Sentences — 114 found
-
117476
- かれ彼の
- こうえん公演
- が
- お終わる
- と
- わずか
- の
- ひとびと人々
- が
- はくしゅ拍手
- を
- した 。
A few people clapped after his lecture. — Tatoeba -
119708
- かれ彼
- が
- いき生きている
- のぞ望み
- は 、
- たとえ
- ある
- としても
- ごくわずか
- だ 。
There is little, if any, hope of his being alive. — Tatoeba -
124029
- とうしょ当初
- こうぎ抗議
- する
- ひと人
- は
- ほんのわずか
- だった
- が 、
- いま今や
- そこらじゅう
- から
- 湧き起こっている 。
At first only a few people protested, but now they're all coming out of the woodwork. — Tatoeba -
124324
- とう塔
- は
- わずかに
- にし西
- へ
- かたむ傾いていた 。
The tower leaned slightly to the west. — Tatoeba -
126140
- まち町
- まで
- わずか 2
- マイル
- だ 。
It is no more than two miles to the town. — Tatoeba -
125052
- てんこう天候
- の
- えいきょう影響
- を
- わずか
- しか
- う受け
- なければ
- う受け
- ない
- ほど 、
- それ
- は
- よい
- とけい時計
- だ 。
The less it is affected by the weather the better clock it is. — Tatoeba -
137365
- だいとうりょう大統領
- に
- ちょくせつ直接
- あ会える
- ひと人
- は
- ごくわずか
- だ 。
Few men have direct access to the president. — Tatoeba -
141370
- かわ川
- は
- ここ
- で
- わずかに
- みぎ右
- に
- まが曲がっている 。
The river bends slightly to the right here. — Tatoeba -
143253
- せいこう成功
- の
- みこ見込み
- は
- ほんのわずか
- しかなかった 。
There was only a faint chance of success. — Tatoeba -
143970
- じんせい人生
- わずか 70
- ねん年
- である 。
People live only about 70 years. — Tatoeba -
147193
- か勝つ
- かのうせい可能性
- は
- ごくわずか
- だ 。
There's an outside chance of winning. — Tatoeba -
151506
- わたし私達
- は
- のこ残っていた
- わずかな
- ていこう抵抗
- そしき組織
- を
- すべ全て
- せいあつ制圧
- した 。
We broke down what little resistance remained. — Tatoeba -
156086
- わたし私
- は
- てにはい手に入る
- わずか
- ばかり
- の
- かね金
- を
- すべて
- たくわ蓄えた 。
I save what money I got. — Tatoeba -
158565
- わたし私
- は
- わずかな
- もちがね持ち金
- を
- すべて
- かれ彼
- に
- か貸して
- やった 。
I lent him what little money I had. — Tatoeba -
158566
- わたし私
- は
- わずかな
- きゅうりょう給料
- で
- なん何とか
- やって
- おります 。
I manage to get along on a small salary. — Tatoeba -
158907
- わたし私
- は
- ほんのわずか
- の
- おかねお金
- しか
- もちあ持ち合わせていない 。
I have only a little money about me. — Tatoeba -
164976
- わたし私たち
- がくせい学生
- も 、
- じしん地震
- の
- ぎせい犠牲
- になった
- 人たち
- の
- ふくし福祉
- の
- ために
- きふ寄付
- を
- しよう 。
- わずかな
- おかねお金
- でも
- おお大いに
- やくにた役に立とう 。
Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way. — Tatoeba -
165206
- わたし私たち
- は
- かのじょ彼女の
- くるま車
- が
- とお遠くの
- わずか 1
- てん点
- になる
- まで 、
- みおく見送っていた 。
We watched her drive her car away, until it was no more than a dot in the distance. — Tatoeba -
168635
- こども子供
- の
- とき
- から
- わたし私
- は
- どくしょ読書
- が
- す好き
- で 、
- てにはい手に入る
- どんな
- わずかな
- かね金
- も
- みんな
- ほん本
- に
- つか使って
- きた 。
From childhood I was fond of reading, and all the little money that ever came into my hands was laid out in books. — Tatoeba -
170623
- さいきん最近
- しゅっぱん出版
- された
- しょもつ書物
- の
- うち
- で 、
- よ読む
- かち価値
- の
- ある
- もの
- は
- ほんのわずか
- しかない 。
Of all the books published recently, only a few are worth reading. — Tatoeba