Sentences — 14 found
-
jreibun/2476/1
-
これから
- めざ目指す べき社会は、
- たようせい多様性 を認め、
- だれ誰もが
- おたがお互いに 尊重し、
- ささえあ支え合う
- きょうせいしゃかい共生社会 である。
In the future we should aim for a symbiotic society where diversity is recognized, and everyone respects and supports each other. — Jreibun -
jreibun/8303/2
-
すべての子どもは無限の可能性を秘めており、
- おとな大人 たちはその子の個性を認め、信じてあげることが肝要だ。
Every child has unlimited potential, and it is essential that adults recognize and believe in his or her uniqueness. — Jreibun -
144589
- ひと人
- の
- じんかく人格
- を
- みと認め
- そんちょう尊重
- する 。
Recognize and respect the personality of a person. — Tatoeba -
146334
- しょうこ証拠
- を
- つきつけられる
- と 、
- かれ彼
- は
- じぶん自分
- が
- つみをおか罪を犯している
- こと
- を
- みと認め
- ざるをえなかった 。
When he was faced with the evidence, he had to admit that he was guilty. — Tatoeba -
156650
- わたし私
- は
- みじ惨めな
- しっぱい失敗の
- ため 、
- ま負け
- を
- みと認め
- たい
- き気になった 。
I felt ready to give in because of my miserable failure. — Tatoeba -
114330
- かれ彼
- は
- うそをついた
- と
- みとめた 。
He made an admission that he had lied. — Tatoeba -
122250
- にほんじん日本人
- は
- じぶん自分
- たち
- が
- い言われている
- ほど
- かねも金持ち
- だ
- と
- は
- みと認め
- たがらない 。
The Japanese hesitate to regard themselves as being as rich as they are said to be. — Tatoeba -
173971
- こうへい公平に
- ひょう評すれば 、
- かれ彼
- は
- ぜんい善意
- から
- やった
- のだ
- と
- みと認め
- なければならない 。
To do him justice, we must admit that his intentions were good. — Tatoeba -
212620
- その
- ボクシング
- しあい試合
- は
- かんぜん完全に
- いっぽうてき一方的
- だった 。
- いっぽう一方
- の
- ボクサー
- は
- ひどく
- ぶ打たれて
- けが怪我
- した
- ので 、
- その
- マネージャー
- は
- はいぼく敗北
- を
- みと認め
- なければならなかった 。
The boxing match was completely one-sided, one pug was so badly mauled that his manager had to throw in the sponge. — Tatoeba -
214263
-
スミス
- きょうじゅ教授
- は
- えいごがく英語学
- で
- は 、
- さいこう最高
- きゅう級
- の
- がくしゃ学者
- の
- ひとり一人
- と
- みとめられている 。
Professor Smith is recognized to be one of the greatest scholars in English philology. — Tatoeba -
114873
- かれ彼
- は
- あまり
- うまく
- やっていない
- が 、
- ぜんりょく全力
- を
- つくしている
- と
- いう
- こと
- は
- みと認め
- なくてはいけない 。
He's not doing a very good job. All the same, you've got to admit that he's doing his best. — Tatoeba -
177210
- きみ君
- は
- じぶん自分
- が
- まちがっている
- こと
- を
- みと認め
- なければならない 。
You must admit that you are in the wrong. — Tatoeba -
183738
- まちが間違い
- を
- おか犯した
- と
- いう
- こと
- は
- われわれ我々
- は
- みと認め
- ねばならない 。
We must concede that we committed an error. — Tatoeba -
233351
- あなた
- の
- い言う
- こと
- が
- ただ正しい
- と
- みと認め
- ざるをえざるを得ません 。
I cannot help but admit the truth of your observations. — Tatoeba