Sentences — 195 found
-
76935
-
that
- には 、
- しゅかく主格 、
- もくてきかく目的格
- の
- ふた2つ
- しか
- なく 、
- かく格
- による
- かたち形
- の
- へんか変化
- は
- ない 。
'That' has only the two cases, nominative and objective, and it does not inflect depending on the case. — Tatoeba -
78120
- たびびと旅人
- は
- ついに
- その
- もくてきち目的地
- に
- たどりつたどり着いた 。
The traveler reached his destination at last. — Tatoeba -
78160
- りょこう旅行
- の
- もくてき目的
- は
- なに何
- ですか 。
What's the purpose of your trip? — Tatoeba -
78267
- りっぱ立派な
- もくてき目的
- が
- あれば 、
- つらい
- しごと仕事
- も
- たの楽しみ
- になる 。
A good purpose makes hard work a pleasure. — Tatoeba -
78953
- よか余暇
- は
- もくてき目的
- の
- ため
- の
- しゅだん手段
- と
- かんがえ考えられている 。
Leisure has been viewed as a means to an end. — Tatoeba -
79833
- もんだい問題
- は
- きょういく教育の
- もくてき目的
- というより
- も
- きょういく教育
- を
- どう
- おこな行う
- か
- である 。
The question is not what education is for so much as how you go about it. — Tatoeba -
79889
- もくてき目的
- を
- たっせい達成
- する
- ために 、
- われわれ我々
- は
- きょうりょく協力
- した
- よ 。
We played catch to achieve the goal. — Tatoeba -
79890
- もくてき目的
- を
- と遂げる
- という
- こと
- は
- むずか難しい
- と
- いう
- こと
- が
- わかった 。
I found it difficult to achieve my purpose. — Tatoeba -
79891
- もくてき目的
- を
- は果たす
- の
- は
- きつ
- そう
- だった 。
It looked tough to achieve his aim. — Tatoeba -
79892
- もくてき目的
- は
- かなら必ずしも
- しゅだん手段
- を
- せいとうか正当化
- しない 。
The end does not necessarily justify the means. — Tatoeba -
79893
- もくてき目的
- は
- しゅだん手段
- を
- えら選ばない 。
The end justifies the means. — Tatoeba -
79894
- もくてき目的
- は
- しゅだん手段
- を
- せいとうか正当化
- する
- だろうか 。
Does the end justify the means? — Tatoeba -
79895
- もくてき目的
- は
- しゅだん手段
- を
- せいとうか正当化
- する 。
The end justifies the means. — Tatoeba -
79896
- もくてき目的
- は
- よい
- としても 、
- どのように
- その
- けいかくをじっこう計画を実行する
- の
- か 。
Granting that the aim is right, how will you carry out the plan? — Tatoeba -
79897
- もくてき目的
- さえ
- よければ
- どんな
- しゅだん手段
- を
- とって
- も
- よい
- わけではない 。
The end does not always justify the means. — Tatoeba -
80798
- めいせい名声
- だけ
- を
- もくてき目的
- に
- する
- の
- は
- まちが間違っている 。
It is wrong to aim at fame only. — Tatoeba -
86500
- かのじょ彼女
- は
- もくてき目的
- を
- たっせい達成
- する
- ために
- どりょく努力
- した 。
She made efforts to accomplish the purpose. — Tatoeba -
86501
- かのじょ彼女
- は
- もくてき目的
- を
- たっ達した 。
She gained her end. — Tatoeba -
86825
- かのじょ彼女
- は
- ぶんがく文学
- けんきゅう研究
- の
- もくてき目的
- で
- イタリア
- へ
- い行った 。
She went to Italy in order to study literature. — Tatoeba -
87604
- かのじょ彼女
- は
- にゅうしょう入賞
- の
- もくてき目的
- を
- たっせい達成
- した 。
She achieved the goal of winning the prize. — Tatoeba