Jisho

×

Sentences — 283 found

  • jreibun/3206/1
    • じこく自国
    • に比べ、
    • しょくば職場
    • における
    • いちにち1日
    • の拘束時間が長いと感じる外国人労働者は多い。
    Many foreigners who work in Japan feel that their actual working day is longer than that in their home country. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6024/1
      ゴロゴロと
    • かみなり
    • おと
    • がしたので窓の外を見ると、空に
    • あんうん暗雲
    • が低く
    • 垂れこめ
    • ていた。
    I heard a rumble of thunder and looked out the window to see dark low-hanging clouds spreading across the sky. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7209/1
      私が
    • かよ通って
    • いる大学の学生は、
    • ないぶしんがくしゃ内部進学者
    • がいぶ外部
    • からの
    • にゅうがくしゃ入学者
    • わりあい割合
    • はんはん半々
    • である。
    The student body of my university has a 50/50 split in enrollment between the students who came from its affiliated senior high school and those who came from non-affiliated senior high schools. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7289/2
      外に出ると、冷たい風が
    • ほお
    • 撫でた
    A cool breeze caressed my cheek when I went outside. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7302/1
      海外旅行に行くときは、
    • なふだ名札
    • だけでなく、スーツケースには
    • まっか真っ赤な
    • スカーフをつけるようにしている。そうすると、到着地ですぐに
    • にもつ荷物
    • を見つけられるし、他人に間違えられることもなくなるからだ。
    When I travel abroad, I always tie a bright red scarf to my suitcase as well as put a name tag on it. This way, I can quickly find my luggage at the destination, and my suitcase is never mistaken for someone else’s. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/632/1
      子どもたちの
    • いふく衣服
    • は、
    • すべ全て
    • したてや仕立て屋
    • いとな営んで
    • いた父が作ったものだ。どれも子ども服とは思えない丁寧な
    • した仕立て
    • だった。
    All of the children’s clothes were made by their father, who owned a tailor shop. As a result, their clothes were tailored to standards far above typical children’s clothes. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/685/1
      私が好きな
    • せいゆう声優
    • こえ
    • いろ色っぽい
    • と言われており、外国映画の吹き替えの
    • なか
    • でも
    • とく特に
    • セクシーな
    • やくがら役柄
    • がよく似合う。
    My favorite voice actor is often described as having a seductive voice, and she is good at playing sexy roles, especially in foreign film dubs. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/719/3
    • おくがい屋外
    • でスポーツ観戦をしたが、
    • はるさき春先
    • とはいえとても寒かったので、
    • あつで厚手
    • のセーターを
    • きこ着込み
    • 、その上にダウンジャケットを
    • かさ重ねて
    • いった。
    I watched sports outdoors, but it was very cold, even though it was early spring, so I put on a thick sweater over a down jacket. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/771/2
    • ゆぶね湯船
    • おんせん温泉
    • あつ熱い
    • 場合は、
    • まど
    • 開け
    • つめ冷たい
    • がいき外気
    • ゆめん湯面
    • とが
    • ひろ広く
    • 接触するようにすることで、
    • の温度を
    • 下げる
    • ことができる。もちろん、
    • はや早く
    • 温度を下げたい場合は水で
    • うす薄めて
    • もよい。
    If the hot spring water in the bathtub is too hot, the temperature of the water can be lowered by opening a window so cold air from outside will cool the surface of the hot water. If you want to lower the temperature quickly, you can, of course, dilute the hot water with cold water. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1416/2
      海運は長い歴史を持つ産業である。いつの時代でも、海外との貿易では、重い貨物は
    • ふね
    • で輸送することが
    • つね
    • だからだ。
    Shipping is an industry with a long history. It has always been the case that heavy cargoes are always transported by ship when trading with foreign countries. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1460/1
      予測できない
    • できごと出来事
    • で被害を受けると、その過酷な体験による苦しみが
    • しんてきがいしょう心的外傷
    • として長く残ることがある。
    When a person is victimized by an unforeseeable event, the suffering caused by the harsh experience can linger as a psychological trauma for a long time. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1461/2
    • がいしょう外相
    • は、テレビインタビューに答えて、
    • ちょうたいこく超大国
    • の軍事行動は明らかな国際法違反であり、経済制裁は
    • きわ極めて
    • だとう妥当な
    • そち措置
    • であるとコメントした。
    In a televised interview, the foreign minister commented that the military actions of the superpower were a clear violation of international law and that imposing economic sanctions was appropriate. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2407/1
      なんでもネットで検索できる時代に
    • きゅうたいいぜん旧態依然
    • と言われるかもしれないが、私は外国語を学ぶ時、単語の意味は辞書のページをめくって確認している。そのほうが記憶に残るような気がするからだ。
    Although this may seem old-fashioned in the Internet age, I check the meaning of foreign words by physically turning the pages of a dictionary. I feel that this old-fashioned way of learning a foreign language helps me remember the meaning of words more clearly. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2456/2
      かつて輸出により海外進出に成功したメーカーも、
    • そのごその後
    • 、価格のより安い現地メーカーとの競合が激化したため、
    • かいがいしじょう海外市場
    • からの撤退を
    • よぎ余儀なく
    • された。
    Some manufacturers that were successful in expanding their markets overseas have been forced to withdraw from foreign trading due to increased competition from local manufacturers that offer lower priced products. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2571/1
    • とうきょうおおさかかん東京・大阪間
    • ごひゃくごじゅっキロメートル/ごひゃくごじっ550キロメートル
    • ほど
    • の距離があるが、
    • しんかんせん新幹線
    • 「のぞみ」なら、
    • にじかんはん2時間半
    • くらいで行ける。
    The distance between Tokyo and Osaka is about 550 kilometers, but if you take the bullet train, the Shinkansen Nozomi, it only takes about two and a half hours. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3209/1
      広さ
    • せん1,000
    • ヘクタールを超える広大な
    • ぼくじょう牧場
    • には、
    • うし
    • だけではなく、
    • やせい野生
    • しか鹿
    • もいるという。
    The vast ranch, covering more than 1,000 hectares, is not only home to cattle, but also to wild deer. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3257/1
      日本の
    • でんき電機メーカー
    • かいがいかっこく海外各国
    • との
    • あいだ
    • ごうべんきぎょう合弁企業
    • せつりつ設立し
    • さまざま様々な
    • 家電製品の生産、販売を進めていった。
    Japanese electrical manufacturers established joint ventures with foreign countries to produce and sell a variety of household electric appliances. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3270/1
      企業は合理的な理由なく従業員を
    • かいこ解雇する
    • ことはできない。
    A company cannot terminate employees without rational reasons. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3283/1
    • はちじゅっさい/はちじっさい80歳
    • を越えた祖母は、今でも毎日
    • にじかん2時間
    • は歩いており、
    • けんきゃく健脚
    • である。
    My grandmother, who is over 80, still walks two hours every day and is very fit. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3299/1
      大学に入ったら留学するつもりだったが、語学力が足りず
    • あきら諦めた
    I had planned to study abroad when I enrolled in university, but I gave up the plan because I did not have adequate language skills. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >