Sentences — 1469 found
-
jreibun/9028/2
- だつぜいぎわく脱税疑惑 が指摘された社長は、
- じこほしん自己保身 のために、「すべて部下がやったことで自分は
- むじつ無実 だ」と部下に自分の
- つみ罪 をなすりつけた。
The president, who was suspected of tax evasion, falsely blamed his subordinates for his crime in order to save his own skin, saying “My subordinates did everything without my knowledge, and I am innocent.” — Jreibun -
jreibun/9066/2
-
ネックレスが
- から絡まって
- むすびめ結び目 ができてしまい、
- ほど解こう としたが、やればやるほど
- から絡まって しまった。
The necklace became tangled and knotted, and I tried to untangle it, but the more I tried, the worse it became. — Jreibun -
jreibun/9113/2
- じゅっさい/じっさい10歳
- としした年下 の妹が一緒に新しいゲームをやりたいというので最初は
- てかげん手加減 していたが、気がついたら
- ほんき本気 になってやっつけてしまい、妹を泣かしていた。
My sister, who is 10 years younger than me, wanted to play a new game with me, so at first, I went easy on her. However, the next thing I knew, I got caught up in the game and beat her and ended up making her cry. — Jreibun -
jreibun/9117/2
- よんじゅうだい40代 も
- こうはん後半 になって、
- ひと人 に聞いたことや自分がやろうと思っていたことさえ忘れることが増え、自分は
- ポンコツにんげんポンコツ人間 だなあと感じる。
Now that I am in my late 40s, I find myself increasingly forgetting what I have heard from others or even what I was planning to do, and I feel like such a dope. — Jreibun -
jreibun/9797/1
- こうれい高齢 の
- はは母 に
- けいたい携帯 アプリの設定のしかたを説明したが、もたもたして操作に
- てま手間どって いるのでもどかしくなり、代わりに私がやってしまった。私がそんなことばかりするので、母は
- けいたい携帯 の操作がなかなか上達しないのだと思う。
I explained to my elderly mother how to set up the cell phone application, but she was frustrated because she was having a hard time operating it. Eventually, I ran out of patience and did everything for her instead. I think my robbing her of an opportunity to practice in this way is one of the reasons why my mother’s cell phone skills are not improving. — Jreibun -
jreibun/2477/1
- だいようりょう大容量 の動画ファイルなどをいくつも
- ひら開いて 編集作業をしていたら、パソコンがフリーズして動かなくなってしまった。こうなったらしかたがない。いったん強制終了するしかないだろう。
My computer suddenly froze when I was editing a number of large videos and other files simultaneously. It seems that there is nothing I can do at this point other than reboot the computer. — Jreibun -
jreibun/4575/1
- けいじ刑事 ドラマで
- はんにん犯人 は「
- おれ俺 がやったと言うなら、その
- しょうこ証拠 を見せてみろ!」と
- しゅやく主役 の
- けいじ刑事 に向かって叫んだ。
In the cop drama, the suspect shouted at the protagonist detective, “If you think I did it, why don’t you show me the evidence!” — Jreibun -
jreibun/8031/1
- ぬす盗み や暴力など
- はんしゃかいてき反社会的 な行動を
- くりかえ繰り返す 生徒に対しては、学校とスクールカウンセラーが連携しながら指導を
- おこな行う のが望ましい。
In the case of students who repeatedly engage in antisocial behavior such as stealing and violence, it is desirable that the school and school counselor work together to provide coordinated guidance. — Jreibun -
jreibun/8031/2
- おや親 が子どもの教育に一生懸命になればなるほど、
- おや親 のやる気と
- はんぴれい反比例 して子どもは学習への意欲を
- うしな失って いく。
There is an inverse relationship between parental motivation for involvement in their children’s education and children’s motivation for learning. The harder parents try to push their children, the more detached and the less motivated the children become. — Jreibun -
jreibun/8325/4
-
自己表現が
- にがて苦手な 子どもは、友だちに
- いや嫌な ことをされても「やめて」と言えなかったり、友だちの意見に合わせて自分のやりたい遊びを
- がまん我慢して しまったり、ストレスを
- かか抱える ことがある。
Children who have difficulty with self-expression may be unable to say “Stop!” when a friend does something they don’t like, or they may defer in play to accommodate their friend’s choice, which can be stressful. — Jreibun -
jreibun/9892/1
- ねこ猫 は
- みけん眉間 を
- な撫でて やると気持ちよさそうに
- め目 を
- と閉じ 、
- のど喉 をゴロゴロ言わせた。
The cat closed her eyes and purred pleasantly when I stroked her between her eyebrows. — Jreibun -
74029
- むかんけい無関係の
- ひと人
- を
- や殺る
- な !
Don't kill off bystanders! — Tatoeba -
74098
-
「
- おみごとお見事 、
- よく
- やった 」
- と 小川
- せんしゅ選手
- を
- ほめたた褒め称える
- ほうどう報道
- が
- おお多かった 。
There were many journalists who praised Ogawa with, "bravo, good show!" — Tatoeba -
74183
- ころ殺して
- やる !
- ぶっころぶっ殺して 、
- ふみつぶ踏み潰して
- やる !
- くそったれ !
- し死ね !
I'll kill you! Knock your block off and grind you underfoot! You shithead! Die! — Tatoeba -
74432
- なに何か
- おも重い
- きょうき兇器
- で
- やられた
- らしく 、
- ずがいこつ頭蓋骨
- は
- ふんさい粉砕
- された 。
His head had been shattered by a savage blow from some heavy weapon. — Tatoeba -
74554
- うし牛
- に
- ほしくさ乾草
- を
- やって 、
- ひる昼
- の
- しごと仕事
- は
- おわり
- です 。
I give the cows hay, and midday's work is over. — Tatoeba -
74701
- こ 、
- こら !
- ナニ
- やっ
- とる
- かぁぁ !!
H-Hey! What're you up to!! — Tatoeba -
74739
- たいてい大抵の
- がくげい学芸
- は 、
- さいしょ最初
- に
- きそ基礎
- を
- しっかり
- やって
- おかない
- と 、
- そのさきその先
- スムーズに
- みにつ身に付ける
- こと
- が
- できません 。
With most of the arts, if you don't get the basics down properly then it is difficult to acquire further skills. — Tatoeba -
74910
- もう~ 、
- なに
- やって
- んだ
- よ 。
Jeez, what're you up to? — Tatoeba -
74928
- すべ全て
- を
- す捨てて
- この
- レストラン
- を
- やる
- もくてき目的
- は
- ひとつ
- だけ
- でした 。
I had only one aim in throwing everything away to run this restaurant. — Tatoeba