Sentences — 30 found
-
jreibun/612/1
- あさ朝 、子どもたちをスクールバスに乗せた
- あと後 、近所のお母さんたちが
- いどばたかいぎ井戸端会議 に花を咲かせている。
In the mornings, after loading their children onto the school bus, mothers in the neighborhood engage in casual conversation. — Jreibun -
jreibun/755/3
- がっしょう合唱 コンクールで生徒たちがひたむきに歌う
- すがた姿 に
- こころ心 を動かされた。
At the choir competition, I was moved by the students’ dedication to singing. — Jreibun -
jreibun/3321/1
-
コンクールで
- いちにい1、2位 を
- あらそ争って
- やぶ敗れた というなら
- はなし話 は
- べつ別 だが、予選で落ちたというのなら、ちょっと
- こく酷な 言い方になるかもしれないが、それは単純に、
- いま今 あなたにそれだけの
- ちから力 がないということだ。
If you were contending for first or second place in a competition and fell short, that’s one thing, but if you didn’t make it past the preliminary round, it may sound harsh, but to put it simply, it means you don’t currently have the necessary skills or ability. — Jreibun -
jreibun/4472/1
-
私たちの高校は
- がっしょう合唱コンクール の
- けんたいかい県大会 で優勝し、
- ぜんこくたいかい全国大会
- しゅつじょう出場 を決めた。
Our high school won the prefectural chorus competition and qualified for the national competition. — Jreibun -
jreibun/4521/1
-
条件のよい
- おおて大手 の
- しりつびょういん私立病院 で働きたくて
- かんごし看護師 の
- きゅうじんじょうほう求人情報 を見ていたら、「給料は
- こっかこうむいんきゅうよきてい国家公務員給与規定 に
- じゅん準ずる 」と書いてあった。
When I was looking at nurse recruitment information, because I wanted to work at a large private hospital with good conditions, it read: “Salary is determined in accordance with the National Civil Service Personnel Pay Regulations.” — Jreibun -
jreibun/4530/1
-
ピアノの英才教育を受けた
- めい姪 は、
- こくないがい国内外 のコンクールで
- かずかず数々 の賞をとった。
My niece, who was educated in piano as a gifted child, won many prizes at national and international competitions. — Jreibun -
jreibun/6114/3
-
夏休みに
- おこな行われる 合唱コンクールに向けて、リーダーは「みんなで
- ちから力 を合わせて頑張ろう」とクラスメートを
- こぶ鼓舞 した。
The leader urged his classmates to “work hard together” in preparation for the summer break choral competition. — Jreibun -
jreibun/9116/1
- もんぶかがくしょう文部科学省 は
- ぜん全 小学校・中学校・高校において
- せいと生徒
- ひとり一人 に
- いちだい1台
- タブレットたんまつタブレット端末 を使えるよう整備する「
- ギガGIGA スクール構想」を打ち出した。政府が
- きょういくげんば教育現場 の
- アイシーティーかICT化 に
- ほんごし本腰 を
- い入れて 取り組み始めたものとして評価されている。
The Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology has launched the “GIGA School Initiative” to provide one tablet device for each student in all elementary, junior high, and high schools. This is recognized as the government’s first serious effort towards the promotion of information and communication technology (ICT) in education. — Jreibun -
jreibun/4521/2
- ふとうこう不登校 の児童や生徒たちの
- こころ心 のケアに対応するためスクールカウンセラーを
- こうぼ公募 したが、
- じゅうぶん十分な 人数の応募がなかったため、やや条件の
- ゆる緩い 「スクールカウンセラーに
- じゅん準ずる
- もの者 」も応募資格に加えられることになった。
School counselors were recruited to provide psychological care for children and students refusing to go to school. However, due to an insufficient number of applicants, the requirements were slightly relaxed to include those “equivalent to” school counselors. — Jreibun -
jreibun/8031/1
- ぬす盗み や暴力など
- はんしゃかいてき反社会的 な行動を
- くりかえ繰り返す 生徒に対しては、学校とスクールカウンセラーが連携しながら指導を
- おこな行う のが望ましい。
In the case of students who repeatedly engage in antisocial behavior such as stealing and violence, it is desirable that the school and school counselor work together to provide coordinated guidance. — Jreibun -
74208
- じんぶつが人物画
- を
- えが描ける
- スクール
- を
- さが探しています 。
I'm looking for a school where I can paint portraits. — Tatoeba -
76793
- カラー ・
- キー ・
- プログラム ・
- システム
- で
- は
- すべ全ての
- いろ色
- が 「
- クール
- パレット 」
- と 「
- ウォーム
- パレット 」
- の
- ふた2つ
- に
- わけ分けられる 。
With the colour key program system, all colours are divided into two palettes, the "cool palette" and the "warm palette". — Tatoeba -
82133
- ぼく僕
- は
- あの
- がっこう学校
- の
- スクールカラー
- が
- すき
- ではない 。
I don't like the atmosphere of that school. — Tatoeba -
94719
- かのじょ彼女の
- クールな
- しせん視線
- に 、
- おれ俺
- は
- ドキッと
- した 。
Her cool gaze made my heart skip a beat. — Tatoeba -
99066
- かれ彼
- は
- りこん離婚
- して
- から
- も
- あいか相変わらず
- クール
- だ 。
He is as cool as ever after his divorce. — Tatoeba -
111263
- かれ彼
- は
- パブリックスクール
- で
- きょういく教育
- された 。
He was educated at a public school. — Tatoeba -
119287
- かれ彼
- って
- クール
- だから 、
- わたし私たち
- みんな
- かれ彼
- には
- カリスマせいカリスマ性
- が
- ある
- と
- おも思っている 。
He's so cool that we all think he's charismatic. — Tatoeba -
152078
- わたしじしん私自身
- について
- いえば 、
- クールな
- こくさいじん国際人
- になる
- より 、
- こころ心
- を
- ひら開いた
- ちきゅうじん地球人
- であり
- たい
- のです 。
As for me, instead of trying to be a cool, international man, I would like to be an open-minded earth person. — Tatoeba -
160380
- わたし私
- は
- その
- コンクール
- に
- さんか参加
- した 。
I took part in the contest. — Tatoeba -
195291
- まもなく
- おんがく音楽コンクール
- が
- あります 。
We will have a music contest soon. — Tatoeba