Sentences — 20 found
-
74442
- パパ
- は
- ラテンごラテン語
- の
- そよう素養
- も
- あった
- のです 。
Papa had a classical education. — Tatoeba -
110345
- かれ彼
- は
- ラテンごラテン語
- の
- べんきょう勉強
- に
- むちゅう夢中
- になっている 。
He is absorbed in the study of Latin. — Tatoeba -
138441
- おお多く
- の
- えいたんご英単語
- は
- ラテンごラテン語
- に
- ゆらい由来
- する 。
Many English words derive from Latin. — Tatoeba -
171335
- ことし今年
- は
- ラテンおんがくラテン音楽
- が
- はや流行って
- きている
- らしい 。
I hear Latin music is taking the music industry by storm this year. — Tatoeba -
189170
- えいご英語
- の
- おお多く
- は
- ラテンごラテン語
- に
- ゆらい由来
- する 。
A lot of English words are derived from Latin. — Tatoeba -
189198
- えいご英語
- には
- ラテンごラテン語
- から
- き来た
- ご語
- が
- おお多い 。
Many English words are derived from Latin. — Tatoeba -
190089
- いちばん一番
- おお多かった
- の
- は 、
- ヨーロッパ
- から
- であった
- が 、
- ラテン・アメリカ 、
- アジア 、
- アフリカ 、
- オーストラリア 、
- カナダ
- から
- も
- おおぜい大勢
- が
- やってきた 。
The greatest number came from Europe, but many also came from Latin America, Asia, Africa, Australia, and Canada. — Tatoeba -
192565
- ラテンごラテン語
- を
- よ読める
- がくせい学生
- は
- ほとんど
- いない 。
Few students can read Latin. — Tatoeba -
192566
- ラテンごラテン語
- は
- へんか変化
- が
- おお多い 。
Latin is a highly inflected language. — Tatoeba -
192567
- ラテンごラテン語
- は
- し死んだ
- げんご言語
- である 。
Latin is a dead language. — Tatoeba -
196976
- フランスごフランス語
- は
- ラテンごラテン語
- を
- ぼたい母体
- として
- はったつ発達
- した 。
French developed from Latin. — Tatoeba -
203088
- ダンサー
- たち
- は
- ラテンおんがくラテン音楽
- の
- きょくもく曲目
- の
- あいだ間 、
- じつ実に
- かっきづ活気づいた 。
The dancers really came to life during the Latin numbers. — Tatoeba -
210904
- その
- ことば言葉
- は
- ラテンごラテン語
- から
- き来ている 。
The word is derived from Latin. — Tatoeba -
216343
- しかし 、
- その
- いっぽう一方 、
- ラテンごラテン語
- は
- その
- とき
- まで
- に 「
- しご死語 」
- となっていた 。
But, then again, Latin was already a "dead language" by that time. — Tatoeba -
216554
-
シェークスピア
- は
- ラテンごラテン語
- を
- ほんのすこほんの少し
- しか
- し知らなかった
- が 、
- その
- わずかな
- こと
- を
- おお大いに
- りよう利用
- した 。
Shakespeare knew only a little Latin, but he put the little he knew to very good use. — Tatoeba -
220642
- この
- たんご単語
- は
- ラテンごラテン語
- に
- ゆらい由来
- している 。
This word is derived from Latin. — Tatoeba -
196972
- フランスごフランス語
- や
- イタリアごイタリア語
- や
- スペインごスペイン語
- の
- ような
- ことば言葉
- は
- ラテンごラテン語
- から
- できています 。
Such languages as French, Italian and Spanish come from Latin. — Tatoeba -
197198
- フォーク
- を
- つか使う
- ひとびと人々
- は 、
- おも主に
- ヨーロッパ 、
- きた北
- アメリカ 、
- そして
- ラテンアメリカ
- の
- 人たち
- で 、
- はし
- を
- つか使う
- ひとびと人々
- は 、
- ひがし東アジア
- の
- 人たち
- で 、
- ゆび指
- を
- つか使う
- ひとびと人々
- は 、
- アフリカ 、
- ちゅうとう中東 、
- インドネシア 、
- そして
- インド
- など
- の
- ちいき地域
- の
- 人たち
- である 。
Fork-users are mainly in Europe, North America, and Latin America; chopstick-users in eastern Asia and finger-users in Africa, the Middle East, Indonesia, and India. — Tatoeba -
189088
- えいご英語
- を
- もっと
- よく
- りかい理解
- する
- ために 、
- ラテンごラテン語
- を
- べんきょう勉強し
- なければならない
- という
- かんが考え
- には
- さんせい賛成
- しない 。
I do not support the theory that one has to study Latin in order to understand English better. — Tatoeba -
192568
- ラテンごラテン語
- が
- せかい世界
- さいしょ最初の 「
- こくさいご国際語 」
- として
- なんびゃく何百
- ねん年
- いじょう以上
- もの
- あいだ間
- つか使われて
- きた
- こと
- が
- わかる
- と 、
- えいご英語
- と
- の
- るいじてん類似点
- は
- よりいっそう
- けんちょ顕著
- になって
- くる 。
The parallel with English becomes even more striking when we realize that Latin continued to be used for many hundreds of years more as the world's first "international language." — Tatoeba