Sentences — 11 found
-
75333
- ヘロヘロ
- になる
- まえ前
- に 、
- 夏バテ
- たいさく対策
- を
- しっかり
- おこな行い
- げんき元気
- に
- なつ夏
- を
- のりき乗り切りましょう 。
Let's take precautions against heat fatigue, before we flake out from the heat, and have a healthy summer. — Tatoeba -
117691
- かれ彼の
- けつだんりょく決断力の
- おかげで 、
- かれ彼
- は
- その
- きき危機
- を
- のりき乗り切る
- ことができことが出来た 。
Because of his determination, he was able to tide over the crisis. — Tatoeba -
118977
- かれ彼
- には
- その
- びょうき病気
- を
- のりき乗り切る
- だけ
- の
- ちから力
- が
- ある 。
He has the strength to survive the illness. — Tatoeba -
145319
- あたら新しい
- れんりつ連立
- せいふ政府
- は
- この
- なんきょく難局
- を
- のりき乗り切ろう
- としています 。
The new coalition government is trying to ride out the storm. — Tatoeba -
169011
- しかた仕方がない 、
- こま困った
- こと
- だ
- が 、
- なん何とか
- うまく
- のりき乗り切ろう 。
It can't be helped. Let's make the best of the bad job. — Tatoeba -
179598
- ぎんこう銀行
- が
- えんじょ援助
- の
- て手をさしのべる
- の
- を
- きょぜつ拒絶
- したら 、
- あなた
- は
- どうして
- しきんぐ資金繰り
- の
- きき危機
- を
- のりき乗り切る
- の
- か 。
How do you expect to weather the financial storm when the bank refuses to extend a helping hand? — Tatoeba -
186374
- われわれ我々
- が
- て手
- に
- て手
- を
- と取って
- いっちだんけつ一致団結
- すれば 、
- きっと
- この
- ふきょう不況
- の
- じだい時代
- も
- のりき乗り切れる
- だろう 。
If we hang tight, I'm sure we can make it through these bad times. — Tatoeba -
208641
- その
- せいぞうぎょうしゃ製造業者
- は 、
- さ避けられない
- きき危機
- を
- のりき乗り切る
- てだす手助け
- を
- して
- くれる 、
- かね金
- を
- もった 、
- さる
- きんゆう金融
- ぎょうしゃ業者
- を
- みつけた 。
The industrialist found a wealthy financier to help him weather the storm which was inevitable. — Tatoeba -
185836
- われわれ我々
- は
- さいあくのじたい最悪の事態
- を
- のりき乗り切った
- と
- おも思います 。
We think we are over the worst. — Tatoeba -
196005
-
ボブ
- は
- じぶんのちから自分の力
- で
- この
- きび厳しい
- しれん試練
- を
- のりき乗り切らねばいけない 。
Bob has to get through this ordeal on his own. — Tatoeba -
77846
- よかれあ良かれ悪しかれ 、
- こんなん困難
- を
- のりき乗り切る
- には
- こうする
- より
- ほか他
- ない 。
For good or ill, there is no way but this to tide over the difficulty. — Tatoeba