Sentences — 19 found
-
145501
- あたら新しい
- オフィス ・
- ビル
- が
- まちじゅう町中
- に
- きゅう急に
- ふ増えて
- きた
- ようだ 。
New office buildings seem to be sprouting up all over the city. — Tatoeba -
145556
- しんぞうびょう心臓病
- で
- くる苦しんでいる
- ひと人
- の
- かず数
- が
- ふ増えて
- きた 。
The number of people suffering from heart disease has increased. — Tatoeba -
146863
- すこ少しずつ
- わたし私たち
- の
- えいご英語
- の
- ちしき知識
- は
- ふ増えて
- いく
- もの
- です 。
Little by little our knowledge of English increases. — Tatoeba -
94155
- かのじょ彼女の
- たいじゅう体重
- は
- ふ増えて 50
- キロ
- になった 。
Her weight increased to 50 kilograms. — Tatoeba -
109471
- かれ彼
- は
- かがく化学
- が
- ふえて不得手
- だ 。
He is poor at chemistry. — Tatoeba -
121402
- しらが白髪
- が
- きゅう急に
- ふえています 。
I'm getting more and more gray hair. — Tatoeba -
126477
- ちゅうごくじん中国人
- と
- くら比べて 、
- にほんじん日本人
- は
- がいこくご外国語
- が
- ふえて不得手
- である 。
Compared with the Chinese, the Japanese are poor linguists. — Tatoeba -
136764
- だれ誰にでも
- えて得手
- ふえて不得手
- が
- ある 。
Everyone has their own strong and weak points. — Tatoeba -
170625
- さいきん最近
- くるま車
- の
- かず数
- が
- ずっと
- ふ増えて
- きた 。
Recently the number of cars has greatly increased. — Tatoeba -
170717
- さいきん最近
- で
- は 、
- かいがいりょこう海外旅行
- する
- にほんじん日本人
- が
- ふ増えて
- きた 。
More and more Japanese are traveling abroad these days. — Tatoeba -
172022
- きょう今日
- で
- は 、
- きちんと
- した
- しょくぎょう職業
- を
- も持ち 、
- おっと夫
- に
- けいざいてき経済的に
- いぞん依存
- する
- ひつよう必要
- が
- ない
- じょせい女性
- が
- ふえている 。
More and more women have their own careers and are economically independent of their husbands. — Tatoeba -
184803
- がいこく外国
- へ
- い行く
- ひと人
- の
- かず数
- が
- ふ増えて
- きている 。
The number of people who go abroad has been increasing. — Tatoeba -
186827
- かがくてき科学的
- ちしき知識
- の
- ぞうか増加
- とともに 、
- にんげん人間
- の
- あく悪
- を
- おこな行う
- ちから力
- は 、
- ぜん善
- を
- おこな行う
- ちから力
- に
- ひれい比例
- して
- ふ増えて
- きた 。
With every increase of scientific knowledge, man's power for evil is increased in the same proportion as his power for good. — Tatoeba -
186962
- かじ家事
- を
- ぶんたん分担
- する
- ふうふ夫婦
- が
- ますます
- ふえています 。
More and more married couples share household chores. — Tatoeba -
187107
- いえ家
- に
- ひとり一人
- のこ残される
- こわ怖
- さ
- を
- あつか扱った
- こども子供
- の
- はなし話
- が
- ふえている 。
There are more children's stories about the fear of being left home alone. — Tatoeba -
190501
- ひとり一人
- くらい
- ふ増えて
- も
- へ減って
- も
- たいした
- こと
- は
- ない 。
One person more or less doesn't make much difference. — Tatoeba -
195412
- また
- たいじゅうがふ体重が増えて
- きた
- の
- かな 。
I think I'm putting on weight again. — Tatoeba -
213518
- そして
- まもなく
- それら
- は
- どうろ道路
- に
- どんどん
- ふ増えて
- いき 、
- ばしゃ馬車
- は
- へ減って
- いきました 。
Pretty soon there were more of them on the road and fewer carriages pulled by horses. — Tatoeba -
187366
- なに何
- せだい世代
- も
- す過ぎて 、
- そして
- イギリス
- に
- ひと人
- が
- ふ増えて
- くる
- と 、
- ひとびと人々
- は
- しょくりょう食糧
- の
- きょうきゅう供給
- が
- おお大きな
- もんだい問題
- である
- こと
- が
- わかった 。
As the centuries went by and England became more crowded, the people found their food supply a great problem. — Tatoeba