their boats, and the sightseers can view the streets as they travel down the river. — Jreibun -
jreibun/3354/3
-
最近アルバイトとして
- やと雇った 店員は、挨拶や
- めうえ目上 の人間への態度など、
- れいぎさほう礼儀作法 も
- こころえ心得て おり、安心して接客を
- まか任せられる 。
The recently hired part-time clerk knows how to greet and treat superiors with courtesy and she has good manners and etiquette; she can be trusted to serve our customers. — Jreibun -
jreibun/4175/1
-
アルバイト
- さき先 で、
- ひとり一人 の客から接客に対する
- しつよう執拗 なクレームを受け、精神的に
- まい参って しまった。
At my part-time job, I received persistent complaints about service from one customer, which made me emotionally exhausted. — Jreibun -
jreibun/4183/1
- さけの酒飲み の
- ゆうじん友人 は酔っぱらうと
- なに何 をしでかすかわからない。
- せんじつ先日 も
- のみや飲み屋 で知らない客と
- けんかさわ喧嘩騒ぎ を起こした。本当に困ったものだ。
My friend who drinks can be unpredictable when he gets drunk. The other day he got into a fight with a stranger at a bar. He troubles me. — Jreibun -
jreibun/4217/1
-
始発電車は、
- ラッシュじラッシュ時 よりずっと乗客が少なく、座ることができた。
The first train of the day had far fewer passengers than during the rush hour, so I was able to sit down. — Jreibun -
jreibun/4299/1
- しゃしょう車掌 は
- じょうきゃく乗客 の
- のりお乗り降り を確認し、電車の
- とびら扉 を閉めた。
The conductor checked the passengers in and out of the train and closed the train doors. — Jreibun -
jreibun/4458/1
- こうよう紅葉 シーズンの
- にっこう日光 は、週末は
- けんがい県外 からも多くの観光客が
- おとず訪れ 、急カーブで有名な「
- いろはざかいろは坂 」には
- くるま車 や観光バスが
- じゅず数珠つなぎ だ。
On weekends during the autumn foliage season, Nikkō attracts many tourists from outside the prefecture, and cars and tourist buses are lined up like a rosary on Irohazaka Slope, which is famous for its sharp curves. — Jreibun