Sentences — 7 found
-
jreibun/5243/1
- そと外 は雪が降っていて寒そうだったので、
- ぶあつ分厚い
- てあ手編み のセーターを着て出かけた。
It was snowing and seemed cold outside, so I put on a thick hand-knit sweater to go out. — Jreibun -
jreibun/5334/1
- ぶあつ分厚い
- ふうとう封筒 にのりで
- ふう封 をしたが、
- あ開いて しまうのではないかと
- こころ心もとなかった ので、
- うえ上 からさらにセロハンテープを
- は貼って
- ほきょう補強 した。
I sealed the thick envelop with glue, but I was not sure if it would stick, so I put Scotch-tape on top to reinforce it. — Jreibun -
jreibun/9762/1
-
紹介状を持って初めて教授の研究室を訪れた。ドアを
- あ開ける と、乱雑に積み重ねられた
- ほん本 の
- やま山 の
- む向こう から、もじゃもじゃ
- あたま頭 で
- ぶあつ分厚い
- めがね眼鏡 をかけた
- ごじゅう50 がらみの
- おとこ男 が
- かお顔 を出した。
I visited the professor’s office for the first time with a letter of introduction. When I opened the door, a man of about 50 years old with wooly unkempt hair and thick glasses appeared from behind a pile of books stacked in an untidy manner. — Jreibun -
75549
- その
- おんなのこ女の子
- は 、
- すうさつ数冊
- の
- ほん本
- を
- かか抱えていた 。
- きょうかしょ教科書
- じゃなく 、
- ぶあつ分厚い
- じょうせいぼん上製本 。
The girl was carrying several books. Not textbooks, but thick hardback books. — Tatoeba -
100206
- かれ彼
- は
- ぶあつ分厚い
- めがねをかけた
- こがら小柄な
- ろうじん老人
- だった 。
He was a little old man with thick glasses. — Tatoeba -
126085
- ちょうみん町民
- は
- ぶあつ分厚い
- ステーキ
- を
- た食べる
- の
- が
- す好き
- だ 。
The townspeople like to eat thick steaks. — Tatoeba -
237415
- あなた
- は 、
- あの
- ぶあつ分厚い
- ほん本
- を
- よ読んだ
- のです
- か 。
Did you read that thick book? — Tatoeba