Sentences — 131 found
-
jreibun/7268/1
- じゅうねん10年
- つと勤めた
- しょくば職場 を離れるのは
- なごりお名残惜しい が、
- しんてんち新天地 でがんばりたい。
I am sad to leave my workplace after 10 years, but I want to develop my career in a new job. — Jreibun -
jreibun/672/1
- あね姉 が勤める
- アパレルがいしゃアパレル会社 は、
- さいがいじ災害時 に支援物資として
- ひさいち被災地 に衣料を送る活動をしている。
The apparel company my older sister works for is involved in sending clothing to disaster-stricken areas as relief supplies. — Jreibun -
jreibun/2491/1
-
兄は大学院を出た
- あと後 企業に
- つと勤め ながら、いくつかの大学の研究室と協同して、共同研究開発プロジェクトを推進している。
While working for a company after finishing graduate school, my older brother, has been collaborating with several university laboratories to promote joint academic-industrial collaborative R&D projects. — Jreibun -
jreibun/3263/1
-
父は地方公務員として市役所に勤めて今年で
- さんじゅうねん30年 になる。
This year my father has been working for city hall as a local government employee for 30 years. — Jreibun -
jreibun/3306/2
- じもと地元 で
- さかや酒屋 を経営していた
- ちち父 が突然
- な亡くなり 、もともと
- みせ店 を
- つ継ぐ ことを考え
- いんりょう飲料メーカー に
- つと勤めて いた私は、会社を
- や辞めて
- こきょう故郷 へ帰ることにした。
My father, who owned a local liquor store, passed away unexpectedly, and I, who had originally worked for a beverage manufacturer with the idea of succeeding to my father’s business, decided to quit the company to return to my hometown. — Jreibun -
jreibun/3339/1
-
勤め始めて初めてのボーナスが出たので、頑張って働いた自分への
- ごほうびご褒美 に、新しい通勤用のバッグを購入することにした。
- やわ柔らかい 印象のキャメルか、落ち着いた印象の
- こげちゃ焦げ茶 にするか悩んだ
- すえ末 に、毎日のように使うものだから、より
- よご汚れ の
- めだ目立たない
- こげちゃいろ焦げ茶色 のほうを購入することにした。
I received my first bonus after starting work, so I decided to buy myself a new commuting bag as a reward for all the hard work I put in. After agonizing over whether to choose a soft camel or a calm dark brown, I decided to buy the dark brown one. This is because I would be using it every day, and dust or dirt would be less noticeable on the darker material. — Jreibun -
jreibun/5738/1
-
大学の同級生の中には
- そうきたいしょく早期退職 してのんびりと
- いんたいせいかつ引退生活 を楽しんでいる人もいるが、私は
- ていねん定年 まで勤めるつもりだ。
While some of my classmates from college have retired early and are already enjoying a leisurely retirement, I intend to work until I reach the retirement age. — Jreibun -
jreibun/7349/1
-
転職し、新しい職場に
- つと勤める ようになって
- いちねん1年 が
- た経った 。
- じょじょ徐々に 仕事内容や環境にも
- な慣れて きた。
It has been a year since I changed jobs and started to working at a new workplace. I have gradually become accustomed to my new responsibilities and work environment. — Jreibun -
jreibun/9774/2
- いま今 勤めている会社の労働環境について、問題意識は持っているものの、改善に向けて
- なに何か を積極的に始めているわけではない。
Although I am aware of the problems associated with the labor environment at the company I am currently working for, I have not actively started doing anything to improve it. — Jreibun -
jreibun/3306/1
-
うちは、父親が全国に支社を持つ会社に勤め、いわゆる「
- てんきんぞく転勤族 」だったので、子どもの頃から転校はしょっちゅうだった。
- おとな大人 になった今も、私には
- こきょう故郷 と呼べるようなところはない。
My father worked for a company that had branches all over the country, so we were what is called a “transfer family,” and I was often transferred from one school to another throughout my childhood. Even now, as an adult, I have no place that I can call my hometown. — Jreibun -
jreibun/9774/1
- まく幕 が
- あ開く と
- ぶたいちゅうおう舞台中央 にスポットライトが当たり、黒いタキシードを着て
- て手 にステッキを持った
- ひとり一人 のダンサーの
- すがた姿 が浮かび上がった。
When the curtain opened, a spotlight shone on the center of the stage, revealing a lone dancer wearing a black tuxedo and holding a walking stick in his hand. — Jreibun -
75554
- おまえ
- の
- じゅうし従姉
- だった
- よ
- な 。
- にねんせい二年生 、
- げん現
- せいとかい生徒会
- やくいん役員 。
- ぶかつ部活
- は
- バスケ
- で 、
- ふく副
- キャプテン
- を
- つとめ務めてる 。
It was your cousin. Second year, current member of student council, club activity is basketball, working as vice captain. — Tatoeba -
75993
- あたら新しい
- こと
- に
- ちょうせん挑戦
- し
- つづ続ける
- ために 、
- あたら新しい
- ニーズ
- に
- こた応える
- ために 、
- ひび日々
- けんきゅうかいはつ研究開発
- に
- つと努めています 。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D. — Tatoeba -
78948
- よか余暇
- を
- どくしょ読書
- に
- りよう利用
- する
- ように
- つと努め
- なさい 。
Try to utilize your leisure for reading. — Tatoeba -
78952
- よか余暇
- を
- うまく
- りよう利用
- する
- ように
- つと努め
- なさい 。
Try to make good use of your spare time. — Tatoeba -
81855
- ぼく僕
- は
- でき出来るだけ
- おお多く
- その
- ちほう地方
- の
- ぶんか文化
- を
- きゅうしゅう吸収
- しよう
- と
- つとめた 。
I tried to absorb as much of local culture as possible. — Tatoeba -
82779
- ははおや母親
- は
- むすこ息子
- の
- げいじゅつ芸術
- にたいに対する
- かんしん関心
- を
- そだ育てる
- ように
- つと努めた 。
His mother tried to cultivate her son's interest in art. — Tatoeba -
83705
- ぶんそうおう分相応
- の
- く暮らし
- を
- する
- ように
- つと努め
- なさい 。
Try to live within your income. — Tatoeba -
83751
- ものごと物事
- を
- じぶん自分で
- する
- よう
- つと努め
- なさい 。
Try to do things for yourself. — Tatoeba -
84408
- ちち父
- は
- でんりょくがいしゃ電力会社
- に
- つと勤めています 。
My father works for a power company. — Tatoeba